記録ID: 7627129
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
初のモラップ山~キムンモラップ山
2024年12月27日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 438m
- 下り
- 438m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温-7℃ 日中は、0℃くらい? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
恐らく夏の登山道は無いため、ゲートから支笏湖に伸びる林道をしばらく歩いてから、左の方向に、尾根を目指して山レコの軌跡を見ながら、モラップ山の頂上に向かって登っていく。 最初、モラップ山の山頂標識がどこにあるのか分からず少し奥の方まで行って見つけた! まだ雪が深くないので、笹が出ていて歩きにくい箇所があった。 キムンモラップ山は、林道から右手のほうを、尾根を目指して登っていく。最後のひと登りが少し急で狭い尾根伝いなので注意して。 基本的にどこからでも登れるが、なだらかな尾根があるので,山レコの軌跡を参考に。 でもあちこち好きな場所を選びながら登るのも楽しい! |
その他周辺情報 | 支笏湖温泉,支笏湖休暇村。 日帰り入浴14:30迄。 大人一人800円。 |
写真
不風死岳。
モラップ山は、支笏湖の真ん中あたりに位置しているからか、右手に紋別岳や恵庭岳方面、左手に不風死、樽前山が見えて、湖が二つに分かれているようにも見えます。不思議な光景。
モラップ山は、支笏湖の真ん中あたりに位置しているからか、右手に紋別岳や恵庭岳方面、左手に不風死、樽前山が見えて、湖が二つに分かれているようにも見えます。不思議な光景。
感想
今年もたくさんご一緒した山レコ仲間のKOHさんと、今年最後の山登り!
どこに行こうかあれこれ探して、支笏湖方面がお天気よさそう、まだ登ったことのないモラップへ!と。
山レコさんの軌跡などを見ながら、支笏湖畔ではなく通行止めになっているゲートの前から歩いて頂上を目指しました。
夏道は笹薮の中になるようなので、まだかなり笹が出ていてもっと雪が深くなってからの方が登りやすいのかもしれないけれどアイゼンでも歩き易く、どこからでも登れるのが楽しくて、気持ちの良い登山となりました。
山の中は、とにかく鹿さんの足跡だらけ!不思議なことに、鹿さんの足跡が一番歩きやすい道になっていて、さすがだわ!と思いながら辿って行きました。
帰りは、支笏湖休暇村の温泉!KOHさんとしみじみ今年の山登りの思い出を語り合いました。
今年も低山からなだたる山まで、たくさん登りました!1月元旦から今日まで96座。4日に一回?
家族から山に住んでいるの?と言われるわけです…。怪我もなく、元気登れたことに感謝して、また来年も元気で登るぞ!と思いながら帰途についたのでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する