記録ID: 4938548
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
第19回 海峡のまち下関歴史ウォーク よれよれで完歩しました
2022年11月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 290m
- 下り
- 285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:10
距離 28.9km
登り 290m
下り 292m
8:20
56分
スタート地点
9:16
124分
桜山近隣公園CP
11:20
11:35
157分
ぴこっとらんどマリンビーチCP
14:12
14:15
75分
弟子侍公会堂CP
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
弟子侍公会堂CPに到着 いつも弟子侍町平家太鼓保存会の皆さんの音頭・三味線・太古の伝統芸能で迎えてくれます 「頑張って完歩して」と声を掛けてくださり背中を押されて 止める訳もいかず歩き出しました
関彦(かんげん)橋の階段を5歩上がって一休みの繰り返しでようやく橋上に上がった所で4人のアンカーの方に
「大丈夫ですか」と声を掛けてもらいました
「何とか歩けます」先導するご夫婦?の後ろをひたすら着いて行き何とか制限時間内でゴールできました
写真を撮っていないのに気づき後で一枚
「大丈夫ですか」と声を掛けてもらいました
「何とか歩けます」先導するご夫婦?の後ろをひたすら着いて行き何とか制限時間内でゴールできました
写真を撮っていないのに気づき後で一枚
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
2022年下関歴史ウォーク 「楽しく歩きます」とメッセージに書いて歩き出したが 15キロ過ぎた頃より腰・膝の違和感が出始めた おまけに汗でびっしょり 午後吹き出した冷たい風で濡れた上着が体温を奪う きついウオークになりましたが 関彦橋からゴールまで先導してくれたお二人の若いご夫婦の方と後ろで見守って頂いたアンカーのお二人に励まして頂き 大変お世話になりました お陰でゴール出来ました ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する