ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4965178
全員に公開
ハイキング
東北

惣山〜前山(沼沢湖周回):キャンプ場から(只見線早戸駅スタート)

2022年11月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,045m
下り
827m

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:15
合計
6:51
7:50
0
スタート地点
7:50
7:50
7
早戸駅
7:57
7:57
5
早戸温泉つるの湯入口
8:02
8:02
18
分岐
8:20
8:20
20
分岐
8:40
8:44
10
休憩(暑さ調節)
8:54
8:54
3
沼沢湖無料駐車場
8:57
9:02
28
トイレ
9:30
9:32
1
分岐
9:33
9:40
78
10:58
10:58
13
赤岩ピーク
11:11
11:40
2
11:42
11:44
39
分岐
12:23
12:28
5
太郎布ベンチ
12:33
12:33
34
13:07
13:20
10
13:30
13:32
47
展望スポット
14:19
14:20
5
沼沢湖畔(前山登山口)
14:25
14:25
4
分岐
14:29
14:32
6
沼御前神社
14:38
14:40
1
14:41
14:41
0
沼沢湖無料駐車場
14:41
ゴール地点
タクシー:沼沢湖無料駐車場14:59−15:18恵比寿屋(玉梨八町温泉)4810円
天候 霧のち快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
JR只見線の早戸駅からスタートしました。会津若松で前泊し初めて只見線に乗車しました。会津若松駅発6:08−7:47早戸駅着(小出行き)、下山後は後泊した玉梨八町温泉の宿までタクシーを利用しました。4810円(川口タクシー)翌日金山町をレンタカーで観光し、只見線に乗り帰路に就きました。会津川口駅発15:29−17:47小出駅着(会津若松駅発13:05)
コース状況/
危険箇所等
惣山手前の赤岩まで急な岩場がありますが鎖やロープが設置されています。左右が切り立った個所もあるので要注意です。前山を下って沼沢湖に出るまでの樹林帯に泥濘個所や3度の沢の渡渉があります。登山ポストは見当たりませんでした。
その他周辺情報 早戸駅近くに早戸温泉つるの湯があります。翌日観光の最後に入浴しました。600円。私はこの日は泊った宿で入浴しましたが、近くに日帰り温泉せせらぎの湯がありこちらにも入浴しました。450円。強炭酸泉の大黒湯が有名で、肌に炭酸の気泡が付きます。近くに混浴の共同浴場もありました。
会津若松駅から乗車した只見線の列車、平日なので1両です。発車10分前ですが、座席はほぼ埋まっていました。
2022年11月28日 05:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 5:57
会津若松駅から乗車した只見線の列車、平日なので1両です。発車10分前ですが、座席はほぼ埋まっていました。
只見川、第3只見川橋梁から撮りました。紅葉は終わり雲が垂れ込めています。
2022年11月28日 07:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 7:46
只見川、第3只見川橋梁から撮りました。紅葉は終わり雲が垂れ込めています。
早戸駅に着きました。
2022年11月28日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 7:51
早戸駅に着きました。
無人駅で駅舎もこれだけ、トイレはありませんでした。会津水沼駅側の只見川に下った所に「霧幻峡の渡し」の発着場がありそこに簡易トイレがありました。
2022年11月28日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 7:51
無人駅で駅舎もこれだけ、トイレはありませんでした。会津水沼駅側の只見川に下った所に「霧幻峡の渡し」の発着場がありそこに簡易トイレがありました。
会津中川駅と会津水沼駅間にある第4只見川橋梁、翌日撮影しました。会津若松駅行きの列車です。
2022年11月29日 12:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/29 12:41
会津中川駅と会津水沼駅間にある第4只見川橋梁、翌日撮影しました。会津若松駅行きの列車です。
沼沢湖無料駐車場に着きました。霧の世界です。
2022年11月28日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 8:57
沼沢湖無料駐車場に着きました。霧の世界です。
沼沢湖キャンプ場のトイレ、水道があり水も出ました。
2022年11月28日 08:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 8:58
沼沢湖キャンプ場のトイレ、水道があり水も出ました。
霧の沼沢湖、何も見えません。
2022年11月28日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 8:59
霧の沼沢湖、何も見えません。
福沢登山口に近付きました。左に湖畔に下る道があり右に登山道ぽい道があり迷いましたが、違いました。
2022年11月28日 09:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 9:32
福沢登山口に近付きました。左に湖畔に下る道があり右に登山道ぽい道があり迷いましたが、違いました。
道路の先に標識が確認でき、この左が福沢登山口でした。
2022年11月28日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 9:35
道路の先に標識が確認でき、この左が福沢登山口でした。
福沢登山口、鳥居があります。
2022年11月28日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 9:35
福沢登山口、鳥居があります。
神社の社殿の左側に登山道がありました。
2022年11月28日 09:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 9:44
神社の社殿の左側に登山道がありました。
登り始めて30分後、霧が取れ青空が見え始めました。
2022年11月28日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 10:12
登り始めて30分後、霧が取れ青空が見え始めました。
沼沢湖の外側の山並みが見え始めました。
2022年11月28日 10:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 10:26
沼沢湖の外側の山並みが見え始めました。
左が赤岩で、右が惣山のようです。
2022年11月28日 10:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 10:30
左が赤岩で、右が惣山のようです。
雲海から見えた国土山方面?
2022年11月28日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/28 10:33
雲海から見えた国土山方面?
沼沢湖
2022年11月28日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/28 11:01
沼沢湖
樹間から前山と背後に高久原山が見えてきました。
2022年11月28日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 11:02
樹間から前山と背後に高久原山が見えてきました。
惣山到着!霧もすっかり晴れました。背景は洞厳山〜高森山?
2022年11月28日 11:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/28 11:16
惣山到着!霧もすっかり晴れました。背景は洞厳山〜高森山?
博士(はかせ)山?
2022年11月28日 11:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 11:16
博士(はかせ)山?
那須岳方面?(ズームでピントが手前に合ってしまいました。)
2022年11月28日 11:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 11:16
那須岳方面?(ズームでピントが手前に合ってしまいました。)
飯豊山
2022年11月28日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/28 11:17
飯豊山
電波塔?
2022年11月28日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 11:17
電波塔?
大栗山(前方)方面と太郎布(左)方面の分岐、この電波塔の他にさらに前方にも電波塔群がありました。
2022年11月28日 11:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 11:44
大栗山(前方)方面と太郎布(左)方面の分岐、この電波塔の他にさらに前方にも電波塔群がありました。
三坂山と沼沢湖
2022年11月28日 12:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 12:03
三坂山と沼沢湖
716mのピークから前山
2022年11月28日 12:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 12:05
716mのピークから前山
太郎布分岐手前のベンチ脇の碑
2022年11月28日 12:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 12:25
太郎布分岐手前のベンチ脇の碑
太郎布分岐、太郎布登山口は後ろです。
2022年11月28日 12:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 12:32
太郎布分岐、太郎布登山口は後ろです。
太郎布登山口への登山道
2022年11月28日 12:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 12:33
太郎布登山口への登山道
惣山と右が赤岩
2022年11月28日 12:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/28 12:48
惣山と右が赤岩
左が御神楽岳
2022年11月28日 12:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 12:55
左が御神楽岳
飯豊連峰
2022年11月28日 12:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 12:58
飯豊連峰
前山到着、山頂標識はここにありましたが、左側がより高く感じました。
2022年11月28日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 13:09
前山到着、山頂標識はここにありましたが、左側がより高く感じました。
丸山岳?
2022年11月28日 13:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 13:19
丸山岳?
ビューポイントに出ました。沼沢湖全景(中央左が福沢登山口、右の岬の右方にスタートしたキャンプ場)。左のピークが縦峰、中央のピークが高畑、その左背景が飯豊連峰、右が三坂山
2022年11月28日 13:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/28 13:32
ビューポイントに出ました。沼沢湖全景(中央左が福沢登山口、右の岬の右方にスタートしたキャンプ場)。左のピークが縦峰、中央のピークが高畑、その左背景が飯豊連峰、右が三坂山
飯豊連峰、左が大日岳、中央右が飯豊山
2022年11月28日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 13:33
飯豊連峰、左が大日岳、中央右が飯豊山
飯森山〜大峠辺り
2022年11月28日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 13:33
飯森山〜大峠辺り
三坂山
2022年11月28日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 13:33
三坂山
吾妻連峰方面?、右が雄国山?
2022年11月28日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 13:33
吾妻連峰方面?、右が雄国山?
磐梯山
2022年11月28日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 13:33
磐梯山
大戸岳〜二岐山?
2022年11月28日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 13:33
大戸岳〜二岐山?
左が博士(はかせ)山、右が高森山
2022年11月28日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 13:34
左が博士(はかせ)山、右が高森山
沼沢湖が近いです。沢を3度渡りました。1度目です。
2022年11月28日 14:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 14:02
沼沢湖が近いです。沢を3度渡りました。1度目です。
沼沢漁業協同組合の建物、手前左から下りここで沼沢湖畔に出ました。
2022年11月28日 14:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 14:22
沼沢漁業協同組合の建物、手前左から下りここで沼沢湖畔に出ました。
前山
2022年11月28日 14:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 14:23
前山
惣山
2022年11月28日 14:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/28 14:23
惣山
沼御前神社
2022年11月28日 14:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 14:31
沼御前神社
トイレ
2022年11月28日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 14:40
トイレ
沼沢湖畔から望む惣山、朝は見られなかった景色です。
2022年11月28日 14:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/28 14:47
沼沢湖畔から望む惣山、朝は見られなかった景色です。

感想

 10/1に全線復旧した只見線乗車の旅を計画し、併せて日本の秘湯を守る会の宿の恵比寿屋に予約が取れたのでこの時期に出掛けました。大人の休日倶楽部パスの期間も考慮したのですが、実際には普通に乗車券を購入した方が安かったのでパスは使いませんでした。
 折角なので登山もしたいと思い調べたところ、沼沢湖の周りに外輪山があり、惣山と前山の2峰を周回する登山道が整備されていることも分かりました。興味を掻き立てられましたが、公共の交通機関で出掛けるので、登山口までの足が課題でした。金山町でやっている電動自転車によるレンタサイクルや金山町観光物産協会で始めたばかりのレンタカーの利用も検討しましたが、行きは早戸駅から歩き、帰りはタクシーを使いました。
 本当は紅葉の見頃の11月初めに出掛けたかったのですが、タクシーの運転手さんのお話だとかなり混んでいたようです。晴れ予報の28日に決行しましたが、まだ初雪前だったそうで積雪がなかったことも幸いしました。駐車場には2台駐車されていましたが、登山中は誰にも会いませんでした。高森山に登られたのかもしれません。
 霧の中でのスタートでしたが、惣山に近付くにつれて晴れてきたのも幸運でした。霧、雲海、快晴の盛沢山な山旅を楽しむことができました。御神楽岳の登山口も近いし、フェアリーランドかねやまと言うスキー場もあるので、機会があれば再訪したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら