ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4963345
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道ガイドウォーク、発心門王子〜三軒茶屋跡【和歌山県】

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
otoh 八咫烏 その他9人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
5.9km
登り
99m
下り
307m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:20
合計
2:38
9:51
9:53
9
10:02
10:05
39
10:44
10:52
54
11:46
11:53
17
12:10
12:10
11
12:21
ゴール地点
●コースタイム
発心門王子バス停 942 ― 発心門王子 947/953 ― 発心門王子バス停前休憩所 1003/1007 ― 河野藏人顕彰碑 1011 ― 八咫烏の置かれた分岐点 1022 ― 水呑王子跡 1041/1046 ― 三越分校跡 1047/1051 ― 伏拝― 伏拝王子跡 1147/1152 ― (集団を離脱、帰路へ)1200 ― 三軒茶屋跡 1211 ― 車道へ 1213 ― 平岩口バス停 1221

●行動時間
2:39
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
●今回の移動
(泊地=本宮の世界遺産センター駐車場、本宮大社前BS=<龍神バス>=発心門王子BS)
発心門王子バス停―発心門王子―伏拝王子跡―三軒茶屋跡―平岩口バス停
(平岩口BS=<龍神バス>=紀伊田辺駅、紀伊田辺=<JR紀勢本線>=和歌山)

●登山口へのアクセス
○本宮大社前
・五条、新宮、紀伊田辺などからのバスが発着するターミナル。世界遺産センターの前にある
・この地域のバスは、海外並みに一つの時刻表にすべての会社(コミュニティバスを除く)を記載するなど、ちょっとでも外国人を含む観光客の利便を高めようと工夫している
・マイカーの場合には、世界遺産センターの駐車スペースはわずかに30〜40台程度だが、裏手の河川敷に百台超規模の駐車場があるので、そちらを利用することができる

○発心門王子BS
・バスかタクシーか徒歩で行く。ただしバス便も多くはない。バスは本宮大社前から大人470円
・本宮大社周辺では今日もタクシーを目撃したが、常駐しているのかは不詳

○平岩口BS
・「道の駅奥熊野本宮」の本宮大社寄り一つ目のバス停。三軒茶屋跡から降りて来ると、10分も係らずに到着する
・紀伊田辺と発心門王子を結ぶ龍神バス、新宮と大和八木を結ぶ奈良交通バス、田辺市のコミュニティバスが通る。それぞれの時刻表を持ち寄れば本数の面でも接続の面でも工夫ができるが、一元的に見られるようにはなっていない。本宮大社までの区間とは扱いが違っているのが残念

※中辺路のバス路線
・龍神バスは「紀伊田辺〜本宮大社前または発心門前」、明光バスは「紀伊田辺〜栗栖川または新宮」を結ぶ。途中の主な停留所は、朝来、滝尻、道の駅中辺路、なかへち美術館、小広峠、請川、本宮大社前など。50あまりの停留所に止まる
明光バスの快速便(2往復)本宮大社前〜なかへちは約30分、龍神バスは湯峯温泉や川湯温泉を経由することもあり約1時間かかる
(いずれの記述も2022.11現在)
コース状況/
危険箇所等
○発心門〜水呑王子〜伏拝王子〜三軒茶屋跡
・発心門から水呑王子までと伏拝口から伏拝王子手前までは舗装路だが、それ以外は山道
・急な坂道はない
(いずれの記述も2022.11現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
・本宮界隈にも複数のコンビニエンスストアがあるが、いずれも朝から夕方までの営業。それ以外の時間帯には、新宮や大塔まで店はない
・食べる処は、本宮大社近傍には複数ある

●日帰り温泉
・本宮の付近には渡瀬温泉、川油温泉などがあり、日帰り入浴を扱っているところもある
(いずれの記述も2022.11現在)
朝。モミジバフウが朝靄の中に映えます
【泊地にて】
2022年11月27日 07:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 7:55
朝。モミジバフウが朝靄の中に映えます
【泊地にて】
宿泊した小口自然の家。小学校をリノベしたものとのこと
【泊地にて】
2022年11月27日 07:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 7:55
宿泊した小口自然の家。小学校をリノベしたものとのこと
【泊地にて】
昨日はツリーみたいでした
【泊地にて】
2022年11月27日 08:04撮影 by  ,
2
11/27 8:04
昨日はツリーみたいでした
【泊地にて】
では出発
【泊地にて】
2022年11月27日 08:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
11/27 8:11
では出発
【泊地にて】
本日のガイドはおなじみのM氏。よろしくお願いします
【世界遺産センター前にて】
2022年11月27日 09:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 9:06
本日のガイドはおなじみのM氏。よろしくお願いします
【世界遺産センター前にて】
まずはバスで発心門王子へ
【世界遺産センター前/本宮大社前バス停にて】
2022年11月27日 09:15撮影 by  ,
2
11/27 9:15
まずはバスで発心門王子へ
【世界遺産センター前/本宮大社前バス停にて】
おバスを降りていよいよ出発です
【発心門王子バス停にて】
2022年11月27日 09:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 9:42
おバスを降りていよいよ出発です
【発心門王子バス停にて】
天気がいいので紅葉も輝いています
【発心門王子バス停〜発心門王子】
2022年11月27日 09:43撮影 by  ,
1
11/27 9:43
天気がいいので紅葉も輝いています
【発心門王子バス停〜発心門王子】
みんな説明に聞き入ります
【発心門王子バス停〜発心門王子】
2022年11月27日 09:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
11/27 9:44
みんな説明に聞き入ります
【発心門王子バス停〜発心門王子】
発心門王子付近。今年の紅葉は薄いとのこと
【発心門王子バス停〜発心門王子】
2022年11月27日 09:47撮影 by  ,
1
11/27 9:47
発心門王子付近。今年の紅葉は薄いとのこと
【発心門王子バス停〜発心門王子】
ここでこの王子の意味合いを聞きます【発心門王子にて】
2022年11月27日 09:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 9:47
ここでこの王子の意味合いを聞きます【発心門王子にて】
聞いてからお詣りをします
【発心門王子にて】
2022年11月27日 09:48撮影 by  ,
1
11/27 9:48
聞いてからお詣りをします
【発心門王子にて】
そして法螺を聞いて出発です
【発心門王子にて】
2022年11月27日 09:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 9:52
そして法螺を聞いて出発です
【発心門王子にて】
掌を使って熊野古道の位置関係説明です
【発心門王子〜発心門王子BS前休憩所】
2022年11月27日 09:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 9:57
掌を使って熊野古道の位置関係説明です
【発心門王子〜発心門王子BS前休憩所】
紅葉を通して陽光が注ぎます。いい天気でよかった!
【発心門王子〜発心門王子BS前休憩所】
2022年11月27日 10:01撮影 by  ,
1
11/27 10:01
紅葉を通して陽光が注ぎます。いい天気でよかった!
【発心門王子〜発心門王子BS前休憩所】
まさに紅葉
【発心門王子〜発心門王子BS前休憩所】
2022年11月27日 10:02撮影 by  ,
2
11/27 10:02
まさに紅葉
【発心門王子〜発心門王子BS前休憩所】
休憩所前の導水路。あとで出てくる河野藏人翁の功績とのこと
【発心門王子BS前休憩所にて】
2022年11月27日 10:07撮影 by  ,
1
11/27 10:07
休憩所前の導水路。あとで出てくる河野藏人翁の功績とのこと
【発心門王子BS前休憩所にて】
ビランカズラ
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
2022年11月27日 10:09撮影 by  ,
1
11/27 10:09
ビランカズラ
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
河野藏人翁の顕彰碑です
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
2022年11月27日 10:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 10:11
河野藏人翁の顕彰碑です
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
カンアオイ。薬効があるとのこと
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
2022年11月27日 10:15撮影 by  ,
2
11/27 10:15
カンアオイ。薬効があるとのこと
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
北東方向の大森山から甲森にかけての山並み
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
2022年11月27日 10:19撮影 by  ,
1
11/27 10:19
北東方向の大森山から甲森にかけての山並み
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
八咫烏に導かれて右手へと進みます
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
2022年11月27日 10:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 10:23
八咫烏に導かれて右手へと進みます
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
ナチシダ。5角形が特徴のようです
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
2022年11月27日 10:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
11/27 10:33
ナチシダ。5角形が特徴のようです
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
榊の枝の先端を拡大。鎌状になっているのが特徴とのこと
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
2022年11月27日 10:39撮影 by  ,
1
11/27 10:39
榊の枝の先端を拡大。鎌状になっているのが特徴とのこと
【発心門王子BS前休憩所〜水呑王子跡】
水呑王子跡に来ました
【水呑王子跡にて】
2022年11月27日 10:41撮影 by  ,
1
11/27 10:41
水呑王子跡に来ました
【水呑王子跡にて】
ここも石碑のみ
【水呑王子跡にて】
2022年11月27日 10:46撮影 by  ,
1
11/27 10:46
ここも石碑のみ
【水呑王子跡にて】
その隣の三越分校跡。その歴史を聞きます
【水呑王子跡/三越分校跡にて】
2022年11月27日 10:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 10:47
その隣の三越分校跡。その歴史を聞きます
【水呑王子跡/三越分校跡にて】
紅葉のグラデーションが白い校舎に映えます
【水呑王子跡/三越分校跡にて】
2022年11月27日 10:48撮影 by  ,
1
11/27 10:48
紅葉のグラデーションが白い校舎に映えます
【水呑王子跡/三越分校跡にて】
運動場の片隅には大きなモミジバフウでしょうか。こちらも美しい
【水呑王子跡/三越分校跡にて】
2022年11月27日 10:50撮影 by  ,
1
11/27 10:50
運動場の片隅には大きなモミジバフウでしょうか。こちらも美しい
【水呑王子跡/三越分校跡にて】
赤を強調してみるとこんな感じです
【水呑王子跡/三越分校跡にて】
2022年11月27日 10:51撮影 by  ,
2
11/27 10:51
赤を強調してみるとこんな感じです
【水呑王子跡/三越分校跡にて】
先へと進みます
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 10:51撮影 by  ,
1
11/27 10:51
先へと進みます
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
タカノツメ。樹木のほうです
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 10:58撮影 by  ,
2
11/27 10:58
タカノツメ。樹木のほうです
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
ヤブムラサキ。確かに紫色の実が付いています
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 11:00撮影 by  ,
1
11/27 11:00
ヤブムラサキ。確かに紫色の実が付いています
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
ここで亡くなった方を弔う地蔵様
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 11:13撮影 by  ,
2
11/27 11:13
ここで亡くなった方を弔う地蔵様
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
センリョウ。実が上です
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 11:22撮影 by  ,
1
11/27 11:22
センリョウ。実が上です
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
クマノアザミ
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 11:22撮影 by  ,
2
11/27 11:22
クマノアザミ
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
黒い実がなっているのは…
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 11:26撮影 by  ,
1
11/27 11:26
黒い実がなっているのは…
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
展望地点。果無山脈の西側。冷水山が写真の左端くらい
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 11:27撮影 by  ,
1
11/27 11:27
展望地点。果無山脈の西側。冷水山が写真の左端くらい
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
柿の木の左隣くらいが石地力山。そこから右へと進んで果無峠
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 11:28撮影 by  ,
2
11/27 11:28
柿の木の左隣くらいが石地力山。そこから右へと進んで果無峠
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
大黒天神岳や大森山方面
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 11:27撮影 by  ,
1
11/27 11:27
大黒天神岳や大森山方面
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
ホトケノザ
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
2022年11月27日 11:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
11/27 11:39
ホトケノザ
【三越分校跡〜伏拝王子跡】
伏拝王子に到着。先行組で賑やかです
【伏拝王子跡にて】
2022年11月27日 11:45撮影 by  ,
2
11/27 11:45
伏拝王子に到着。先行組で賑やかです
【伏拝王子跡にて】
ここから本宮大社の界隈が見えます。昔の旅人が伏して拝んだという謂れです
【伏拝王子跡にて】
2022年11月27日 11:49撮影 by  ,
1
11/27 11:49
ここから本宮大社の界隈が見えます。昔の旅人が伏して拝んだという謂れです
【伏拝王子跡にて】
右手には和泉式部の歌碑
【伏拝王子跡にて】
2022年11月27日 11:52撮影 by  ,
1
11/27 11:52
右手には和泉式部の歌碑
【伏拝王子跡にて】
三軒茶屋が見えてきました
【三軒茶屋跡にて】
2022年11月27日 12:10撮影 by  ,
2
11/27 12:10
三軒茶屋が見えてきました
【三軒茶屋跡にて】
茶屋に到着。本隊は、このあとここで休憩のはず
【三軒茶屋跡にて】
2022年11月27日 12:11撮影 by  ,
1
11/27 12:11
茶屋に到着。本隊は、このあとここで休憩のはず
【三軒茶屋跡にて】
この分岐にて本日はコースを外れます
【三軒茶屋跡にて】
2022年11月27日 12:11撮影 by  ,
1
11/27 12:11
この分岐にて本日はコースを外れます
【三軒茶屋跡にて】
振り返って撮影)九鬼関所跡から撮っています。見えにくいですが、「左きみいでら右かうや」とあります。右へと進みます
【三軒茶屋跡にて】
2022年11月27日 12:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
11/27 12:11
振り返って撮影)九鬼関所跡から撮っています。見えにくいですが、「左きみいでら右かうや」とあります。右へと進みます
【三軒茶屋跡にて】
振り返って撮影)左手から降りてきました
【三軒茶屋跡〜平岩口バス停】
2022年11月27日 12:13撮影 by  ,
11/27 12:13
振り返って撮影)左手から降りてきました
【三軒茶屋跡〜平岩口バス停】
降りてきて国道に出ました。ここにバス停があります
【三軒茶屋跡〜平岩口バス停】
2022年11月27日 12:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/27 12:19
降りてきて国道に出ました。ここにバス停があります
【三軒茶屋跡〜平岩口バス停】
バスが来ました。これから2時間以上これに揺られることになります
【平岩口バス停にて】
2022年11月27日 12:34撮影 by  ,
2
11/27 12:34
バスが来ました。これから2時間以上これに揺られることになります
【平岩口バス停にて】
撮影機器:

感想

 今日は以前お世話になったM氏によるガイド付きウォーク。古道ガイドを務めるM氏に同伴いただき、発心門王子から熊野本宮大社までを歩くものだ。当方は残念ながら夕方に欠かせないご用があり、途中までの予定だ。
 泊地を8時に立ち、世界遺産センター前に駐車。銘々準備をするうちにM氏も到着。変わらない軽妙な語りでの自己紹介を受け、まずはバスへ。
 発心門王子へのバスはいっぱいだ。座席が殆ど埋まるほどの乗り。回復基調は本物なのであろうか。
 発心門王子バス停に降り立ち、まずは王子まで遡行。
 今日は昨日とは打って変わっての晴天。バス停付近の紅葉が輝いている。
 王子で中辺路における発心門の位置づけなどを伺い、参拝ののち出発。
 途中では道草ならぬ、植物の解説も次々に入るため、なかなか進みがゆっくりだ。
 M氏が語る発心門の導水路と河野藏人翁の話などは、帰ってからネットで探しても見つからないようなものだった。さすが、日々こだわって勉強していらっしゃるたまものと言えるだろう。
 八咫烏が案内する古道ルートへと進み水呑王子跡へ。旧三越分校でも、この地の歴史を聞くことができた。
 今日は好天なので、途中で見える山並みも伸びやかそうだ。果無が長く横たわる姿を何度も見たが、改めて、一度は歩いてみたいものだと思った。
 伏拝王子では、和泉式部の歌碑のことも伺い、それと熊野古道が世界遺産に認められた経緯を絡めて伺う。伏拝から本宮の界隈や大斎原を見下ろすことができるのだが、今回も大鳥居を同定することはできなかった。
 ここで、メンバーからは離脱。残念だが、夕方からのご用を目指して和歌山まで帰らなければならないのでやむを得ない。よく整備された古道ルートをひたすら歩き三軒茶屋へ。そこからは小辺路ルートを遡って下降。国道への合流点にある平岩口バス停にはバス時刻には十分余裕を持って到着した。
 延々2時間以上も龍神バスに乗り紀伊田辺駅へ。降りる頃には運転手氏もどこからの客だか忘れたようで、平岩口からですよ、と言うと一瞬意外そうな顔ののち、ああ道の駅の次からだったね、といった調子で受け取ってくれた。普通の路線バスタイプのクルマに2時間は長い。これを毎日の生業にしている運転手さんには頭が下がる。
 それにしても、これまでにはなく途中でのハイカーの乗り降りが多かった。ようやく感染症の影響から抜け出そうとしているということなのか。明るい兆しが本当の光になればいいなぁと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら