記録ID: 4945207
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
キムンモラップ山〜モラップ山(途中まで)
2022年11月24日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 418m
- 下り
- 413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:20
距離 6.0km
登り 421m
下り 423m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湖畔の散策路は明瞭ですが、キムンモラップのピーク付近は廃道のような感じで、不明瞭な箇所あります。モラップ山は登山道は無く、鹿道や、たまに出てくるピンテのみ。藪こぎ箇所を突破できたら行けそうでした。 コースタイムには出てませんが、実際には一時間ほど休憩しています。 |
写真
感想
モラップ山は冬に行ったことあるのですが、キムンモラップ山は未踏だったので行ってみました。
廃道のような登山道と、鹿道や踏みあとが入り交じったようなルートでしたが、何とか行けました。
モラップ山もこの時期どうなんだろう?と気になったので、偵察がてら取り付きました。
背の高さほどの笹藪に当たり、頑張れば行けそうでしたが、秋にマダニ大量発生の記録もあったので、やめておきました。
笹藪に入らず、沢地形からだと行けたかも。積雪期にまた来ようと思います。
支笏湖休暇村は、最近はあまり来てませんでしたが、野鳥が沢山見れて、散策路もあり、静かで良い所だなーと、改めて思いました。
はじめましてのキムンモラップ山
まだまだ知らない山がたくさん
支笏湖休暇村の裏から登りました
あちらこちらに東屋があり鳥のさえずり音を聞きながら支笏湖を見ながらほのぼのと歩けました。
山頂は狭いけど
この時期は視界が開けてて
気持ち良かったです。
キムンからモラップ山にも縦走試みましたが、
ヤブヤブが凄くて諦め退散しました
歩きやすい散策路があり
すごく楽しかった!
支笏湖周辺のこんなステキな楽しみ方があるなんて
新発見でした
穏やかな天気でポカポカで
まったりとした時間がなんとも
幸せでした。
雪が積もったらモラップ山にまた行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する