ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494548
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鍋割山、荒山【雲海で気分は機上の旅人】

2014年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
764m
下り
759m

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:19
合計
4:55
5:41
38
スタート地点
6:19
6:19
18
6:37
6:37
4
6:41
6:41
17
6:58
7:07
50
7:57
7:57
36
展望の広場
8:33
8:33
18
8:51
9:01
10
ひさし岩
9:11
9:11
46
9:57
9:57
39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:姫百合駐車場利用、トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
コース状況:全般的によく整備されています。荒山にかけて急な岩の登りでは、ロープがあります。
姫百合駐車場脇のローラーすべり台入口。
下山時、若い親子3人ローラーすべり台へ。鍋割山までの所要時間を聞かれたので、もしかしたら向かったかも。
2014年08月15日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 5:40
姫百合駐車場脇のローラーすべり台入口。
下山時、若い親子3人ローラーすべり台へ。鍋割山までの所要時間を聞かれたので、もしかしたら向かったかも。
車道1本挟んで鍋割・荒山登山口。
2014年08月15日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 5:41
車道1本挟んで鍋割・荒山登山口。
昔に比べ随分と標識が増えた。
2014年08月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 5:57
昔に比べ随分と標識が増えた。
荒山高原に向かう途中にある荒山風穴。あまり涼しく無かった。温度計は19度を指していた。
2014年08月15日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:11
荒山高原に向かう途中にある荒山風穴。あまり涼しく無かった。温度計は19度を指していた。
途中にある岩がゴロゴロしたところ。ロープが張られていて、ルートを外す心配なし。
2014年08月15日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:11
途中にある岩がゴロゴロしたところ。ロープが張られていて、ルートを外す心配なし。
荒山高原に到着。青空が広がった。
2014年08月15日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/15 6:19
荒山高原に到着。青空が広がった。
鍋割山、荒山は赤城山の南端に位置している。
2014年08月15日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:19
鍋割山、荒山は赤城山の南端に位置している。
荒山高原。地面をベースにすると空が白くなり。
2014年08月15日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 6:19
荒山高原。地面をベースにすると空が白くなり。
青空をベースにすると地面が暗く映る。コンパクトデジカメの限界?ここは多くの種類のツツジが咲く群落だそうで、6月中旬が一番の見頃とのこと。
2014年08月15日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/15 6:20
青空をベースにすると地面が暗く映る。コンパクトデジカメの限界?ここは多くの種類のツツジが咲く群落だそうで、6月中旬が一番の見頃とのこと。
鍋割山に進みます。
2014年08月15日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:28
鍋割山に進みます。
火起山。
2014年08月15日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:33
火起山。
途中、上越方面の展望が開ける。
2014年08月15日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:34
途中、上越方面の展望が開ける。
振り返って、地蔵岳に鈴ケ岳。
2014年08月15日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 6:35
振り返って、地蔵岳に鈴ケ岳。
この先の展望に期待が膨らむ。
2014年08月15日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 6:36
この先の展望に期待が膨らむ。
振り返って荒山と左奥に地蔵岳。
2014年08月15日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:37
振り返って荒山と左奥に地蔵岳。
火起山。
2014年08月15日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:37
火起山。
三角形の鈴ケ岳の奥に武尊山の山並みの一部。
2014年08月15日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:37
三角形の鈴ケ岳の奥に武尊山の山並みの一部。
進行方向先に奥秩父の山並み。
2014年08月15日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 6:38
進行方向先に奥秩父の山並み。
ごく短時間ですが、稜線漫歩を満喫。
2014年08月15日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/15 6:40
ごく短時間ですが、稜線漫歩を満喫。
みたび振り返って撮影。
2014年08月15日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:41
みたび振り返って撮影。
竈山。
2014年08月15日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:41
竈山。
鍋割山。
2014年08月15日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
8/15 6:42
鍋割山。
子持山方面。
2014年08月15日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 6:43
子持山方面。
鍋割山。
2014年08月15日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:57
鍋割山。
鍋割山。標高は1,332メートル。
2014年08月15日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 6:58
鍋割山。標高は1,332メートル。
関東平野の展望台として知られる鍋割山からの眺望。雲海が広がった。
2014年08月15日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/15 6:58
関東平野の展望台として知られる鍋割山からの眺望。雲海が広がった。
眺望その2。伊勢崎方面。
2014年08月15日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 6:59
眺望その2。伊勢崎方面。
眺望その3。桐生方面。
2014年08月15日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/15 7:04
眺望その3。桐生方面。
すっきり晴れれば、奥武蔵や秩父の山並みの山座同定に挑戦する予定でしたが。
2014年08月15日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
8/15 7:05
すっきり晴れれば、奥武蔵や秩父の山並みの山座同定に挑戦する予定でしたが。
2014年08月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 7:25
一時、雲が湧いてきた。
2014年08月15日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 7:28
一時、雲が湧いてきた。
荒山の途中にある展望の広場。
2014年08月15日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 7:57
荒山の途中にある展望の広場。
展望の広場という割に眺望が。富士山がちょっとだけ見えますが、判りますでしょうか?
2014年08月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/15 8:07
展望の広場という割に眺望が。富士山がちょっとだけ見えますが、判りますでしょうか?
花でも有名な赤城山。今の時期でも多少は咲いていました。
2014年08月15日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 8:19
花でも有名な赤城山。今の時期でも多少は咲いていました。
2014年08月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 8:20
笹原に白樺。この辺は奥秩父っぽい。
2014年08月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 8:20
笹原に白樺。この辺は奥秩父っぽい。
荒山への登り、一部岩っぽい箇所にはロープが。
2014年08月15日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 8:30
荒山への登り、一部岩っぽい箇所にはロープが。
荒山頂上。10数年ほど前の冬に来て以来、二度目。
2014年08月15日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 8:33
荒山頂上。10数年ほど前の冬に来て以来、二度目。
今回、ひさし岩に行ってみます。
2014年08月15日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 8:34
今回、ひさし岩に行ってみます。
ひさし岩に到着。
2014年08月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 8:51
ひさし岩に到着。
ひさし岩からは北東の展望が開けていた。
地蔵岳南面に広大は森が広がる。
地蔵岳に長七郎山、地蔵岳の右奥に黒檜山に駒ヶ岳。
2014年08月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 8:51
ひさし岩からは北東の展望が開けていた。
地蔵岳南面に広大は森が広がる。
地蔵岳に長七郎山、地蔵岳の右奥に黒檜山に駒ヶ岳。
足尾方面の山並み。
展望に関しては、黒檜山先のビューポイントが一番かな。
2014年08月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 8:51
足尾方面の山並み。
展望に関しては、黒檜山先のビューポイントが一番かな。
雲海に青空。機上の旅人になった気分(^^♪
2014年08月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
8/15 8:52
雲海に青空。機上の旅人になった気分(^^♪
雲海に青空その2
2014年08月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
8/15 8:52
雲海に青空その2
荒山高原に戻る途中。小沼にも行けるんですね。
2014年08月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 9:11
荒山高原に戻る途中。小沼にも行けるんですね。
赤城温泉にも行けますね。
2014年08月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 9:12
赤城温泉にも行けますね。
芝生のひろば。
2014年08月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 9:46
芝生のひろば。
荒山高原に戻ってきました。一時ガスる感じでしたが、晴れ間が続いた。
2014年08月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/15 9:57
荒山高原に戻ってきました。一時ガスる感じでしたが、晴れ間が続いた。
登山口に戻ってきました。
2014年08月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/15 10:36
登山口に戻ってきました。
撮影機器:

感想

夏休み帰省中、地元の赤城山へ。

関東平野の展望台として知られる鍋割山に、荒山まで足を伸ばす周回ルートを計画。
当日の天気予報は関東地方は晴れ。沼田の天気予報が『曇りのち雨』につき、最高峰の黒檜山はガスる可能性大と考え、太平洋型気候に属する鍋割山と荒山へ。

東京方面より関越自動車道を北上すると、右手に雄大な裾野が優美な赤城山が姿を現す。
鍋割山は、左端のこぶのように見える山でその右に三角形の荒山が並ぶ。

10数年ぶりの鍋割山と荒山は、盛夏にも関わらず気持ちの良い清々しい山歩きに。
期待した鍋割山からの関東平野の眺望は雲に阻まれるも、荒山から先、ひさし岩では、赤城山南面の広大な森が広がる中、雲海が素晴らしい風景を演出してくれた(^^♪
気分は『機上の旅人』に。

赤城山は、百名山の著者の言葉をかりれば、
山には厳しさをもって対峙する山と優しさをもって受け入れる山がある。赤城山は後者の良い代表である。

今回、赤城山の魅力を再認識する山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら