ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4986845
全員に公開
ハイキング
近畿

関西百、百霊峰近江富士(三上山)表〜裏〜中段の道

2022年12月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:48
距離
5.6km
登り
464m
下り
463m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:11
合計
1:47
9:26
12
9:38
9:40
22
10:02
10:10
15
10:25
10:26
35
11:01
11:01
11
11:12
11:12
1
11:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御神神社駐車場。大きな駐車場で、きれいなトイレ有
前夜、和歌山県の橋本から奈良県を抜けて移動中すぐ眠くなってしまい、もっと北上したかったが道の駅唐子・鍵で車中泊。東海の山を目指していたけど、渋滞で移動時間がかかり近江富士に変更。
コース状況/
危険箇所等
こじんまりした山に何本もコースがあり、よく整備され、毎日登山みたいな人がたくさん来ていた。地形は案外険しくて岩場(ステップや手掛かりが多く、鎖やロープは不要)や急降下が面白い。
その他周辺情報 どこか小さいのをもう一山と思ったけど、帰宅途中に下呂温泉に行ってみたくなりこれで切り上げた。この先も渋滞が多く時間がかかり、日が暮れるので下呂温泉もあきらめ、10月に入った武芸川温泉に変更。明るい時間からの露天を楽しんで、帰路についた。木曽路に入って早々に眠くなり、往路と同じ日義木曽駒高原で車中泊。6日朝10時に帰宅。高速道路恐怖症なので下道長距離移動は公共交通より効率悪いけど、気まぐれに寄り道できるのが良い。
小辺路では紅葉はすっかり終了だったけど
ここにはきれいなのが残っていた
2022年12月05日 09:27撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 9:27
小辺路では紅葉はすっかり終了だったけど
ここにはきれいなのが残っていた
古い家並みの間を進んで
2022年12月05日 09:29撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 9:29
古い家並みの間を進んで
表参道、裏参道の分岐点に
2022年12月05日 09:30撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 9:30
表参道、裏参道の分岐点に
表参道の石段を登る
2022年12月05日 09:33撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 9:33
表参道の石段を登る
妙見堂跡
跡、なのでお堂はないけどいろいろ残っている
2022年12月05日 09:38撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 9:38
妙見堂跡
跡、なのでお堂はないけどいろいろ残っている
妙見堂跡を通り抜け、表参道を登る
標識がいっぱいあって安心
2022年12月05日 09:38撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 9:38
妙見堂跡を通り抜け、表参道を登る
標識がいっぱいあって安心
庭の飛び石みたいな道
整備の良い遊歩道だな〜って思っていたら
2022年12月05日 09:45撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 9:45
庭の飛び石みたいな道
整備の良い遊歩道だな〜って思っていたら
面白そうなところに着いた
2022年12月05日 09:48撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 9:48
面白そうなところに着いた
巨岩がいくつもあってどれが割石なのか?
間をすり抜けた岩は違ったみたい
2022年12月05日 09:49撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 9:49
巨岩がいくつもあってどれが割石なのか?
間をすり抜けた岩は違ったみたい
このメタボチェック岩のことだった
2022年12月05日 09:50撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/5 9:50
このメタボチェック岩のことだった
その先はイワイワになった
大きく迂回する道、すぐ横を登る道などいくつかに分かれる。面白いから直登
2022年12月05日 09:58撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 9:58
その先はイワイワになった
大きく迂回する道、すぐ横を登る道などいくつかに分かれる。面白いから直登
足場がしっかり、おっかない個所はなくてお楽しみコース
2022年12月05日 10:02撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 10:02
足場がしっかり、おっかない個所はなくてお楽しみコース
見晴岩、だったかな?
琵琶湖の大展望!の図はボケまくりで残念
2022年12月05日 10:03撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 10:03
見晴岩、だったかな?
琵琶湖の大展望!の図はボケまくりで残念
山頂!じゃなく直下の神社に到着
2022年12月05日 10:04撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:04
山頂!じゃなく直下の神社に到着
神様がいる岩
2022年12月05日 10:05撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 10:05
神様がいる岩
ムカデ退治だって!
ちゃんと拝まなくちゃ
2022年12月05日 10:05撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:05
ムカデ退治だって!
ちゃんと拝まなくちゃ
神社の裏に一登りして山頂
2022年12月05日 10:06撮影 by  SH-M15, SHARP
3
12/5 10:06
神社の裏に一登りして山頂
せっかく人がいらしたので、撮ってもらった
2022年12月05日 10:07撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 10:07
せっかく人がいらしたので、撮ってもらった
いっぱいコースがある
どれにしようかな
2022年12月05日 10:08撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:08
いっぱいコースがある
どれにしようかな
計画した裏参道を下山
2022年12月05日 10:08撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:08
計画した裏参道を下山
ちょっと荒れた感じの急坂を下って姥の懐
2022年12月05日 10:15撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:15
ちょっと荒れた感じの急坂を下って姥の懐
根っ子がいっぱいで要注意
2022年12月05日 10:16撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:16
根っ子がいっぱいで要注意
巻きながら下って
2022年12月05日 10:16撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 10:16
巻きながら下って
中段の道に出た
2022年12月05日 10:22撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:22
中段の道に出た
直進して女山(標識は雌山)
2022年12月05日 10:26撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:26
直進して女山(標識は雌山)
雌山の山頂周辺
2022年12月05日 10:26撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:26
雌山の山頂周辺
中段の道に戻り、反時計回りにぐるっと
2022年12月05日 10:27撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:27
中段の道に戻り、反時計回りにぐるっと
シダの道
2022年12月05日 10:29撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:29
シダの道
花緑公園へのコースが分かれる
2022年12月05日 10:42撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:42
花緑公園へのコースが分かれる
ここから山頂へのコースもある
2022年12月05日 10:45撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:45
ここから山頂へのコースもある
北尾根コースが合流
2022年12月05日 10:48撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:48
北尾根コースが合流
快適な道が続く
2022年12月05日 10:54撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:54
快適な道が続く
東林寺登山口へのコース
2022年12月05日 10:56撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 10:56
東林寺登山口へのコース
妙見堂跡に戻った
このまま直進して
2022年12月05日 11:00撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 11:00
妙見堂跡に戻った
このまま直進して
裏参道に合流
2022年12月05日 11:05撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 11:05
裏参道に合流
裏参道を下る
2022年12月05日 11:05撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 11:05
裏参道を下る
裏参道登山口
表は何もないけど裏には東屋などがある
2022年12月05日 11:07撮影 by  SH-M15, SHARP
2
12/5 11:07
裏参道登山口
表は何もないけど裏には東屋などがある
国道から近江富士を眺める
小粒でピリリというほどじゃなく、安全に変化のある道を楽しめる山だった
2022年12月05日 11:11撮影 by  SH-M15, SHARP
1
12/5 11:11
国道から近江富士を眺める
小粒でピリリというほどじゃなく、安全に変化のある道を楽しめる山だった

感想

*小辺路の旅を終えて、車で帰宅途中の一山で近江富士に登った。往路で時間があったらと予定していた山だった。小さな山で短時間で登れるがイワイワもあって楽しく、山頂直下からの展望も良い。ついでに中段の道も一回り。
*もう一山行かないなら、北尾根も回ればよかったかな。
*関西百はなかなか進まないけど、百霊峰にも選定されている。これも残りは遠方が多いけど、百〜三百とも重なるからなんとかなりそうだ。あれこれ狙いを広げ過ぎて何一つ達成できないけど、一生楽しめそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
三上山 御神神社から妙光寺山経由野洲駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら