記録ID: 4978263
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2022年12月03日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 晴れから薄曇りに。 |
アクセス |
利用交通機関
【昼の部】
電車、
ケーブルカー等
集合:JR大阪駅イカリスーパー前 8:00 (Untkくんは現地集合) 会費:1,000円です ※残りは山の会から出費しました (^_^)v 行き:梅田 8:20 - 8:50 王子公園 \320 阪急神戸線 特急新開地行き ※西宮北口で普通に乗り換え 帰り:★下山に摩耶ロープウェイ・摩耶ケーブルを利用 六甲 16:49 - 17:25 梅田 \320 阪急神戸線 普通梅田行き ※西宮北口で特急に乗り換えませんでした。 【夜の部】 会場:土佐清水ワールド 梅田お初天神店 https://www.plus-kyodo.com/shop_detail/tosashimizu_umeda 時間:18:00〜20:00予定 コース:土佐清水 郷土の幸コース (プレミアム飲み放題付き) 会費:2,000円です ※残りは山の会から出費しました (^_^)v
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間55分
- 休憩
- 3時間29分
- 合計
- 6時間24分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ●青谷登山口〜摩耶山〜掬星台 危険箇所はありません。旧摩耶道に合流後はほとんど石の階段道になります。特に旧天上寺跡に上る石階段では「こんなにしんどかったかなぁ!?」と心が折れかけました。(^^; |
---|---|
その他周辺情報 | ●灘温泉 水道筋店 入浴料 \450 TEL:078-861-4535 URL:http://www.nadaonsen.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mkm_kawa
ニコルス山のOB会の12月会は恒例の納山会です。昼の部はこれも恒例の六甲山系の山歩きで、夜の部はこれも恒例の梅田界隈での忘年会、久しぶりに山の仲間と楽しんできました。
今年のOB会の活動は、春の蓬莱山、大岩ヶ岳、初夏の学能堂山、秋の谷川岳と、この納山会の計5回の活動で終わってしまいました。来年はもう少し、春4回、秋4回ぐらいに活動を増やしたいなあと思っています。
今年の納山会も昼の部は恒例の焼肉宴会で、今年もおいしいステーキ肉とビール、ワイン、清酒、ウィスキーを、呑んでは食べ食べては呑んでの大宴会となりました。(^_^)v
下山は何の躊躇いもなく「まやビューライン」に乗り込み、灘温泉でさっぱりした後は、夜の部で久しぶりの外飲みを楽しみました。無事に2022年のOB会を締めくくることができて良かったです。(^_^)v
山歩きについては写真のコメントでお許しください。(^^;
今回も自然と天気と出会った方々とニコルス山のOB会の仲間に感謝です。
やっぱり山歩きは楽しいですね。
番外編は今月後半に締めます。(^_^)v
★出会ったヒト
今回は数える気なしです。(^^;
★ニョロくん、カナちゃん情報
今回も全く警戒せずでした。
なので、ニョロくんは今期5号、カナちゃんは今期6号のままです。
今期はこのままで終わりかな?(^_^)v
今年のOB会の活動は、春の蓬莱山、大岩ヶ岳、初夏の学能堂山、秋の谷川岳と、この納山会の計5回の活動で終わってしまいました。来年はもう少し、春4回、秋4回ぐらいに活動を増やしたいなあと思っています。
今年の納山会も昼の部は恒例の焼肉宴会で、今年もおいしいステーキ肉とビール、ワイン、清酒、ウィスキーを、呑んでは食べ食べては呑んでの大宴会となりました。(^_^)v
下山は何の躊躇いもなく「まやビューライン」に乗り込み、灘温泉でさっぱりした後は、夜の部で久しぶりの外飲みを楽しみました。無事に2022年のOB会を締めくくることができて良かったです。(^_^)v
山歩きについては写真のコメントでお許しください。(^^;
今回も自然と天気と出会った方々とニコルス山のOB会の仲間に感謝です。
やっぱり山歩きは楽しいですね。
番外編は今月後半に締めます。(^_^)v
★出会ったヒト
今回は数える気なしです。(^^;
★ニョロくん、カナちゃん情報
今回も全く警戒せずでした。
なので、ニョロくんは今期5号、カナちゃんは今期6号のままです。
今期はこのままで終わりかな?(^_^)v
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 摩耶山 (702m)
- 掬星台 (690m)
- 摩耶山史跡公園 (614m)
- 静香園 観光茶園
- 阪急電車王子公園駅
- 青谷道行者堂跡 (325m)
- 大龍院
- 摩耶ロープウェー星の駅
- 青谷道登山口 (廿二丁) (141m)
- 青谷バス停
- つくばね寮
- 水場 (十一丁)
- 緑と風の丘
- 天狗道マザーツリー
- 行者尾根・老婆谷 分岐点
- 史跡公園方向分岐点
- 青谷道 上野道 分岐点
- 山寺尾根方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 上田道登り口
- 上田道下降点
- 旧 天上寺 仁王門
- 葺合高校
- 摩耶の大杉
- 摩耶ロープウェー支柱 (600m)
- 王子動物園
- 王子スタジアム
関連する山の用語
温泉登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する