記録ID: 4970564
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関八州見晴台〜顔振峠
2022年12月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 879m
- 下り
- 916m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:吾野 12:10発 飯能 12:37着 |
その他周辺情報 | 昼食 Enjoy Agano https://enjoy-agano.com/ https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11054864/ |
写真
関八州見晴台行く途中で結構人が通った後があり、少し引き返し登ったら丸山でした。今回の山行では、距離は短いのですが、目的地は同じでもルートがいくつかに分かれている感じでした(普通なのかな?)。
関八州見晴台から4
このあと 顔振峠へ向かうのですが、ルート分からなくてウロウロ。関八州見晴台から1の写真にある「花立松ノ峠 傘杉峠」方面に行けばOKでした。というか、ヤマレコみれば次の目的地は傘杉峠になっていたみたいです(気が付かず)。
このあと 顔振峠へ向かうのですが、ルート分からなくてウロウロ。関八州見晴台から1の写真にある「花立松ノ峠 傘杉峠」方面に行けばOKでした。というか、ヤマレコみれば次の目的地は傘杉峠になっていたみたいです(気が付かず)。
やらかしました (^-^;
写真撮ろうと思ったらスマホバッテリー0で電源落ちてました。このあと、ルートが良く分からず下山したはずがまた顔振峠へ戻るというw 少しは充電できていたので写真撮りましたが、2回目の顔振峠でしたw
写真撮ろうと思ったらスマホバッテリー0で電源落ちてました。このあと、ルートが良く分からず下山したはずがまた顔振峠へ戻るというw 少しは充電できていたので写真撮りましたが、2回目の顔振峠でしたw
あさりうどん900円。なんか右の器につけ汁みたいのが入っている様に撮れていますが、あさりの殻を出す空の器です (^-^;
お味は・・・。食してみてのお楽しみで♪ 食べてから気が付きましたが、小ぶりのおにぎり100円もありました。
お味は・・・。食してみてのお楽しみで♪ 食べてから気が付きましたが、小ぶりのおにぎり100円もありました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
飲料
予備電池
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
足慣らしには最適でした♪
それとは別に、ルート間違えたり、顔振峠でスマホが電池切れでOFFになっているのに気が付いたり (^-^;
顔振峠あたりのことは正確ではないかも知れませんが、少しは皆様の参考になるかとUPします。最近の山行では写真を多く撮るせいなのかバッテリー残量がすぐ少なくなりますので、バッテリー残量にも気を付けます!
最近は方位磁針と紙の地図持って行っていませんが、やっぱり持ってかないとダメと実感しました。読み方も忘れてますので、勉強して次はちゃんとしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する