記録ID: 4991426
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
日程 | 2022年12月10日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | くもりはれ |
アクセス |
利用交通機関
山の手登山口からclimb on
車・バイク
車はいっぱい置けますが 周辺は住宅街。 駐車ルール厳守で楽しみましょう
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 圧雪。アイゼンが気持ちよく効きます |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by いぬ太郎
10数年ぶりの雪山。
前に行った時は腰まで埋まる激パウの中
全く無意味なスノーシューで
もがき苦しみ続けた記憶しかなく。
僕の雪山の原風景はここにあったわけです。
先輩に連れ出してもらうまでは
アイゼン?なんの役に立つの?
と正直思っていたのですが
今回低山ながらあちこち回って
雪山の楽しさのほんの一部なんでしょうけども
知ることができました
札幌市民に愛される三角山始め多くの低山に感謝
ありがとうございました😊
前に行った時は腰まで埋まる激パウの中
全く無意味なスノーシューで
もがき苦しみ続けた記憶しかなく。
僕の雪山の原風景はここにあったわけです。
先輩に連れ出してもらうまでは
アイゼン?なんの役に立つの?
と正直思っていたのですが
今回低山ながらあちこち回って
雪山の楽しさのほんの一部なんでしょうけども
知ることができました
札幌市民に愛される三角山始め多くの低山に感謝
ありがとうございました😊
感想/記録
by masami4022
ふくろうさんがみたかったけど、やっぱりお留守だった、残念 荒井山、赤坂山未踏だったので奥三角山に追加で歩いてきました。低山ながら10キロコース楽しかったです
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
僕は、スネほどまでの積雪の昆布岳を7時間かけて登りました。ラッセルは疲れました〜。寒さでスマホがシャットダウンされ、ヤマレコも途中でシャットダウン😰
近々、アップします。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する