ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4964688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

712 多良岳(大村市黒木から往復)

2022年11月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
711m
下り
750m

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:35
合計
4:17
8:04
0:00
17
ゲート
8:21
8:25
19
8:44
0:00
9
尾根上の広場
8:53
0:00
6
沢から離れる(看板+ひしゃく)
8:59
0:00
23
炭焼窯跡
9:22
9:26
7
9:33
9:37
4
9:41
0:00
15
石仏のある分岐
9:56
0:00
1
国見岳分岐
9:57
0:00
1
国見岳
9:58
0:00
5
国見岳分岐
10:03
10:15
7
10:22
0:00
5
下降点
10:27
0:00
6
座禅岩
10:33
10:34
4
10:38
10:45
3
座禅岩
10:48
0:00
3
下降点
10:51
0:00
3
巻道に合流
10:54
10:55
9
六体地蔵
11:04
0:00
3
石仏のある分岐
11:07
0:00
6
11:13
0:00
16
11:29
0:00
4
炭焼窯跡
11:33
0:00
7
沢から離れる(看板+ひしゃく)
11:40
0:00
13
尾根上の広場
11:53
11:55
12
12:07
0:00
3
ゲート
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:大村7:05(県営バス)7:53黒木バス停
復路:黒木バス停12:25(大村市乗合タクシー)12:45竹松駅12:50(タクシー)12:55新大村駅13:08(西九州新幹線)13:16諫早駅13:30(島鉄バス)15:00雲仙温泉

※大村市乗合タクシーは1時間前までに要予約。同乗者がいない場合は、時間よりも早く着きます。
コース状況/
危険箇所等
金泉寺から多良岳方面は林道を登るのが最初分からなかった。
多良岳の上部は岩場が多いが注意して進めば特に問題はない。
その他周辺情報 雲仙温泉
大村の朝。
2022年11月11日 06:57撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 6:57
大村の朝。
黒木バス停。
2022年11月11日 07:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 7:50
黒木バス停。
P2がトイレもあり、10台くらいは停められます。
2022年11月11日 07:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 7:58
P2がトイレもあり、10台くらいは停められます。
P2駐車場。
2022年11月11日 07:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 7:58
P2駐車場。
ゲート。右上の方に進む。
2022年11月11日 08:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 8:01
ゲート。右上の方に進む。
八丁谷登山口。トイレあり。
2022年11月11日 08:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 8:17
八丁谷登山口。トイレあり。
尾根上の小広場。休憩適地。
2022年11月11日 08:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 8:40
尾根上の小広場。休憩適地。
2022年11月11日 08:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 8:46
ひしゃく。ここから左手の枯れ沢を登っていく。
2022年11月11日 08:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 8:49
ひしゃく。ここから左手の枯れ沢を登っていく。
2022年11月11日 09:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:08
西野越え。
2022年11月11日 09:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:19
西野越え。
2022年11月11日 09:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:24
金泉寺山小屋。
2022年11月11日 09:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:29
金泉寺山小屋。
2022年11月11日 09:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:30
金泉寺。
2022年11月11日 09:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:31
金泉寺。
林道を少し登ってピークの所で再び山道に入る。
2022年11月11日 09:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:35
林道を少し登ってピークの所で再び山道に入る。
2022年11月11日 09:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:37
役行者の分岐。直進のぼりが多良岳へのコース。左手へは多良町の中山キャンプ場へ降りる道あり。右手は巻道で前岳方面へ。
2022年11月11日 09:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:38
役行者の分岐。直進のぼりが多良岳へのコース。左手へは多良町の中山キャンプ場へ降りる道あり。右手は巻道で前岳方面へ。
役行者座像。
2022年11月11日 09:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:39
役行者座像。
国見岳の分岐。左国見岳、右は多良岳。
2022年11月11日 09:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:52
国見岳の分岐。左国見岳、右は多良岳。
国見岳、展望はあまりよくない。
2022年11月11日 09:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:54
国見岳、展望はあまりよくない。
多良岳頂上。
2022年11月11日 09:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 9:58
多良岳頂上。
前岳手前の下降点。
2022年11月11日 10:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:19
前岳手前の下降点。
雲仙と諫早湾。締切堤防が見える。
2022年11月11日 10:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:22
雲仙と諫早湾。締切堤防が見える。
振り返って。なかなかすごい感じ。
2022年11月11日 10:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:23
振り返って。なかなかすごい感じ。
2022年11月11日 10:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:23
2022年11月11日 10:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:23
前岳。展望はない・・・
2022年11月11日 10:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:29
前岳。展望はない・・・
下の分岐。
2022年11月11日 10:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:47
下の分岐。
六体地蔵。
2022年11月11日 10:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:49
六体地蔵。
2022年11月11日 10:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:49
2022年11月11日 10:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 10:50
2022年11月11日 11:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 11:05
2022年11月11日 12:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 12:02
黒木バス停から振り返って。
2022年11月11日 12:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 12:15
黒木バス停から振り返って。
2022年11月11日 12:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 12:15
2022年11月11日 12:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 12:22
西九州新幹線、初乗車!
2022年11月11日 12:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 12:54
西九州新幹線、初乗車!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

