また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4977292 全員に公開 ハイキング 日光・那須・筑波

筑波山

情報量の目安: C
-拍手
日程 2022年12月04日(日) [日帰り]
メンバー , その他メンバー1人
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
筑波山神社すぐ下の駐車場(500円/日)を利用
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:36
距離
6.5 km
登り
725 m
下り
706 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7~0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち65%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
3時間4分
休憩
1時間32分
合計
4時間36分
S筑波山神社08:1109:01男女川解説板09:0309:21御幸ヶ原09:2409:24筑波山頂駅09:2809:29御幸ヶ原09:2909:45筑波男体山09:5409:58御幸ヶ原10:3310:33筑波山頂駅10:3610:55筑波山11:1911:39弁慶茶屋跡11:4712:27迎場分岐12:2712:33白雲橋登山口12:3412:38筑波山神社12:4012:45ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
つつじヶ丘コースは滑りやすい石に注意
その他周辺情報下山後は京成ホテルで日帰り入浴(1,000円)。景色良好。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図 [pdf]

写真

登山口
2022年12月04日 08:13撮影 by SH-41A, SHARP
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
登山口
男体山の山頂から。
写真では分からないけれど、スカイツリーや富士山が見えました。
2022年12月04日 09:42撮影 by SH-41A, SHARP
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
男体山の山頂から。
写真では分からないけれど、スカイツリーや富士山が見えました。
2
男体山頂は地味。
2022年12月04日 09:49撮影 by SH-41A, SHARP
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
男体山頂は地味。
御幸ケ原でつくばうどんを食べて温まる。
2022年12月04日 10:08撮影 by SH-41A, SHARP
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
御幸ケ原でつくばうどんを食べて温まる。
1
女体山頂。たぶん一等三角点。
2022年12月04日 10:54撮影 by SH-41A, SHARP
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
女体山頂。たぶん一等三角点。
山頂は人が多かったです。
2022年12月04日 11:01撮影 by SH-41A, SHARP
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂は人が多かったです。
つつじヶ丘コースの下りで弁慶の七戻り。絶妙のバランスです。
この他にも色んな岩がありました。
2022年12月04日 11:45撮影 by SH-41A, SHARP
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
つつじヶ丘コースの下りで弁慶の七戻り。絶妙のバランスです。
この他にも色んな岩がありました。
1

感想/記録

天気予報は一応晴れとなっていたものの、期待せずに登るとまさかの雪化粧した富士山が。
良い天気と景色に恵まれて、良い登山でした。
つつじヶ丘コースは人が多く、待ちが多めで予定より時間がかかってしまいましたが、一生懸命に登る子供やワンコに癒されました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:81人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