また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 495146
全員に公開
ハイキング
甲信越

長野県野沢温泉村 小毛無山

2014年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
kintakunte その他1人
GPS
16:00
距離
3.0km
登り
167m
下り
125m

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
2:15
合計
4:13
11:52
13
野沢GH_BS
12:05
12:15
15
麻釜
12:30
12:35
15
長坂G山麓駅
12:50
12:50
0
長坂G山頂駅
12:50
13:20
15
レストラン
13:35
13:40
15
小毛無山
13:55
13:55
15
長坂G山頂駅
14:10
14:10
5
長坂G山麓駅
14:15
15:00
15
野沢温泉スパリーナ
15:15
15:55
10
なっぱカフェ
16:05
野沢GH_BS
天候 曇時々雨、一時日射し
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
〔往路〕
東吉田北BS_10:43=(中野木島線)=11:18木島11:22=(野沢線)=11:52野沢GH_BS-(徒歩)-12:05麻釜12:15--12:30長坂山麓駅--山頂駅12:45--12:50レストラン13:20

〔復路〕
山頂駅14:00--14:15山麓駅--14:25野沢温泉スパリーナ15:00--15:15なっぱカフェ15:55--16:05野沢GH_BS_16:10=16:40木島16:50=17:13東吉田北
中野木島線:700円/人
野沢線:700円/人
長電バスHP 
http://www.nagadenbus.co.jp/local_index.html

長坂ゴンドラ:往復1,200円/人
http://www.nozawaski.com/summer2014/gondola/index.php
コース状況/
危険箇所等
特筆する危険個所は有りません、麻釜は100度近いお湯の為転落に注意、柵を乗り越えなければ先ず転落しませんが、因みに落ちれば大火傷します。^_^;
野沢温泉街の路地は入組んでいる為、道迷いに注意です。
その他周辺情報 野沢温泉・野沢温泉スキー場
http://nozawakanko.jp/

野沢温泉スパリーナ:700円/人 ゴンドラ搭乗券を見せると100円引き
http://www.nozawaski.com/summer2014/spa/index.php

なっぱカフェ
http://nappa-cafe.com
本日は体調不良も有りバスを使って野沢温泉へ移動します
2014年08月15日 10:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 10:48
本日は体調不良も有りバスを使って野沢温泉へ移動します
バスに乗る前は陽射しが暑かったのに・・・
2014年08月15日 11:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 11:10
バスに乗る前は陽射しが暑かったのに・・・
旧木島駅駅舎、現在は長電バス飯山営業所
2014年08月15日 11:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 11:18
旧木島駅駅舎、現在は長電バス飯山営業所
本降りの雨です
2014年08月15日 11:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 11:18
本降りの雨です
乗換えて野沢温全を目指します
2014年08月15日 11:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 11:22
乗換えて野沢温全を目指します
稲の緑が映えます
2014年08月15日 11:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 11:38
稲の緑が映えます
見えて来ました野沢温泉村
2014年08月15日 11:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 11:43
見えて来ました野沢温泉村
ちょっと見えにくいのですが車窓より野沢は『朝日屋旅館』
2014年08月15日 11:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 11:48
ちょっと見えにくいのですが車窓より野沢は『朝日屋旅館』
終点野沢グランドホテル
2014年08月15日 11:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 11:56
終点野沢グランドホテル
迷い道~直進し沢道へ迷い込むが、直ぐに引き返す
2014年08月15日 11:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 11:59
迷い道~直進し沢道へ迷い込むが、直ぐに引き返す
村の路地を歩きます、振り向いての撮影
2014年08月15日 12:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/15 12:05
村の路地を歩きます、振り向いての撮影
程なく麻釜到着
2014年08月15日 12:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/15 12:09
程なく麻釜到着
ここでソフトアイスクリームゲット、生乳を使った本格的なやつ、450円/個
2014年08月15日 12:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/15 12:11
ここでソフトアイスクリームゲット、生乳を使った本格的なやつ、450円/個
このお店です、店主のお声掛けに思わず反応、『本格ソフトアイスクリームたべてかねーかぁ』『あ、2個頂戴』
2014年08月15日 12:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 12:17
このお店です、店主のお声掛けに思わず反応、『本格ソフトアイスクリームたべてかねーかぁ』『あ、2個頂戴』
ここは何時もの通りで両脇は昔ながらのお土産物屋さん、初めて来たのは今から30年前のスキーをしに来た時寄りました
2014年08月15日 12:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/15 12:19
ここは何時もの通りで両脇は昔ながらのお土産物屋さん、初めて来たのは今から30年前のスキーをしに来た時寄りました
大湯、バイクは飛び入り参加!!ではなく、偶然ですが迷っている様で、後ろに相方が心配そうに待って居ます
2014年08月15日 12:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
8/15 12:22
大湯、バイクは飛び入り参加!!ではなく、偶然ですが迷っている様で、後ろに相方が心配そうに待って居ます
長坂ゴンドラ到着
2014年08月15日 12:29撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 12:29
長坂ゴンドラ到着
某場所より長さゴンドラ通りを撮影
2014年08月15日 12:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 12:33
某場所より長さゴンドラ通りを撮影
乗場
2014年08月15日 12:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 12:36
乗場
スタート
2014年08月15日 12:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 12:38
スタート
あっという間の加速で~す
2014年08月15日 12:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 12:38
あっという間の加速で~す
ゲレンデが畑が野沢温泉スキー場の特徴、積雪が少ない時は雪下の作物を板で削ってしまった!!
2014年08月15日 12:39撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/15 12:39
ゲレンデが畑が野沢温泉スキー場の特徴、積雪が少ない時は雪下の作物を板で削ってしまった!!
雲が切れて来ました
2014年08月15日 12:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/15 12:41
雲が切れて来ました
一旦霧の中を通り脱出
2014年08月15日 12:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/15 12:42
一旦霧の中を通り脱出
中間駅が見えて来ました、内は車内常備品です!
ナイスサービス
2014年08月15日 12:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 12:43
中間駅が見えて来ました、内は車内常備品です!
ナイスサービス
中間駅、扇風機も冷風サービス
2014年08月15日 12:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 12:44
中間駅、扇風機も冷風サービス
相方(兄貴です)は外の風景に魅入ります
2014年08月15日 12:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/15 12:46
相方(兄貴です)は外の風景に魅入ります
山頂駅到着
2014年08月15日 12:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 12:46
山頂駅到着
大分雲が・・・
2014年08月15日 12:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
8/15 12:49
大分雲が・・・
おおおお~陽射しが
2014年08月15日 12:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 12:50
おおおお~陽射しが
いきなり昼食、塩ラーメン
2014年08月15日 13:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
8/15 13:03
いきなり昼食、塩ラーメン
蕎麦のつけ麺
2014年08月15日 13:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/15 13:03
蕎麦のつけ麺
いきなり小毛無山の展望台です
2014年08月15日 13:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 13:31
いきなり小毛無山の展望台です
あ、標高1,450メートル、日記書き間違えてる
2014年08月15日 13:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 13:32
あ、標高1,450メートル、日記書き間違えてる
パ   毛無山
2014年08月15日 13:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/15 13:34
パ   毛無山
ノ   中越の山々
2014年08月15日 13:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 13:34
ノ   中越の山々
ラ   信越トレイルセクション・・・・北端
2014年08月15日 13:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
8/15 13:34
ラ   信越トレイルセクション・・・・北端
マ    信越トレイルセクション・・・・南端
2014年08月15日 13:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
8/15 13:34
マ    信越トレイルセクション・・・・南端
写真でした ヽ(^o^)丿 長野市方面を望む
2014年08月15日 13:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/15 13:34
写真でした ヽ(^o^)丿 長野市方面を望む
大分青空が広がりました
2014年08月15日 13:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 13:36
大分青空が広がりました
遠くのピラミダスな山、米山かな~
2014年08月15日 13:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 13:37
遠くのピラミダスな山、米山かな~
山頂駅と中越の山々
2014年08月15日 13:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 13:37
山頂駅と中越の山々
ヤナギラン
2014年08月15日 13:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 13:41
ヤナギラン
下山後振り返るとこんな感じ、天気が良ければ毛無山まで行きたかった
2014年08月15日 13:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 13:49
下山後振り返るとこんな感じ、天気が良ければ毛無山まで行きたかった
山頂駅
2014年08月15日 13:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 13:49
山頂駅
この2階で昼食を頂きました、左奥はカフェ
2014年08月15日 13:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 13:50
この2階で昼食を頂きました、左奥はカフェ
下界へ戻りますが、やはり怪しい雲が沢山
2014年08月15日 14:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 14:02
下界へ戻りますが、やはり怪しい雲が沢山
霧がまたなだれ込んで来ました
2014年08月15日 14:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 14:03
霧がまたなだれ込んで来ました
ゲレンデが何処に? 畑です
2014年08月15日 14:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 14:05
ゲレンデが何処に? 畑です
こちら現場!! ゲレンデはやはり畑でした・・・
2014年08月15日 14:08撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 14:08
こちら現場!! ゲレンデはやはり畑でした・・・
長坂ゴンドラ山麓駅の側面、こちらのお店は夏季休業中
2014年08月15日 14:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 14:09
長坂ゴンドラ山麓駅の側面、こちらのお店は夏季休業中
そして今年プレオープンした野沢スパリーナ、以前とはちっがてプールは子供用ですね、今回は温泉のみの利用としました
2014年08月15日 14:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 14:16
そして今年プレオープンした野沢スパリーナ、以前とはちっがてプールは子供用ですね、今回は温泉のみの利用としました
一汗流した後は・・・・
2014年08月15日 15:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 15:25
一汗流した後は・・・・
お店に常備した書き帳にコメント乗せて
2014年08月15日 15:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 15:30
お店に常備した書き帳にコメント乗せて
ビール、おつまみセット 1,000円
2014年08月15日 15:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
8/15 15:32
ビール、おつまみセット 1,000円
何とキリンハートランドの生!!
以前須坂駅駅ビルの一階カフェで飲めましたが・・・今はお店が無くなってしまい、非常に嬉しいです
2014年08月15日 15:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 15:41
何とキリンハートランドの生!!
以前須坂駅駅ビルの一階カフェで飲めましたが・・・今はお店が無くなってしまい、非常に嬉しいです
入口(麻釜から歩いて来ると)
2014年08月15日 15:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 15:54
入口(麻釜から歩いて来ると)
入口(大湯から歩いてくると)
2014年08月15日 15:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8/15 15:54
入口(大湯から歩いてくると)
で、この看板で捕まりました !(^^)!
2014年08月15日 15:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/15 15:54
で、この看板で捕まりました !(^^)!
さて、野沢GHのバスストップに到着
2014年08月15日 16:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 16:02
さて、野沢GHのバスストップに到着
お昼時は賑わっていましたこのお店、とても香ばしい香りが漂います
2014年08月15日 16:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/15 16:10
お昼時は賑わっていましたこのお店、とても香ばしい香りが漂います
バス到着
2014年08月15日 16:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/15 16:11
バス到着
ようやく雲が撮れて高社山が見えて来ました
2014年08月15日 16:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
8/15 16:33
ようやく雲が撮れて高社山が見えて来ました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 保険証 携帯 時計 タオル ストック
共同装備
ヘッドランプ 携帯 カメラ

感想

今回は天候も雨模様で快適な登山は望めない事から、お気軽ハイキングを考えてみた。余り標高が高くても霧で見えないので野沢温泉スパリーナを楽しむ事を考慮して、野沢温泉村は上の平・毛無山への山行を計画してみた。
ハイキングより温泉街での移動距離の方が有る様な内容だが、ヤナギラン鑑賞や巣鷹湖への散策も有り楽しみ一杯で実行したが・・・・
計画はのっけから頓挫、バスに乗るなり5分もしない内に雨がポツリポツリと降り出した。木島に着く頃には本降り、ちょっと小康状態かと思うとザーと降って来る。幸いにも野沢GHへ到着すると小降りに、傘をさしながら歩くも小康状態を保ちながら麻釜へ、ちょっと道迷いも有り、意外とアップダウンする道に汗もかき一息と思う瞬間、『本格的なソフトアイスクリームはここでしか食べられません、兄さん食べてきなよ』の一声に、『2つ下さいで、何味が有るの?』と聞くと、『ソフトクリームはバニラに始まってバニラに終わるのさ、合成甘味料は使っていないから、食べ終わっても喉が乾かない!』と粋な返事に期待が高まる。
『2つで900円』!! 「えっ」と思わず心で叫んだが、モノを持った瞬間納得、『このボリューム、・・(食べる)・・・ううう美味い』。
なんちゃってソフトアイスクリームではないのである。
巻も3巻半ではなく5巻半で濃厚、生乳の味が確りするではないか(感想)。
寄り道はこの位で何時ものお土産物屋を通り足湯の前に、その脇のお店の看板に『ハートランドの生有ります』、すかさずチェックし山行計画の練り直しプランが瞬時に再計算された。
さて、長坂ゴンドラへ歩くも坂道を登る、以前はスキー板を担ぎスキー靴で長坂ゴンドラまで苦も無く歩いたが、荷物は軽くても坂道は堪えた。
程なく長坂Gへ何と20年近く経つだろうか、新築した建物で利用した記憶が無い・・・が、その長坂G前の通りは昔と余り変わりが無い感じがした。
ヤマレコユーザーの幾人かが、この風景を懐かしく思うかもしれない。

さてゴンドラは怖いくらいに行きよい良く飛出し、あっという間に山麓が小さくなる。一旦霧の中へ突入しガスワンダーへ、暫時霧から抜け出すと一面は雲海の如く低い雲が立ち込め遠くは山々の稜線が見えているではないですか!!
中間駅で係の兄さんと少し話すと、ヤナギランはまだ咲いていて今年も満開にはならず、雨は一時土砂降りで今は大分状態が回復したとの事、山頂は少し涼しいとの情報を得た。
ここから先は日射し出て来てハイキングには先ず先ずの状態となった。レストランで食事後小毛無山へ、いにしえの展望台へ上がるも7年前にめまいを起こし倒れた時と違い、周囲の植生が成長したせいで展望感が少し損なわれた感じがした。でも撮影した画像の通りほぼ360°の展望を楽しめた。
天候がもう少し利けば北アルプスや北信五岳の眺めが良かったと思われる。
何れも好天時にハイキングを計画したいと思いを馳せて下山した。
下山後はリニューアルした旧野沢温泉アリーナもとい野沢温泉スパリーナへプールと思い行って見ると、なんと子供専用のプールで有った。
実はザックの中見は浮き輪、足押しタイプのポンプ、ゴーグル、水着など、体積の60%はスイミング関係のブツが入っているのだ。ヽ(^o^)丿
ははは・・・まぁkoma・・・さんほどではないが訓練という事で・・・。
温泉だけ入り後は「なっぱカフェ」で一汗後のビールを楽しみに歩く。
往路よりダントツに速いペースで到着しお店の中へ入る。
荷物のザックをスタッフに伝えると座敷の広い所でと言われ座るが、初めてなのに何故か居心地が良い。なんかこの雰囲気一度何処かで・・・・
思い出せないままお店のお姉さんに「一先ずビールを」と告げると、「セットも有りますよ、おつまみはシェフお薦めとなります」と薦められ、すかさず「じゃ2つ」と伝えた。
ちょっと待ち時間が有ったが、トレーで出された時は、松田勇作風に『なんじゃこりゃ~』と叫ぶ。本音はおつまみには余り期待していない ^_^; 所が有った分驚きました。
『あ、ブログに載せたいので写真撮っても・・・』即OKが出ました。
そして『ごくごく』と美味しく頂きました。
実はこのお姉さん何処かで見た様な感じがして気にかかり、ちょっと尋ねるとスカでした。・・・でも気になる、記憶の何処かに引っ掛りますね。他人の空似というやつかな。

そんな訳で始めは体調が悪く車の運転に不安が有ったので公共交通機関を利用したが、山へ行くとなんかパワーを貰うのか、しり上がりに調子が良くなり、最後は美味しいビールまで頂く算段となったのは嬉しい限りです。
但しその後のイベントへ行く為に車の運転が有るので、満足いくまで飲めないのが残念。残りは兄貴へプレゼントし店を後にしました。

天候が良ければ山の写真や感想が充実するはずでしたが、こんな日は割り切りでその分他で楽しむという事でご理解を頂ければ幸いです。
長くなりましたが最後まで駄文読んで頂き有難うございました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2777人

コメント

野沢温泉・小毛無山
kinta兄さん、こんにちわ。野沢温泉の小路散策は楽しいですね。
古くからのお店や、新しいお店もあって、ついつい覗いてしまいます。
私は野沢温泉でのスキーの経験は無いのですが、
数年前にスノーシューのツアーに参加しました。
ゴンドラ乗って、下まで歩くの、下りだけかと思ったけど
時折登りもあり、距離もあって結構疲れました。

ソフトクリームは400円までが相場かな、と思っているので、
450円はちょっと冷や汗ですね。
涸沢小屋で500円で、たじろぎました
2014/8/17 8:41
Re: 野沢温泉・小毛無山
姉さん今晩はです。あ~スノシューのツアーで行った件ですね。ご案内された方が・・・・と記憶が蘇りました。
野沢温泉は菅平や信濃平スキー場と共に20歳前後のスキーとしての思い出が沢山詰まっています。
足掛け30年、雰囲気の変わらない風土やお店がタイムスリップした様な感覚に陥ります。
山目線で見ると野沢温泉地域はちょっと魅力が落ちるのですが、taniさんみたいに「菌活」の場合は天国かも知れません。
志賀高原の横手山の斜面も同様ですが、意外と隠れた花の名所なのかもしれません。
ソフトクリーム、損はないか もしれません、一度ご賞味あれ。
何せここは温泉・ビールと温泉街が魅力的ですね。(花より団子)
2014/8/17 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら