記録ID: 4938326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
野呂山(弘法寺・十文字ロータリー)・江ノ藤山(安西高校WV部4回目の県総体)
1987年06月06日(土) 〜
1987年06月07日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:00
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:00
距離 4.5km
登り 719m
下り 3m
2日目
- 山行
- 17:50
- 休憩
- 10:00
- 合計
- 27:50
距離 16.7km
登り 768m
下り 1,521m
時刻は県高体連登山部報の記録に基づく。途中のコースタイムは不明
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
---|
写真
感想
安西高校で4回目となる県高校総体登山競技に参加した時の記録である。
県総体で野呂山から下って西隣りの江ノ藤山に登り呉工業高校に下山したことがあったのは覚えていたものの、当時の資料が残ってなく、2日目の正確なコースが不明だったが、同じ会場での4年後の大会記録の中にコース概念図が見つかったので、コースがほぼ確定できた。
84年(南原峡一帯)の初出場の時は男子が8位、85年(県民の森)は女子3位・男子8位、そして86年は女子1位・男子3位と目覚ましい活躍だったが、この年は女子4位・男子11位に終わっている。(男子は2年生1人と1年生3人であったので、やむを得なかったか。この年は1年生男子部員が多く、Aチーム以外にも3チーム11人が参加している)
なお、野呂山・江ノ藤山での県総体は1991年と1995年にも行われていて、それぞれ宮島工業高校・佐伯高校の最初の年であったが、91年の時は部員がいなかったので私のみの参加だったろうか。95年の時には地区予選にも参加した部員を2名、もう1人の顧問とともに引率したようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する