ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4972306
全員に公開
ハイキング
近畿

【十二支の山】小谷山〜虎御前山

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
14.9km
登り
612m
下り
651m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:51
合計
5:41
8:38
9
9:04
9:07
6
9:13
9:18
5
9:23
9:23
28
10:21
10:24
17
10:41
10:54
10
11:04
11:06
5
11:11
11:13
18
11:31
11:36
41
12:17
12:17
23
12:51
12:51
18
13:09
13:20
48
14:08
14:08
11
14:19
城址の解説板などが多く(特に小谷山)、じっくり読んでいると時間がかかります。小谷山頂上と虎御前山頂上で軽食休憩。小谷山頂上は現地案内板では大嶽(おおづく)城址と表記されています。飲料消費は400mlほど。
天候 朝方曇り、その後はおおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)JR北陸本線・河毛駅
帰り)JR北陸本線・虎姫駅
関西1デイパス(3600円)を使用。大阪からの往復だと1000円くらい安くなります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。よく整備されていますが、小谷山西尾根と虎御前山北側はかなりの急登。当日は所により厚く降り積もった落ち葉が濡れており気を付けて歩きました。
その他周辺情報 麓に須賀谷温泉というのがあるそうです。小谷城戦国歴史資料館もあります。
長浜駅で途中下車して徒歩5分のつるやパンに。今日のお昼ご飯にまるい食パンサンドを購入。ラスクやまるい食パン1/2、滋賀では有名なサラダパンも一緒に購入。いきなり荷物を増やしてしまった…
2022年12月03日 08:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 8:12
長浜駅で途中下車して徒歩5分のつるやパンに。今日のお昼ご飯にまるい食パンサンドを購入。ラスクやまるい食パン1/2、滋賀では有名なサラダパンも一緒に購入。いきなり荷物を増やしてしまった…
河毛駅。なかなかお洒落で綺麗です。トイレは改札の外に。
2022年12月03日 08:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 8:35
河毛駅。なかなかお洒落で綺麗です。トイレは改札の外に。
正面に小谷山。朝は曇りで山には霧もかかっていましたが、雰囲気はあります。
2022年12月03日 08:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 8:46
正面に小谷山。朝は曇りで山には霧もかかっていましたが、雰囲気はあります。
まず三角点のある岡山へ。頂上は平坦です。それもそのはず丁野山(ようのやま)城という浅井方の砦があったそうです。
2022年12月03日 09:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 9:04
まず三角点のある岡山へ。頂上は平坦です。それもそのはず丁野山(ようのやま)城という浅井方の砦があったそうです。
四等三角点・点名「岡山」
2022年12月03日 09:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 9:06
四等三角点・点名「岡山」
小谷山がよく見えます。
2022年12月03日 09:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 9:07
小谷山がよく見えます。
芽生えがすごい。全部この木から落ちた種でしょうか。
2022年12月03日 09:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 9:15
芽生えがすごい。全部この木から落ちた種でしょうか。
伊吹山。もうはっきりと雪化粧でした。
2022年12月03日 09:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 9:16
伊吹山。もうはっきりと雪化粧でした。
2022年12月03日 09:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 9:24
戦国時代の駐車場!?(笑) よく整備された登山道に門や案内板、解説板など全力で山城を推しています。
2022年12月03日 09:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 9:26
戦国時代の駐車場!?(笑) よく整備された登山道に門や案内板、解説板など全力で山城を推しています。
でーん!
2022年12月03日 09:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 9:27
でーん!
この辺りは北国脇往還という街道筋で、交通の要衝でもあったようです。
2022年12月03日 09:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 9:47
この辺りは北国脇往還という街道筋で、交通の要衝でもあったようです。
2022年12月03日 10:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 10:03
P236からしばらく右に巻いている道。右手、東尾根方向の展望が開け気持ちよく歩けます。
2022年12月03日 10:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 10:07
P236からしばらく右に巻いている道。右手、東尾根方向の展望が開け気持ちよく歩けます。
東尾根の向こうに伊吹山。
2022年12月03日 10:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 10:07
東尾根の向こうに伊吹山。
歩きやすいいい道です。
2022年12月03日 10:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 10:09
歩きやすいいい道です。
直角に曲がってます。
2022年12月03日 10:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 10:10
直角に曲がってます。
ベンチのある展望所。奥から竹生島、山本山、さっき登ってきた岡山。
2022年12月03日 10:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 10:23
ベンチのある展望所。奥から竹生島、山本山、さっき登ってきた岡山。
霊仙山。雲が光って厳かな雰囲気をまとっています。
2022年12月03日 10:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 10:28
霊仙山。雲が光って厳かな雰囲気をまとっています。
三角点・点名「大岳」
2022年12月03日 10:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 10:42
三角点・点名「大岳」
大嶽(おおづく)城址。何段かになった平坦地が広がります。小谷山頂上でもあります。かつては主峰を大筑ヶ獄(おおずくがたけ)と呼んでいたそうです。
2022年12月03日 10:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
12/3 10:47
大嶽(おおづく)城址。何段かになった平坦地が広がります。小谷山頂上でもあります。かつては主峰を大筑ヶ獄(おおずくがたけ)と呼んでいたそうです。
正面が金糞岳、両脇後ろに見える真っ白い山は、右が能郷白山、左が若丸山あたりでしょうか。
2022年12月03日 11:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:03
正面が金糞岳、両脇後ろに見える真っ白い山は、右が能郷白山、左が若丸山あたりでしょうか。
岩のテラス状になった岩尾展望所から。伊吹山と霊仙山。この日一番の展望でした。
2022年12月03日 11:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:06
岩のテラス状になった岩尾展望所から。伊吹山と霊仙山。この日一番の展望でした。
手前のプリン状の台地が小谷城の本丸跡? さすがに大きいです。霊仙山はずっと光る雲がかかっていました。
2022年12月03日 11:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:06
手前のプリン状の台地が小谷城の本丸跡? さすがに大きいです。霊仙山はずっと光る雲がかかっていました。
正面の岩場がさっきいた岩尾展望所でしょうか。
2022年12月03日 11:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:16
正面の岩場がさっきいた岩尾展望所でしょうか。
一見岩場のようですが、石垣が破却された跡。
2022年12月03日 11:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:21
一見岩場のようですが、石垣が破却された跡。
大石垣。なんでこっちは残されたんでしょうね。
2022年12月03日 11:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:23
大石垣。なんでこっちは残されたんでしょうね。
本丸跡。さすが一番広いです。
2022年12月03日 11:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:31
本丸跡。さすが一番広いです。
一段高いところから。
2022年12月03日 11:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:33
一段高いところから。
2022年12月03日 11:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:36
2022年12月03日 11:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:37
足元にこれから行く虎御前山。
2022年12月03日 11:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:49
足元にこれから行く虎御前山。
落城って…築城は正確に判っていないようです。
2022年12月03日 11:58撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 11:58
落城って…築城は正確に判っていないようです。
風景案内板。これ伊吹山高すぎません?
2022年12月03日 12:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 12:01
風景案内板。これ伊吹山高すぎません?
ほら。
2022年12月03日 12:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 12:01
ほら。
正面の低い尾根の左右が山本山と賤ケ岳。奥に見えるのは野坂山地。1000m足らずの低い山ですがもう伊吹山と同じくらいの雪化粧でした。
2022年12月03日 12:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 12:09
正面の低い尾根の左右が山本山と賤ケ岳。奥に見えるのは野坂山地。1000m足らずの低い山ですがもう伊吹山と同じくらいの雪化粧でした。
毎年渡ってくるオオワシ「山本山のおばあちゃん」は今年も25年連続で姿を見せてくれたそうです。優雅に舞う猛禽がいたのでとっさに撮りましたが、これはたぶん地元のトンビでしょう…
2022年12月03日 12:11撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 12:11
毎年渡ってくるオオワシ「山本山のおばあちゃん」は今年も25年連続で姿を見せてくれたそうです。優雅に舞う猛禽がいたのでとっさに撮りましたが、これはたぶん地元のトンビでしょう…
東尾根の密集ぶりがすごい。大要塞ですね。
2022年12月03日 12:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 12:33
東尾根の密集ぶりがすごい。大要塞ですね。
小谷山を背景に小谷城戦国歴史資料館。
2022年12月03日 12:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 12:38
小谷山を背景に小谷城戦国歴史資料館。
小谷山。こんな近距離で対峙してたんですね。威圧感あったでしょうねえ…
2022年12月03日 13:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 13:01
小谷山。こんな近距離で対峙してたんですね。威圧感あったでしょうねえ…
山本山同様、古墳群もあるそうです。水は豊富、平地は多い、で昔の人には住みよかったと思います。
2022年12月03日 13:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 13:05
山本山同様、古墳群もあるそうです。水は豊富、平地は多い、で昔の人には住みよかったと思います。
虎御前山登頂〜 秀吉の陣跡。最前線です。他に柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益など錚々たる面々の陣跡も。
2022年12月03日 13:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 13:08
虎御前山登頂〜 秀吉の陣跡。最前線です。他に柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益など錚々たる面々の陣跡も。
干支もフィーチャーされてます。やはり登りやすい山なのが大きいですね。
2022年12月03日 13:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 13:08
干支もフィーチャーされてます。やはり登りやすい山なのが大きいですね。
どこから見ても伊吹山は良い…
2022年12月03日 13:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 13:22
どこから見ても伊吹山は良い…
織田信長の陣跡と伝わる地点です。最高地点だし、前は秀吉が固めているしそれらしいですね。
2022年12月03日 13:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 13:24
織田信長の陣跡と伝わる地点です。最高地点だし、前は秀吉が固めているしそれらしいですね。
堀秀政の陣にあった建物を復元した建物だそうです。一部床を張ってベンチにしてあります。
2022年12月03日 13:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 13:29
堀秀政の陣にあった建物を復元した建物だそうです。一部床を張ってベンチにしてあります。
三角点・点名「中野」
2022年12月03日 13:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 13:35
三角点・点名「中野」
三角点はこのアンテナの裏手、一番高いところにありました。フェンスの外です。
2022年12月03日 13:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 13:35
三角点はこのアンテナの裏手、一番高いところにありました。フェンスの外です。
虎御前山公園。休憩に良さそう。もとはキャンプ場?
2022年12月03日 13:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 13:48
虎御前山公園。休憩に良さそう。もとはキャンプ場?
2022年12月03日 13:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 13:51
2022年12月03日 13:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 13:51
展望台があるのでこっちの広い道を行くのがおすすめ。
2022年12月03日 13:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 13:53
展望台があるのでこっちの広い道を行くのがおすすめ。
展望台の中。左は虎姫学園の卒業生が作ったキャラクター「虎胸キュン太」だそう。くまモンに通じるシンプルさがいいですね。
2022年12月03日 13:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 13:54
展望台の中。左は虎姫学園の卒業生が作ったキャラクター「虎胸キュン太」だそう。くまモンに通じるシンプルさがいいですね。
展望台から見下ろす田んぼアート。ここは比叡山の角大師こと良源の生地だそうです。角大師の護符は疫病退散のご利益があるのでこのご時世にぴったり。
2022年12月03日 13:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 13:56
展望台から見下ろす田んぼアート。ここは比叡山の角大師こと良源の生地だそうです。角大師の護符は疫病退散のご利益があるのでこのご時世にぴったり。
文字は今の方が読みやすいですね。
2022年12月03日 13:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 13:57
文字は今の方が読みやすいですね。
送電線が少し邪魔ですが360°よく見えました。こちらは野坂山地方面。
2022年12月03日 13:58撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 13:58
送電線が少し邪魔ですが360°よく見えました。こちらは野坂山地方面。
阪神ファン向けのスポット、虎明神。あいにく私は選手の名前とか全然わからないのですが。秋田の虎毛山も人気だそうですが、関西からは遠いですからね…
2022年12月03日 14:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 14:20
阪神ファン向けのスポット、虎明神。あいにく私は選手の名前とか全然わからないのですが。秋田の虎毛山も人気だそうですが、関西からは遠いですからね…
指が… 虎姫駅です。こちらも綺麗。トイレあり。イタリアンの喫茶店もありこの時間帯1時間に1本しかない電車を待つのに良さそうです。
2022年12月03日 14:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 14:21
指が… 虎姫駅です。こちらも綺麗。トイレあり。イタリアンの喫茶店もありこの時間帯1時間に1本しかない電車を待つのに良さそうです。
またGPSが途切れ途切れに…
解説を読んだり写真を撮ったりで思ったより時間がかかりましたが、大きな寄り道になるところはパスしたので全部見て回るつもりなら丸一日の予定を立ててもいいかもしれません。
1
またGPSが途切れ途切れに…
解説を読んだり写真を撮ったりで思ったより時間がかかりましたが、大きな寄り道になるところはパスしたので全部見て回るつもりなら丸一日の予定を立ててもいいかもしれません。
おまけ。帰りに立ち寄った彦根城。思ったより小さかったです。
2022年12月03日 15:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 15:53
おまけ。帰りに立ち寄った彦根城。思ったより小さかったです。
真ん中奥に見える均整の取れた山は三上山でしょうか。
2022年12月03日 16:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 16:30
真ん中奥に見える均整の取れた山は三上山でしょうか。
夕日に照らされた彦根城。
2022年12月03日 16:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 16:30
夕日に照らされた彦根城。
比良山地と夕日と琵琶湖。
2022年12月03日 16:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 16:35
比良山地と夕日と琵琶湖。
彦根駅へ戻る途中の石材屋さんにて。
2022年12月03日 17:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
12/3 17:15
彦根駅へ戻る途中の石材屋さんにて。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 年内に寅年にちなんだ山に登っておきたいと調べていたのですが、秋田県の虎毛山は遠いし今通行止めになっていて、それよりは近い岐阜百名山・虎子山も公共交通機関でのアクセスが悪い、ということで標高的には物足りないものの標高約224mの虎御前山(虎姫山とも)へ。山高きがゆえに貴からずですよ。
【十二支の山】
2020年/子の権現、2021年/牛松山、2022年/(信貴山)、虎御前山

 JR大阪駅から快速で河毛駅へ、とその前に途中長浜駅で下車してつるやパンへ。8時台なら20分後に次の電車が来るのですが、帰りの時間帯は1時間1本なのでロスが大きいのです。まるい食パンと滋賀県民のソウルフード・サラダパン(コッペパンでたくあんのマヨネーズ和えを挟んである)で有名なお店で前々から気になっていました。お昼ご飯用にサンドイッチと、お土産をいくつか購入。

 虎御前山だけだともったいないので、岡山、小谷山、虎御前山と巡りました。全部山城の山です。特に小谷城は去年?NHKの番組でやっていましたが、全国的に見ても屈指の規模と守りの堅さを持つ山城だったそうです。そのせいか登山者に交じって歴史探訪目的と見えるグループがちらほら。東尾根から登るのがメジャーらしく小谷山頂上を過ぎて下り始めると途端に人が増えた印象です。それまでは岡山で0人、小谷山西尾根で3人と遭遇しただけでした。ちなみに私が登りにとった西尾根はひたすら登りが続いてなかなか厳しかったです。でも城跡だけあってそこら中に平坦地があるので休憩するには向いています。

 虎御前山は静かな雰囲気の山でしたが、登り始めるとすぐに2人組とすれ違い、頂上でも5,6人のグループがすぐに追いついてきました。小谷山でお見かけした人も1人。山名板もたくさんありましたし、やはり干支効果でしょうか。

 岡山、虎御前山どちらから見ても小谷山は貫禄のある威容を示していて迫力がありました。城跡も織田方が布陣した虎御前山が小学校の教室程度の面積だとすると、浅井朝倉方の小谷山の本丸は大学の大講堂クラス。目の前で対峙した織田方の将兵は怖かったろうな、と思います。でも勝ったのは織田方。

 思いがけず歴史の勉強をしてしまいましたが、今年最後の紅葉と伊吹・霊仙、琵琶湖、野坂山地の展望も素晴らしかったです。ついでに帰りには彦根城にも寄りました。小谷山にはまだ他にもルートがありますし、この辺りにはまだ長浜城、佐和山城、安土城など歴史に名を遺す城址もあります。三上山、鶴翼山も小さいながら知られた山です。いろいろ組み合わせてプランを立てると楽しそう。また再訪したいと思います。おすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら