ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4939493
全員に公開
ハイキング
奥秩父

徳波山(徳並山)・古部山(JR甲斐大和駅〜田野の湯)

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
comet その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
8.7km
登り
855m
下り
715m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:42
合計
5:21
9:53
97
スタート地点
11:30
11:36
14
11:50
11:50
14
12:04
12:04
62
13:06
13:31
19
13:50
13:51
16
14:07
14:12
50
15:02
15:03
4
15:07
15:11
3
15:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:甲斐大和駅スタート
■復路:田野の湯(福祉センター)からバスで甲斐大和駅へ。
甲州市民バスと栄和交通バスがあります。後者の時刻表には福祉センターの記載はありませんが、停まってくれました。
コース状況/
危険箇所等
ルートの多くで落ち葉が積もっていてその下の状況がわかりません。
急斜面で岩も多いため危険を感じることも多くありました。
紅葉は美しいのですが、この時期はあまりおすすめできません。

道迷いが多く報告されていたため慎重にGPSマップを見て歩きました。
最初の柵越え直後以外は道を外すことはありませんでした。
その他周辺情報 大和福祉センター 田野の湯。市外大人610円。
https://www.travel.co.jp/guide/article/24287/
内湯1、露天1。脱衣所に貴重品ロッカーあり。100円で戻ってくるタイプ。
コロナのため休憩所は閉鎖されていました。
受付の方が親切で、また行きたくなる温泉でした。
JR甲斐大和駅スタート。無人駅ですが、入場証明書発券機がありました。
2022年11月19日 09:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 9:48
JR甲斐大和駅スタート。無人駅ですが、入場証明書発券機がありました。
跨線橋を渡る。
2022年11月19日 09:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 9:48
跨線橋を渡る。
ちいさな公園みたいなバス乗り場。奥にトイレもあります。
2022年11月19日 09:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 9:51
ちいさな公園みたいなバス乗り場。奥にトイレもあります。
武田勝頼公と紅葉。
2022年11月19日 09:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 9:52
武田勝頼公と紅葉。
三嶋神社脇からのアプローチと、西光寺奥からのアプローチがあるようです。今回は後者をとりました。
2022年11月19日 09:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 9:58
三嶋神社脇からのアプローチと、西光寺奥からのアプローチがあるようです。今回は後者をとりました。
快晴の空と紅葉の山。
2022年11月19日 09:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 9:58
快晴の空と紅葉の山。
googleマップには西光寺を抜ける道がなかったので、写真で詳細に示しておきますね。まずは東側の階段を登ります。
2022年11月19日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 9:59
googleマップには西光寺を抜ける道がなかったので、写真で詳細に示しておきますね。まずは東側の階段を登ります。
そのまま細い道を北に進むことができます。
2022年11月19日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 9:59
そのまま細い道を北に進むことができます。
西光寺裏の車道に合流しました。
2022年11月19日 10:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:00
西光寺裏の車道に合流しました。
すると消防団と火の見櫓に至ります。
2022年11月19日 10:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:00
すると消防団と火の見櫓に至ります。
マンホールには武田氏の花菱がありました。
2022年11月19日 10:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 10:01
マンホールには武田氏の花菱がありました。
2022年11月19日 10:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:03
果樹園の中の舗装路を登っていきます。
2022年11月19日 10:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:10
果樹園の中の舗装路を登っていきます。
突き当りが見えてきました。
2022年11月19日 10:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:16
突き当りが見えてきました。
突き当りの扉を開けて山道に入ります。
2022年11月19日 10:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:16
突き当りの扉を開けて山道に入ります。
いきなり間違った方向に進んでしまい、急斜面&落ち葉で滑って危険でした。正しくはトビラをくぐって左に戻る感じです。
2022年11月19日 10:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:22
いきなり間違った方向に進んでしまい、急斜面&落ち葉で滑って危険でした。正しくはトビラをくぐって左に戻る感じです。
正しい道はこちら。
2022年11月19日 10:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 10:24
正しい道はこちら。
倒木の脇を抜けます。
2022年11月19日 10:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:30
倒木の脇を抜けます。
色とりどり。
2022年11月19日 10:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:35
色とりどり。
岩が増えてきました。
2022年11月19日 10:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 10:50
岩が増えてきました。
基本的に林の中。
2022年11月19日 10:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 10:51
基本的に林の中。
2022年11月19日 11:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:02
2022年11月19日 11:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:16
2022年11月19日 11:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:21
徳波山山頂。1167m。
2022年11月19日 11:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/19 11:31
徳波山山頂。1167m。
地味です。
2022年11月19日 11:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:33
地味です。
こちらの看板は徳並山。
2022年11月19日 11:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:33
こちらの看板は徳並山。
徳波川があるので波が正しいような気もしますが、ヤマレコでは並でないと検索できません。
2022年11月19日 11:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 11:33
徳波川があるので波が正しいような気もしますが、ヤマレコでは並でないと検索できません。
波の部分にテープの跡らしきものが。
2022年11月19日 11:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:33
波の部分にテープの跡らしきものが。
とにかく坂が急。下りは滑落するんじゃないかというくらい。
2022年11月19日 11:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:36
とにかく坂が急。下りは滑落するんじゃないかというくらい。
落ち葉が厚く堆積しているので、足がかりがまったくわからないのです。
2022年11月19日 11:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:38
落ち葉が厚く堆積しているので、足がかりがまったくわからないのです。
2022年11月19日 11:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:47
山と高原地図にもない西大志戸山。
2022年11月19日 11:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:49
山と高原地図にもない西大志戸山。
まだお昼前だというのに影が長い。
2022年11月19日 11:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:51
まだお昼前だというのに影が長い。
2022年11月19日 11:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 11:54
東大志戸山。
2022年11月19日 12:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 12:04
東大志戸山。
2022年11月19日 12:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 12:08
カニ歩きでエッジを効かせながら登ります。
2022年11月19日 12:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 12:09
カニ歩きでエッジを効かせながら登ります。
2022年11月19日 12:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 12:12
常緑樹との境目。
2022年11月19日 12:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 12:31
常緑樹との境目。
常緑樹側は暗い。
2022年11月19日 12:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 12:34
常緑樹側は暗い。
2022年11月19日 12:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 12:36
古部山山頂周辺は道が不明瞭です。登りはいいけど下りは注意が必要ですね。
2022年11月19日 12:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 12:50
古部山山頂周辺は道が不明瞭です。登りはいいけど下りは注意が必要ですね。
古部山山頂。1312m。
2022年11月19日 13:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
11/19 13:09
古部山山頂。1312m。
こっちは1310m。
2022年11月19日 13:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 13:07
こっちは1310m。
このフォントの看板には人形がぶら下がっていました。
2022年11月19日 13:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 13:08
このフォントの看板には人形がぶら下がっていました。
落ち葉の絨毯。
2022年11月19日 13:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 13:07
落ち葉の絨毯。
その上にレジャーシートを広げて昼食。コーンスープが美味しかった。山火事にならないようにテーブルの上でお湯を沸かしました。
2022年11月19日 13:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 13:14
その上にレジャーシートを広げて昼食。コーンスープが美味しかった。山火事にならないようにテーブルの上でお湯を沸かしました。
さて下山開始。
2022年11月19日 13:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 13:37
さて下山開始。
木々の向こうに富士山が見えます。
2022年11月19日 13:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 13:40
木々の向こうに富士山が見えます。
なだらか。
2022年11月19日 13:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 13:51
なだらか。
竜門山。地図に記載なし。古部山の先のアップダウンの一つです。
2022年11月19日 13:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 13:52
竜門山。地図に記載なし。古部山の先のアップダウンの一つです。
足首まで埋まる落ち葉。
2022年11月19日 13:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 13:54
足首まで埋まる落ち葉。
2022年11月19日 13:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 13:58
キノコは乾燥していました。
2022年11月19日 14:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:02
キノコは乾燥していました。
朽ちた看板。
2022年11月19日 14:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:06
朽ちた看板。
大天狗山。1231m。
2022年11月19日 14:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:06
大天狗山。1231m。
2022年11月19日 14:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:06
祠がありました。
2022年11月19日 14:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:08
祠がありました。
ロープ出現。
2022年11月19日 14:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:11
ロープ出現。
落ち葉で足場が見えないので怖い。
2022年11月19日 14:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:15
落ち葉で足場が見えないので怖い。
階段が出現するようになると急に楽になります。
2022年11月19日 14:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:18
階段が出現するようになると急に楽になります。
木が伐採された展望地。
2022年11月19日 14:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:20
木が伐採された展望地。
山々の向こうに富士山が見えます。
2022年11月19日 14:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
11/19 14:20
山々の向こうに富士山が見えます。
2022年11月19日 14:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:21
午後になっても青空。
2022年11月19日 14:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:22
午後になっても青空。
2022年11月19日 14:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:23
2022年11月19日 14:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:24
2022年11月19日 14:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:25
ススキがたくさん。
2022年11月19日 14:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:26
ススキがたくさん。
下界が見えるようになりました。
2022年11月19日 14:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:27
下界が見えるようになりました。
2022年11月19日 14:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:27
ここまで降りてきて、再び紅葉が目立つようになりました。
2022年11月19日 14:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:28
ここまで降りてきて、再び紅葉が目立つようになりました。
2022年11月19日 14:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:29
柵も出現。きっと先ほどの展望地までは人の手が入っているということでしょう。
2022年11月19日 14:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:32
柵も出現。きっと先ほどの展望地までは人の手が入っているということでしょう。
柵にそって階段があるのですが、すっかり落ち葉に埋まっています。
2022年11月19日 14:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:34
柵にそって階段があるのですが、すっかり落ち葉に埋まっています。
2022年11月19日 14:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:34
2022年11月19日 14:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:36
2022年11月19日 14:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 14:40
2022年11月19日 14:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:40
2022年11月19日 14:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:40
舗装路に出ました。
2022年11月19日 14:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:41
舗装路に出ました。
ほとんど車は通りません。
2022年11月19日 14:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:44
ほとんど車は通りません。
紅葉が鮮やか。
2022年11月19日 14:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:50
紅葉が鮮やか。
2022年11月19日 14:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 14:51
2022年11月19日 15:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 15:00
熊出没注意。
2022年11月19日 15:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 15:01
熊出没注意。
渓谷にかかる橋をわたります。
2022年11月19日 15:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 15:01
渓谷にかかる橋をわたります。
竜門峡入り口。
2022年11月19日 15:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 15:02
竜門峡入り口。
車道を少し下ると温泉に到着。
2022年11月19日 15:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 15:06
車道を少し下ると温泉に到着。
田野の湯。介護福祉センターの一部ですが、温泉は別になっているそうです。下駄箱に靴がたくさんありましたが、温泉には誰もおらず独り占めでした。
2022年11月19日 15:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
11/19 15:07
田野の湯。介護福祉センターの一部ですが、温泉は別になっているそうです。下駄箱に靴がたくさんありましたが、温泉には誰もおらず独り占めでした。
浴場は階段をおりた地階。静かで清潔です。
2022年11月19日 15:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 15:13
浴場は階段をおりた地階。静かで清潔です。
誰もいなかったので写真を撮りました。こちらが内湯。
2022年11月19日 15:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 15:14
誰もいなかったので写真を撮りました。こちらが内湯。
こちらが露天風呂です。pH高めでぬるっとしたいいお湯でした。
2022年11月19日 15:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 15:15
こちらが露天風呂です。pH高めでぬるっとしたいいお湯でした。
温泉施設のすぐそばにバス停があります。バス停の時刻表は甲州市民バスのものですが、そのバスの前に栄和交通バスが来て乗ることができました。
2022年11月19日 16:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 16:17
温泉施設のすぐそばにバス停があります。バス停の時刻表は甲州市民バスのものですが、そのバスの前に栄和交通バスが来て乗ることができました。
5分ほどで甲斐大和駅に到着。このあと八王子で焼き鳥食べながら打ち上げとなりました。お疲れ様でした!
2022年11月19日 16:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
11/19 16:27
5分ほどで甲斐大和駅に到着。このあと八王子で焼き鳥食べながら打ち上げとなりました。お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

季節は紅葉真っ盛り。きっと高尾山をはじめ人気の低山は人があふれているだろうな・・・。ということで以下のポイント3つを念頭にルートを設定しました。

1.人が少ないこと
2.バスを(ほとんど)使わないこと
3.下山後に温泉があること

これらを満たすルートとして選んだのが、徳波山、古部山、大天狗山を巡る甲斐大和駅周回ルートです。

ほぼ全行程バリエーション(破線)ルートですが、危険箇所が無いことはヤマレコで調査済み。だったのですが、この季節は落ち葉の堆積がすごくて足元がわかりづらいことと、想像以上の急坂で登りも下りも慎重にならざるを得ませんでした。

それでも美しい紅葉と山頂で飲むコーンスープ、pHの高い温泉、なによりすれ違った人がたった2名という静かな山は期待通りでした。

低山は奥が深いですね。これから冬になっていきますが、低山を楽しんでいきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら