記録ID: 4993894
全員に公開
ハイキング
近畿
忘年ハイク1:熊野古道(伊勢路)種まき権兵衛の里〜便石山
2022年12月18日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:07
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 601m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | ・曇り時々晴れ(時々小雪舞う⛄) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山口迄徒歩20分位 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・熊野古道は苔むして滑りやすい、転倒注意! |
写真
感想
鈴鹿スカイラインも冬期通行止めになってしまったので、
御在所等も行けないし、それに、最近はかなり寒い日が続いているので、
今回は少し暖かい紀北方面の山等へ忘年ハイクに来ました。
御在所は春先までおあずけかな💦
前回(7月)登った時は、蒸し蒸しで汗だくになり
昼食も食べずゆっくり楽しむ事が出来なかったので
季節のいいこの時期に、再度「便石山/びんしやま」に訪れてみました。
尾根筋は時々風が強かったけど、山頂近辺は
風も弱く、ランチ等ゆっくり出来ました。
今日は道中では汗もかく事も無く、快適な山歩きでした。
今年2回目のゾウさん🐘と、小ゾウさん🐘でした。
今日は1日いい運動になりました🚶✌
翌日は、南紀勝浦方面に行く途中の和歌山県に有る
川湯温泉「仙人風呂」♨️に寄ってみました。
川をせき止めた巨大な自然の天然温泉で
12月〜翌年2月迄の期間限定の開設となります。
丁度いい湯加減で、のんびり浸かる事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
take off ✈️舞いあがれ!の写真にはビックリしましたよ〜😅
今回は象さんの背中も濡れて無かったので、先端まで行っちゃったんですね😊
あの岩の真下は断崖絶壁なんでしょうか💦((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
川湯温泉「仙人風呂」♨️って堰き止めてはいるものの川そのものが温泉だなんて、これまたなかなか無いですよね👀
どっちもいつか行けたらいいなぁ〜😁
こんにちは!
高い岩の上に登ると、どうしても色々やってみたくなってしまいます
そう、展望はいいんですが、真下は絶壁です、落ちたら
危ないので中腰で戻ってきます。
仙人風呂は
なかなか趣のあるいいところでした、温泉好きにはたまりません
夏は設営されてませんが、河原を掘ると温泉が出るので
川遊びで訪れるのもいいかもしれませんね
いつか機会があれば、遊びに出掛けてみて下さい
まだまだ寒さはこれからが本番
どうぞ体調には十分に気を付けて、山歩きを楽しんで
下さい
コメント有り難う御座いました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する