記録ID: 4972297
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宇都宮 多気山ー鞍掛山
2022年12月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 940m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:42
距離 18.9km
登り 940m
下り 940m
14:24
ゴール地点
天候 | 朝どんより、午後いつの間にか快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東武宇都宮駅 7:36着 (北千住5:12発 南栗橋 6:16発) 関東自動車バス 東武駅前 8:15発 立岩入口 8:40ごろ到着 <関東自動車バス> https://kantobus.info/route/result/?action_route_result=1&f_from_type=1&f_to_type=1&f_from_genre=&f_to_genre=&f_from=%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E9%A7%85%E5%89%8D&f_to=%E7%AB%8B%E5%B2%A9&f_through=&fs_from=28&fs_to=288&f_type_fromto=1&f_date_Year=2022&f_date_Month=12&f_date_Day=10&f_hour=8&f_min=0&f_wait=10&action_route_result.x=135&action_route_result.y=16 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■多気山 歩きやすいハイキングコースで桃畑茶屋から20分程で頂上に。 ■鞍掛山(岩コース↑ 尾根コース ↓) ・岩コース ↑ 後半、急騰の足場の悪い鎖場になりますが 危険な箇所はありませんでした。 ・尾根コース ↓ 大岩からの展望が良いです。 |
その他周辺情報 | ■大谷資料館(大谷石採石場跡) 立岩入口から徒歩圏内 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.13kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ライター
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
感想
宇都宮郊外の多気山と鞍掛山を歩いてきました。
どちらの山もコースが短く1座だけでは物足りなさが残ったかもしれませんが、2座のコースにして正解だったかと思います。
また、ちょっとしたトレーニングには良い山で近所にあって欲しい山ですね。
多気山は危険箇所もなくご来光、月見の登山も楽しめそうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する