記録ID: 4940124
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間岳、大澄山
2022年11月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 463m
- 下り
- 532m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:20
距離 15.1km
登り 466m
下り 532m
15:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は無し |
写真
斜め下にある細谷火工の工場の敷地か?火薬を作っている会社の工場だから警備が厳重なのか?いや、機動隊のモニュメントがこの辺にあるってことは警察庁か警視庁の敷地か?
あと、マムシが出るなら、夏は歩きたくないな
あと、マムシが出るなら、夏は歩きたくないな
感想
ルートは、「青梅駅〜旧二ッ塚峠〜古満地峠〜都立羽村草花丘陵自然公園ハイキングコース〜福生駅」です。
典型的な里山です。1/3位走ったが、ヤマレコをちょくちょく見るとペースは0.7〜1で標準時間とあまり変わらん。みんな歩くのが速い。一回コケてズボンと手のひらが泥だらけ。浅間岳〜大澄山の間は、歩いていて眺望の良い所が、いくつもあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する