ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4978546
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

晩秋の七跳山〜三ツドッケ、一杯水で猟犬と戯れる(小川谷林道は通行可能です)

2022年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
20.0km
登り
2,173m
下り
2,163m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:30
合計
8:59
5:55
6
6:01
6:01
11
6:12
6:12
3
6:15
6:15
8
6:23
6:23
10
6:33
6:34
211
10:05
10:06
6
10:12
10:17
34
10:51
10:53
15
11:08
11:11
8
11:19
11:22
17
11:39
12:03
25
12:28
13:14
25
13:39
13:40
67
14:47
14:51
3
14:54
14:54
0
14:54
ゴール地点
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・日原駐車場(1日500円)
青梅街道から日原街道に入り30分程度
5:30の時点で先客1台
コース状況/
危険箇所等
・小川谷林道
自転車含む車両通行禁止
広場から酉谷山方面は登山者も通行禁止

・登山口〜長沢背稜(七跳尾根コース)
急登のつづら折り
道幅狭め、滑落注意
ピンクテープあり、手作り道標1ヵ所あり
落葉の堆積があり所により道形不明瞭
個人的には下りで使いたくないかな

・長沢背稜〜七跳山
破線ルート(バリエーションルート?)
急登かつ道形不明瞭
ピンクテープ多め

・七跳山分岐〜三ツドッケ(長沢背稜コース)
おおむね良好
所により道幅狭め、滑落注意

・三ツドッケ〜東日原(ヨコスズ尾根コース)
おおむね良好
所により道幅狭め、滑落注意
落葉の堆積あり
その他周辺情報 ・日原鍾乳洞
https://www.ohtama.or.jp/sightseeing/330.html
http://www.nippara.com/nippara/syounyuudou/syounyuudou.html

・日原鍾乳洞売店(飲食可)
http://www.nippara.com/nippara/koutuu/kyuukrijyo/kyuukeijyo.htm
小川谷林道は車両通行禁止
2022年12月04日 06:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/4 6:29
小川谷林道は車両通行禁止
小川谷林道のゲート、左から入ります
2022年12月04日 06:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/4 6:34
小川谷林道のゲート、左から入ります
カロー橋、水道局が工事をしてるようです
2022年12月04日 06:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 6:46
カロー橋、水道局が工事をしてるようです
小川谷林道、紅葉が少し残ってました
2022年12月04日 06:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/4 6:53
小川谷林道、紅葉が少し残ってました
ハンギョウ尾根に続くモノレールかな?
2022年12月04日 07:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 7:06
ハンギョウ尾根に続くモノレールかな?
滝上谷橋
2022年12月04日 07:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 7:20
滝上谷橋
丸太に座って朝食、奥さん手製おむすび
2022年12月04日 07:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
12/4 7:25
丸太に座って朝食、奥さん手製おむすび
新しい砂防ダム、要塞みたい
2022年12月04日 08:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 8:01
新しい砂防ダム、要塞みたい
小川谷林道の広場から見えるウトウの頭
2022年12月04日 08:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 8:27
小川谷林道の広場から見えるウトウの頭
酉谷山方面は通行止め
2022年12月04日 08:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 8:25
酉谷山方面は通行止め
七跳尾根の取り付き
2022年12月04日 08:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 8:37
七跳尾根の取り付き
落葉が堆積していて道形不明瞭
2022年12月04日 09:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 9:07
落葉が堆積していて道形不明瞭
手作り道標がある道迷いポイント、右が正解
2022年12月04日 09:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 9:20
手作り道標がある道迷いポイント、右が正解
落葉ラッセルが続きます
2022年12月04日 09:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 9:33
落葉ラッセルが続きます
長沢背稜コースとの十字路を越えて尾根を直登
2022年12月04日 10:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 10:04
長沢背稜コースとの十字路を越えて尾根を直登
七跳山に登頂
2022年12月04日 10:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 10:12
七跳山に登頂
長沢背稜コースから見えたこの日一番の富士山
2022年12月04日 10:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
12/4 10:47
長沢背稜コースから見えたこの日一番の富士山
木漏れ日が気持ちいい冬枯れの長沢背稜
2022年12月04日 10:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 10:55
木漏れ日が気持ちいい冬枯れの長沢背稜
ハナド岩に到着、ここ好き
2022年12月04日 11:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
12/4 11:00
ハナド岩に到着、ここ好き
ハナド岩から奥多摩方面、奥に丹沢山地
2022年12月04日 11:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 11:04
ハナド岩から奥多摩方面、奥に丹沢山地
ハナド岩から石尾根方面、手前はタワ尾根
2022年12月04日 11:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/4 11:04
ハナド岩から石尾根方面、手前はタワ尾根
ハナド岩から奥秩父方面
2022年12月04日 11:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 11:05
ハナド岩から奥秩父方面
ハナド岩から雲取山方面ズームアップ、手前からウトウの頭、天祖山、雲取山
2022年12月04日 11:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 11:05
ハナド岩から雲取山方面ズームアップ、手前からウトウの頭、天祖山、雲取山
ハナド岩からの丹沢山地ズームアップ
2022年12月04日 11:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 11:06
ハナド岩からの丹沢山地ズームアップ
ハナド岩からの富士山ズームアップ
2022年12月04日 11:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/4 11:09
ハナド岩からの富士山ズームアップ
ハンギョウ尾根、下の方にモノレールが見えます
2022年12月04日 11:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 11:20
ハンギョウ尾根、下の方にモノレールが見えます
長沢背稜ハイク楽しい♪
2022年12月04日 11:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
12/4 11:27
長沢背稜ハイク楽しい♪
三ツドッケに登頂(山頂標識撮り忘れた)、こちらは石尾根方面の眺め
2022年12月04日 11:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/4 11:51
三ツドッケに登頂(山頂標識撮り忘れた)、こちらは石尾根方面の眺め
三ツドッケから奥多摩の眺め
2022年12月04日 11:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/4 11:52
三ツドッケから奥多摩の眺め
三ツドッケから石尾根〜奥秩父の眺め
2022年12月04日 11:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/4 11:52
三ツドッケから石尾根〜奥秩父の眺め
三ツドッケから都県境界尾根の眺め
2022年12月04日 11:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/4 11:52
三ツドッケから都県境界尾根の眺め
三ツドッケからの富士山ズームアップ
2022年12月04日 11:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 11:51
三ツドッケからの富士山ズームアップ
三ツドッケからの筑波山ズームアップ
2022年12月04日 11:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
12/4 11:59
三ツドッケからの筑波山ズームアップ
三ツドッケ直下のココは右手の岩を登り返します、左手の巻き道ぽいのはダウト
2022年12月04日 12:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
12/4 12:12
三ツドッケ直下のココは右手の岩を登り返します、左手の巻き道ぽいのはダウト
一杯水避難小屋
2022年12月04日 12:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 12:32
一杯水避難小屋
昼食はキツネうどん
2022年12月04日 12:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/4 12:47
昼食はキツネうどん
食後のコーヒー
2022年12月04日 13:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/4 13:01
食後のコーヒー
猟犬がやって来ました、猟犬はお利口さんなので安心と思いきや、、、
2022年12月04日 13:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 13:08
猟犬がやって来ました、猟犬はお利口さんなので安心と思いきや、、、
猟犬が私の周りをウロウロしてます、遊んでほしいのかい?
2022年12月04日 13:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
12/4 13:09
猟犬が私の周りをウロウロしてます、遊んでほしいのかい?
猟犬が私の荷物を物色、ちょwwおむすびケース返してww
2022年12月04日 13:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
12/4 13:09
猟犬が私の荷物を物色、ちょwwおむすびケース返してww
猟犬はおむすびケースを蹂躙して去って行った
2022年12月04日 13:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/4 13:09
猟犬はおむすびケースを蹂躙して去って行った
下山のパッキングをしていると猟犬が戻って来た、君さっきから何してんの?
2022年12月04日 13:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
12/4 13:13
下山のパッキングをしていると猟犬が戻って来た、君さっきから何してんの?
猟犬と下山開始ww
2022年12月04日 13:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 13:13
猟犬と下山開始ww
スイスイと登山道を下って行く猟犬、4本足って速いね
2022年12月04日 13:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 13:14
スイスイと登山道を下って行く猟犬、4本足って速いね
冬枯れしたヨコスズ尾根、休日だと言うのに人が少ない
2022年12月04日 13:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 13:32
冬枯れしたヨコスズ尾根、休日だと言うのに人が少ない
例の珍妙な木
2022年12月04日 14:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
12/4 14:07
例の珍妙な木
駐車場の近くに咲いていたダリア
2022年12月04日 14:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
12/4 14:53
駐車場の近くに咲いていたダリア
払い忘れてたんで後払いしました、ごめんなさい
2022年12月04日 15:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
12/4 15:14
払い忘れてたんで後払いしました、ごめんなさい
撮影機器:

感想

紅葉シーズンも終わり奥多摩は冬枯れモードに突入。東日本大震災により長らく通行止めだった小川谷林道が遂に通れるようになったので日原エリアを皮切りに奥多摩散策を再開することにしました。

5時半頃、日原駐車場に到着。
先客は1台のみ。紅葉シーズンが終わったせいか奥多摩駅伝の影響か、思いのほか空いている。

6時前、日原駐車場を出発。
ヘッドライトと街灯の明かりを頼りに歩き始める。暗い空にそびえ立つ稲村岩や燕岩を写真に収めようとしたが上手く行かない、、、

6時半頃、小川谷林道入口に到着。
奥多摩最深部へ繋がっていた小川谷林道、単なる林道歩きの始まりなのにワクワクが止まらない。
車両通行禁止のロープを越えまだ薄暗い林道を歩き出すと程なくしてゲートへ到着、ゲートの左側が通れるようになっている。ゲートを越えるとカロー橋が見えてきた。
ここまでは小川谷の右岸、カロー橋で小川谷の左岸へ移り約1時間半の林道歩きが始まる。

7時頃、滝上谷橋に到着。
ちょうど良い丸太があったため座って朝食を摂り、身支度を整え出発。
残った紅葉や小川谷の眺めを楽しんで歩いていたが、徐々に飽きてきた、、、

8時半頃、小川谷林道の現時点での終点である広場に到着。
広場からはウトウの頭が良く見えた。小川谷林道から分岐し犬麦林道を少し歩くと七跳尾根の登山口に到着、ここから登山開始となる。
標高グラフを見ていただくと分かるが、ものすごい急登をつづら折りで登って行く。
落葉の堆積があるためジグザグを見失わないようにピンクテープを良く探しながら歩いた。
場所によっては道幅が狭い上、落葉で道が隠されている。「あんまり下山で使いたくないな」と思いながら歩いた。

10時頃、急登を登り終え長沢背稜コースへ接続するがそのまま直登し七跳山へ。
七跳山の山頂は十字路になっており、長沢背稜への踏み跡が3方向と大平山への踏み跡があった。
また、七跳山は眺望ナシとの事だったが冬枯れしているお陰で隣の大平山や矢岳が見え位置関係が良く理解できた。

10時半頃、長沢背稜コースへ復帰。
冬枯れした登山道は木漏れ日が気持ち良く、時たま見える冠雪した富士山がとても美しい。奥多摩随一の極上ハイキングコースと信じて止まない。
(奥多摩と奥武蔵のハーフ&ハーフなんだけどね)

11時頃、ハナド岩に到着。
ハナド岩は南側の眺望に優れる絶景スポット、休憩がてら写真撮影を楽しんだ。

12時前、三ツドッケに登頂。
ここでこの日初めて人に会った(笑)
おしゃべりしてたお陰で山頂標識を撮り忘れる。
三ツドッケのパノラマ眺望は違法伐採の賜物だと云うが、なかなか良い仕事をしたんじゃないかなぁ?と思う絶景。
狭い山頂なので後から来る人の撮影の邪魔にならないように一杯水避難小屋まで降りて昼食を摂る事にした。

13時前、一杯水避難小屋前で昼食を摂り休憩していると1匹の猟犬が歩いてきた。
ココでこの日のメインイベントとも言える出来事が起こったので最後にまとめて書くことにする。

15時頃、下山完了。
山頂で会った方と話しながら下山したため、かなり短く感じた。話に付き合ってくれてありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆一杯水で猟犬と戯れる

一杯水避難小屋前のベンチでキツネうどんを食べコーヒーを飲んでいると山頂で会った男性の方が蕎麦粒山方面から歩いてきた。その男性と軽く言葉を交わし見送りながらコーヒーを飲み終えると避難小屋の裏手からガサッという物音とともに動物が現れた!
驚き身構えたが良く見るとアンテナを付けた猟犬だった。その猟犬は日本犬ではなくタレ耳の海外犬、毛が短く筋肉質でいかにも足が速そうな犬だった。(調べるとマウンテン・ビュー・カーという犬種のようだ)

猟犬は躾がしっかりしていると聞いているので安心していたが、私の周りをクンクンと嗅いだあと私の荷物をチェック。ついでにククサ(木製カップ)を舐めそうな勢いだったので「ちょwwおまww」と慌てていると朝食のおむすびが入っていたケースを咥えて猛烈に遊び始めた。奪い返そうとしたがなかなか離してくれない。仕方なく諦めたとたん猟犬は遊びに飽きたようでケースを放置して去って行った。

改めてパッキングをしていると猟犬が戻って来て私の周りをグルグル回りだした。
もう何がしたいんだか良くわからないので無視して下山開始、猟犬も一緒に下山開始ww
猟犬は私を追い抜かし消えていった。

少し降りると先程の男性が猟犬と一緒にあらぬ方向から歩いて来た。話を聞くと「犬が間違った道から誘導してくれた」との事。笑う所なのかマジなのか分からなかったので「恩人ですね!」と答えておいた。

更に降りると猟師のオジサンが笛を吹いて猟犬を呼んでいた。一杯水での出来事を話すと「いやぁ、すまないねえ、、、あのバカ犬が」と。その後も2人の猟師さんが猟犬を探していた。
あー、迷子だったのね(笑)

そんなこんなで下山を終え駐車場からクルマを出そうとしていると先程の猟犬を乗せた軽トラが目の前を去って行った。
猟犬ちゃん、無事に猟師さんに会えたのね、良かったね。

おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら