記録ID: 4944316
全員に公開
トレイルラン
丹沢
塔ノ岳
2022年11月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:28
距離 13.6km
登り 1,317m
下り 1,318m
9:31
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
雨トレーニングで塔ノ岳へ
お昼から予定があるので大倉9時38分バスに間に合うように帰りたい!
渋沢発大倉行きの始発バスには5名ほどのお客さん。
途中で2名降りて、大倉で降りた登山者の方は3名。
こんなに少ないのは初めてです。
スタートから小雨が降っていましたが、それほど寒くなく快適でした
人は少ないし、汗かかないし、湿度100%なので口呼吸でも水分失わないし、
雨のトレランって最高です。前回も思ったのですが今回、特に強く感じました。
登山道に多用されている丸太が滑るので、そこさえコツをつかんで足さばき
できれば、とても楽しいです。
自分の重心の真下で足を接地させるようにすることで滑りにくいし、
滑ってもリカバリが簡単な気がします。
眺望は楽しめませんでしたが、紅葉のトンネルの中を落ち葉でフカフカな
トレイルを走れてゴキゲンでしたし、下りはほぼノンストップで降りてこれて
9時38分バスにも間に合って最高に楽しいトレーニングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する