ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4957933
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

クズバ山(馬場島〜中山経由で周回)

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:49
距離
8.5km
登り
1,336m
下り
1,324m

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:33
合計
4:44
8:42
8:43
10
8:53
8:59
85
10:24
10:47
57
11:44
11:47
21
12:08
12:08
11
12:19
12:19
4
12:23
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで馬場島まで。
場所を選ばなければたくさん駐車場はある。
コース状況/
危険箇所等
◆馬場島〜中山
・馬場島荘から300mほど下ったところに中山登山口がある。
・ルート明瞭、危険個所なし。水場なし。
・山頂からは剱岳の展望がすばらしい。

◆中山〜クズバ山分岐
・危険個所なし
・標高100mほど下ると分岐がある。(クズバ山へはバリルート扱いで標識はない)

◆クズバ山分岐〜クズバ山
・めっちゃ急登。三大急登より急登で滑りやすい。
・要所にはトラロープがある。
・1400mから上部は雪が出てくるので山頂から下り100m区間だけチェーンスパイクを利用した。
・山頂からは雪をかぶった猫又山、赤谷山、剱岳、立山、大日岳の展望が素晴らしい。
・そこそこ山頂は広いので昼食や休憩などに適している。(逆に途中にそのようなスペースはない)

◆クズバ山分岐〜馬場島
・小川の徒渉があるが飛び石で問題ない。
屋久島帰りの今日はあまり早出できなかったので剱岳を眺めに馬場島からクズバ山へいく。
2022年11月27日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 7:33
屋久島帰りの今日はあまり早出できなかったので剱岳を眺めに馬場島からクズバ山へいく。
とりあえず前衛の中山へ。「橋が撤去済み」との情報に少しドキドキする。
2022年11月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 7:36
とりあえず前衛の中山へ。「橋が撤去済み」との情報に少しドキドキする。
改めてスタート
2022年11月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 7:36
改めてスタート
相変わらずめっちゃ歩きやすい。時期的にも涼しくて最適かも。
2022年11月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 7:44
相変わらずめっちゃ歩きやすい。時期的にも涼しくて最適かも。
だが朝まで残っていた雨のせいかまだ低い雲に覆われていた。
2022年11月27日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 8:22
だが朝まで残っていた雨のせいかまだ低い雲に覆われていた。
存在感抜群の立山杉。屋久杉にも負けていない。
2022年11月27日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/27 8:27
存在感抜群の立山杉。屋久杉にも負けていない。
とりあえず中山到着。眺望もほとんどないのでスルーで。
2022年11月27日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 8:41
とりあえず中山到着。眺望もほとんどないのでスルーで。
早月尾根。雪は1400mから上ってところか。
2022年11月27日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 8:42
早月尾根。雪は1400mから上ってところか。
少し下りてクズバ山分岐まで来た。
2022年11月27日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 8:53
少し下りてクズバ山分岐まで来た。
西の空は晴れている。そのうち剱も出てくるだろう。
2022年11月27日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 8:58
西の空は晴れている。そのうち剱も出てくるだろう。
最初は普通の登山道だったが・・・
2022年11月27日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 8:58
最初は普通の登山道だったが・・・
途中から激急登に。滑るしなかなかハードな登山道だと思った。
2022年11月27日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:10
途中から激急登に。滑るしなかなかハードな登山道だと思った。
猫又山とブナクラ峠の雲が取れてきた。
2022年11月27日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/27 9:15
猫又山とブナクラ峠の雲が取れてきた。
1400m弱から雪が出始めた。楽しみだ。
2022年11月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:23
1400m弱から雪が出始めた。楽しみだ。
徐々に雪が増えていく。
2022年11月27日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 9:42
徐々に雪が増えていく。
赤谷山方面も晴れそう。
2022年11月27日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/27 9:43
赤谷山方面も晴れそう。
タイミングバッチリ。枝に積もった新雪が美しい。
2022年11月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/27 9:51
タイミングバッチリ。枝に積もった新雪が美しい。
剣御前
2022年11月27日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/27 9:56
剣御前
そして雪の剱岳!
2022年11月27日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/27 9:56
そして雪の剱岳!
太陽と雪がまぶしい
2022年11月27日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:01
太陽と雪がまぶしい
雪桜。
2022年11月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/27 10:06
雪桜。
すっかり顔を出してくれた赤谷山、白萩山、赤ハゲ、白ハゲ
2022年11月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/27 10:06
すっかり顔を出してくれた赤谷山、白萩山、赤ハゲ、白ハゲ
先行者3名に追い付いて談笑。
2022年11月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/27 10:14
先行者3名に追い付いて談笑。
ノートレースの山頂へ。
2022年11月27日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/27 10:22
ノートレースの山頂へ。
祝!クズバ山初登頂(笑
剱は軽くガスに包まれた
2022年11月27日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/27 10:24
祝!クズバ山初登頂(笑
剱は軽くガスに包まれた
剣御前と立山。ラストウィークなので滑ってる人もたくさんいるのだろう。
2022年11月27日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/27 10:24
剣御前と立山。ラストウィークなので滑ってる人もたくさんいるのだろう。
一瞬でガスに覆われた
2022年11月27日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/27 10:44
一瞬でガスに覆われた
辛うじて大日岳。
2022年11月27日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/27 10:44
辛うじて大日岳。
下山開始。
2022年11月27日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 10:48
下山開始。
途中ミエリン達のグループとスライド(ある程度想定内)
1
途中ミエリン達のグループとスライド(ある程度想定内)
滑るぞー
2022年11月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/27 11:18
滑るぞー
この立山杉もすごい。ラピュタだな。
2022年11月27日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/27 11:45
この立山杉もすごい。ラピュタだな。
分岐まで戻ってきた。
2022年11月27日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:46
分岐まで戻ってきた。
馬場島まで渡渉3回。飛んでいける。
2022年11月27日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 11:59
馬場島まで渡渉3回。飛んでいける。
立山川を渡る。春はスキーで渡る橋だ。
2022年11月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:08
立山川を渡る。春はスキーで渡る橋だ。
馬場島到着。車いっぱい。
2022年11月27日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/27 12:18
馬場島到着。車いっぱい。
ゴール!おつかれさまでした。
2022年11月27日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/27 12:22
ゴール!おつかれさまでした。

感想

日曜日の天気は良さそうだが前日の屋久島帰りであまり時間がない。
体力維持はしておきたいので意外にも未踏のクズバ山を目指すことにした。
どうせ馬場島まで行くなら本来は剱岳に登るべきなのだが今回ばかりは仕方ない。代わりに雪の剱岳を眺めにいこう。

距離的にも時間的にもお手軽ルートなので明るくなってからスタート。まだ少し夜からの雨が残っていた。
まずは中山へ。ファミリー向けのよく整備された登りやすい登山道を淡々と歩いていく。
紅葉は終わって木々の間から透けて見える景色もいいし森が明るくなるのも良い。
空は低い雲で覆われていたが剱岳や立山は抜けていそうだしクズバ山に着く頃には晴れてくれるだろう。

中山には先行者2名。まだ剱岳は雲の中なので先へ進む。
100mほど高度を落としてクズバ山分岐まで来たらその先は未踏ルートだ。
地形図を見る限り迷わず山頂に向かって一直線に登山道が延びている。これはかなり急登に違いない。
馬場島のような豪雪地帯はトラバース道を作ると春先に雪崩等で登山道が崩壊して大変なので素直に直登ルートを作った方が効率的だと思っている。
そして想像通りの急登が始まった。マイナーなので知られていないが日本三大急登に入れてあげてもいい。黒戸もブナ立も西黒も真っ青な傾斜だ。しかも下は滑りやすい泥の上に枯れ葉が乗っている。下山は気をつけなければならない。

1600mを超えた辺りで先行していた3名の方に追い付いた。新潟の方と富山の方2名。
苗場山のことやら平標山のことで盛り上がる。途中でパスさせてもらってクズバ山初登頂。途中でトレースが消えていたので一番乗りだったっぽい。
登頂時は剱、立山、奥大日などの眺望があったが数分で雲に隠れてしまった。その後続々とハイカーさん達が到着。この時期のクズバ山ってもしかして無人なのでは?と思っていたがなんのなんの。超大人気なマイナーピークでした。
軽くエネルギー補給したら下山開始。しばらく下っていくと下から登ってきた女性に「さんちゃん?」と声をかけられた。ミエリンじゃないか。なんとなくこのコンディションならミエリンが来ていてもおかしくないと頭をよぎったが正夢になった。
お友達とも一緒に写真を撮ってもらってお別れ。絶景見ながら山頂楽しんでおいで。
滑らないように慎重に分岐まで降りたらあとは紅葉もないので消化試合。馬場島まで降りたら朝は一台も停まっていなかった中山駐車場は満車になっていた。

振り返ると剱岳が再び顔を出していた。やっぱり登りたかったなぁと考えながらもまだしばらくは屋久島の余韻に浸りたいという想いもあったのでサッパリ気持ちを切り替えて帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

屋久島からのクズバ山、お疲れ様でした!
意外にも初クズバだったんですね。

山頂手前でスライドした後、もう一回山頂に誘えば良かった〜!って後悔してました。
フラれたかもしれないけど(笑)

銀嶺の眺め良くて最高でした♪
2022/11/27 23:18
ミエリンおはようございます。
そう、実は初だったんですよ、ミエリンにとっては庭でしょうけど。
いやー誘われたらよだれ垂らしてついてったと思います笑
降雪直後で最高のタイミングでしたね。
今週はいよいよ降りそうなので雪山シーズンの開幕ですね!
2022/11/28 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら