記録ID: 4988415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
道後山(月見ヶ丘駐車場~岩樋山~道後山~巻道~月見ヶ丘駐車場)
2022年12月09日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 269m
- 下り
- 275m
コースタイム
天候 | 晴時々曇り (参考)気象庁 広島県三次 12月9日 05時 気温00.0℃ 東南東の風 風速0.7m 12月9日 06時 気温-0.4℃ 東南東の風 風速1.5m 12月9日 07時 気温-0.3℃ 南東の風 風速0.3m 12月9日 08時 気温-0.5℃ 東南東の風 風速1.0m 12月9日 09時 気温-0.3℃ 東の風 風速1.0m (参考)気象庁 広島県庄原 12月9日 07時 気温-2.6℃ 北西の風 風速0.5m 12月9日 08時 気温-2.0℃ 静穏 風速0.1m 12月9日 09時 気温-0.7℃ 西北西の風 風速0.3m 12月9日 10時 気温02.7℃ 西北西の風 風速0.6m 12月9日 11時 気温06.8℃ 西の風 風速1,0m 12月9日 12時 気温09.7℃ 北西の風 風速0.9m 12月9日 13時 気温11.7℃ 西の風 風速1.7m 12月9日 14時 気温12.0℃ 南南西の風 風速2.2m (参考)気象庁 鳥取県茶屋 12月9日 13時 気温10.5℃ 南南西の風 風速0.9m 12月9日 14時 気温12.2℃ 北北西の風 風速1.3m 12月9日 15時 気温10.6℃ 西南西の風 風速0.8m 12月9日 16時 気温09.6℃ 西北西の風 風速0.5m 12月9日 17時 気温07.3℃ 静穏 風速0.1m (参考)気象庁 鳥取県米子 12月9日 16時 気温13.3℃ 西南西の風 風速1.6m 12月9日 17時 気温12.7℃ 南南西の風 風速1.8m 12月9日 18時 気温10.3℃ 南南東の風 風速1.2m 12月9日 19時 気温09.0℃ 南南東の風 風速1.2m 12月9日 20時 気温07.8℃ 南東の風 風速1.2m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
18時25分 広島駅 発 20時08分 三次駅 着 20時25分 三好グランドホテル泊 12月9日(土) 06時30分 三好グランドホテル発 06時36分 三次駅 着 06時55分 三次駅 発 08時16分 備後落合駅 着 08時25分 備後落合駅 発 08時47分 八鉾郵便局 通過 09時30分 道後山山麓 通過 10時24分 道後山食堂 通過 10時38分 月見ヶ丘駐車場 着 (登山) 13時32分 月見ヶ丘駐車場 発 13時50分 道後山山麓 通過 14時06分 鍵掛峠 通過 14時48分 松本清張文学碑 通過 15時05分 道の駅日野川の里 着 15時30分 道の駅日野川の里 発 15時40分 生山駅 着 15時57分 生山駅 発 17時00分 米子駅 着 17時25分 GoodBlessGarden泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はない。 【トイレ】 ○道後山食堂の横 使用可能 ○月見ヶ丘駐車場 使用不可 【水場】 ○道後山食堂の横 トイレの洗面所 ○月見ヶ丘駐車場 トイレの洗面所(使用できるか確認していない) 【駐車場】 ○月見ヶ丘駐車場の40~50台程度停められる駐車場がある。 |
その他周辺情報 | 【すずらんの湯 ひば 道後山高原荘】 〒729-5611 広島県庄原市西城町三坂152-10 TEL.0824-84-2170 FAX.0824-84-2177 営業時間 10:30 ~ 20:30 (3月~11月)、12:00 ~ 20:30 (12月~2月) 入浴料金 大人:620円 小人:310円 (水曜日 大人:360円 小人:150円) 定休日 毎週火曜日(ただし祝日・お盆・正月はのぞく) http://dogoyama.jp/hot_spring.html |
写真
広島駅を早朝に出ても、道後山に近い備後落合駅へ向かう列車は14時過ぎの到着になってしまう。そこで、12月8日夕刻、広島の自宅を出発して三次グランドホテルに宿泊。12月9日早朝、朝もやの中の三次駅
標高1000m、道後山食堂に到着。左手にトイレがある。登山口になる月見ヶ丘駐車場にあるトイレは使用不可のようなので、ここで用を済ませておく。なお、トイレの前には、熊出没注意の掲示もある。
撮影機器:
装備
備考 | 冬に凍結する粘性土の登山道。日中陽が当たり、融けるとぐちゃぐちゃになり歩きにくい。このようなことが想定される場合、軽アイゼンやチェーンスパイクなどを持参して装着するのも一案 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する