記録ID: 4962461
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山室堂散策
2022年11月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 122m
- 下り
- 118m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
道の駅白馬できのこ蕎麦をいただきます。
いつも食べてる越前蕎麦と違って極細の白い麺が美味しかったです。
きのこもたくさん。けっこうボリュームありました。
え、1000円もするの?て思ったけど。
ごめんなさい。その価値ありました!
いつも食べてる越前蕎麦と違って極細の白い麺が美味しかったです。
きのこもたくさん。けっこうボリュームありました。
え、1000円もするの?て思ったけど。
ごめんなさい。その価値ありました!
撮影機器:
感想
1泊2日で他の山に行こうと思ってたけど、どうも2日目の天気が悪い。
ということで、日帰りに変更して、ドライブや宿泊も楽しむことに。
雪の立山でも行こうかな。
でもなんかいろいろ準備とか面倒くさいので、登らずに雪見て、雷鳥見て、富山でゆっくりして帰ろう。
というプランにしました。
いつもは立山駅から行くのですが、近隣県民割もあり、初めて扇沢から行くことに。
雪降ると除雪で高原バスが運休になる事もあるしね。
扇沢からはいろんな乗り物に乗れて、黒部ダムも初めて行けて良かったです。
でも個人的には乗り換えが少ない立山駅からのアクセスの方が良いかな。景色も楽しめるし。
そして室堂に着くと…
分かってはいたけど、やっぱり登りたくなるし、滑りたくなりますね!
乗越くらいまでなら行けるんじゃ?と思ったり。
スプリットボードの人も多くて、ちょっと嬉しくなりました。
春はやっぱり滑りに来ようかな〜。
お目当ての白い雷鳥には会えませんでしたが、ゆっくりできて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する