記録ID: 4952541
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生10名山!弘法山でいちょうの舞い?!
2022年11月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 467m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | くもり時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
東飯能から自家用車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
流石ハイキングの町です! 概ね歩きやすく、標識や地元の情報も豊富で楽しんで歩けました。 時々路面に岩が出てくるので注意してください。 後半、大高取山以降、特に神ノ座から先は前半よりは歩かれていないようです。(私有地かもしれません)折れた枝、落ち葉の下に隠された段差や滑りやすい岩に注意してください🍂 |
その他周辺情報 | 【トイレ情報】管理の方々に感謝🙏 越生駅前(水洗和式、キレイです) 無名戦士の墓、下の公園(水洗和式、キレイです) 梅園神社(水洗洋式、とてもキレイです) 【お風呂情報】梅の湯(温泉、お土産、宿泊) ネット割引クーポン使用で500円(JAF割も有り) とても滑らかなお湯です!露天から夕焼けが見えました 無料の湯上り処が無いのでゆっくり出来ませんでした https://www.sunpiasaitama.com/ 【その他】 埼玉名物うどん屋さん多数 酒蔵 佐藤酒造店(名酒 越生梅林) http://www.satoshuzou.co.jp/ |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
seesさん、調子が戻ってきたようで良かったですね!
wankoさん、私も秋冬はオレンジ色に染まります 笑
越生10名山という山リストがあったんですね!変化に富んだ良いコースですね。
私も歩いてみようかな?
いちょうの舞はお二人とも楽しそうで癒されましたよー!…匂いは大変ですけどね…笑
ではまた!
お疲れ様です、コメントありがとうございます🙇
オレンジのgyu-さんなら一筆書きで1日で10座行けちゃうかもしれませんね😊
コースは眺望が良くてベンチやトイレも要所々にありました。
足はまだスッキリせずですが、春のシーズンまでに調整して行きたいです😊👋
コメントありがとうございます!
越生10名山は今年になってできたリストですよ。(ハイキングの町の割には遅い気もしますが笑)
秋冬はどうしても暖色系を選んじゃいますね(笑)
確かに、gyu-さんなら一筆書き、1日で制覇しそうですよね〜(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する