九州シリーズ1座目。
 全国旅行支援を使って九州の200,300名山を4座やっつけてしまおうという欲張り企画。
 前日仕事を終えて、最終便の飛行機で長崎へ。大村のビジホに泊まる。
 朝6時半からの朝食をたらふく食べて、ホテル徒歩3分のバス停から今日の登山口へと向かう。
 バスは次第に山の中へ入ってくと途中の底流所から小学生が大量に乗り込んできた。朝の山へ向かう方向のバスがあるのは珍しいが、こういうことかと納得。小学生たちは10分程度のったら小学校の前で下車。バスは再び数名の乗車となった。(ちなみにこのバス土曜休日は運休です)
 終点まで乗ったのは、私一人。
 何気なく帰胃のバスの時間を確認すると、なんと「大村市乗合タクシー」の時刻表も掲げてある。
 知らなかった。
 早速検索してみると、1時間前までに連絡すれば事前登録なしで、市民以外も乗れるとのこと。
 予定のバスよりも早い時間の時は使えそう。頂上に着いた時間で使うかどうか」」決めることにする。

 第2駐車場に12,3台止められそう。トイレ(水洗)があり、ここで身支度して出発。すぐにゲートを越え、やがて八丁谷の登山口へ。ここにもトイレ(落とし便所式)あり。
 はじめ沢沿いにやがて尾根に乗り、そして山腹を撒きながらいくつか沢を越え、沢沿いの登りになる。岩の上に落ち葉が積もって滑りやすい。ひしゃくのある所から涸れ沢になり、炭焼窯跡から沢を離れていく。
 急坂を登りきると西野越えで、縦走路に合流する。すぐに金泉寺山小屋で、ここにはトイレもある。
 金泉寺で無事の下山を祈ってから、果てどちらに行くのだろう。結局、登っていく林道をたどると2,3分で多良岳への分岐に着く。
 石仏のある分岐から、まずは尾根ルートを取って、多良岳へ。途中国見岳に寄り道するも展望は無し。
 多良岳山頂は石の祠と三角点があり、まず一座目ゲット。有明海も眺められなかなかよい山。
 ここから稜線をたどって前岳まで行ってみる。アップダウンして岩を巻いたり登ったりとなかなか面白い。前岳そのものは灌木に囲まれイマイチの展望だが、途中の座禅岩は眺めが良い。
 時間も順調に来ているので、下山後は乗り合いタクシーにすることにして予約の電話を入れる。
 下降点で下り3分ほどで牧道に合流、六体地蔵を経てもとの分岐へ。
 
 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら