記録ID: 49743
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山
日程 | 2009年10月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
過去天気図(気象庁) |
2009年10月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by イグルスキー米山
標高500前後の紅葉がこの土日盛り。圧倒的な高気圧に期待して今年最後の沢登り(たぶん)。
深浦の原田さんと笹内川の魚泊滝の上、尾根上の平坦地「サザナイのダイラ」とマタギに呼ばれてきた場所のブナを見に行く。
前夜結構激しい雨が降って多少増水して、水は予想通り冷たかったがおかげで滝の迫力はよかった。
尾根上には大正五年と見られるマタギのナタメもあり、ダイラには樹齢数百年のブナがちょうど黄緑から黄色にグラデーションする良いところ。この場の一番良い秋に会った。谷は紅葉にうずもれていた。落ち葉のネドコに横になっていたら、志水さんお空撮ヘリが上を飛ぶ音がした。
帰りの深浦、鰺ヶ沢海岸では大きな夕日と伴走。山も空も森も満喫した。
夜は子供をねかしたあと、箒場岱の酒飲みテントに呼ばれた。自宅から四〇分で八甲田のミズナラ林の中だ。オリオン座流星群の流れ残しを見る。
深浦の原田さんと笹内川の魚泊滝の上、尾根上の平坦地「サザナイのダイラ」とマタギに呼ばれてきた場所のブナを見に行く。
前夜結構激しい雨が降って多少増水して、水は予想通り冷たかったがおかげで滝の迫力はよかった。
尾根上には大正五年と見られるマタギのナタメもあり、ダイラには樹齢数百年のブナがちょうど黄緑から黄色にグラデーションする良いところ。この場の一番良い秋に会った。谷は紅葉にうずもれていた。落ち葉のネドコに横になっていたら、志水さんお空撮ヘリが上を飛ぶ音がした。
帰りの深浦、鰺ヶ沢海岸では大きな夕日と伴走。山も空も森も満喫した。
夜は子供をねかしたあと、箒場岱の酒飲みテントに呼ばれた。自宅から四〇分で八甲田のミズナラ林の中だ。オリオン座流星群の流れ残しを見る。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1927人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する