記録ID: 4975313
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
初冬の安達太良山を歩く
2022年12月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 775m
- 下り
- 767m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初雪の知らせがチラホラ有り、天気も少し良さそうなので近くの安達太良山へ出かけました。
登り始めは青空が見えましたが、風の音が凄く一抹の不安を抱きながらの出発となりました。
山道には数センチの雪が積り凍り付いていましたが、岩を覆うほどでは無いのでツボ足で歩き通しました。
実はアイゼンとワカンを持って行き実装してテストして見たかったのですが次の機会にしたいと思います。
ガスで視界は良くありませんでしたが、樹林帯と鞍部を歩いたので風の影響は余り有りませんでした。
山頂では薄日が射した来たので、岩陰で30分程食事をして待機していましたが天候は回復しませんでした。
下りは融け始めたの雪がぬかるんで滑り尻もちを着いたりして難儀しました。
今回は余り天気には恵まれなかったですが、久しぶりに雪の感触を噛みしめながら歩けた事は良かったです。
次回は好天の中、雪の上を歩くのを楽しみにしたいと思います。😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する