記録ID: 499400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山 〜山開き2014〜
2014年05月25日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:11
距離 12.0km
登り 1,114m
下り 1,135m
7:50
63分
スタート地点
16:01
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちょっと下にある大駐車場と上にある駐車場(冬はバスのみ)がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山開きの時期はまだ雪渓が残っている。湿原手前の雪渓は上を水平に歩くだけなので特に問題はないが、湿原を抜けた後の雪渓は直登しなければいけないので注意したい。アイゼンなどは必要ないレベル。 雨が降っていたり、前日雨だと湿原の登山道に水たまりができる。 猪苗代スキー場を登るのが一番ルート上でキツかったりする。 |
その他周辺情報 | 駐車場すぐ近くのビィラ・イナワシロで日帰り入浴しました。近くて便利。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
日焼け止め
ロールペーパー
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
サークルで毎年恒例になりました。磐梯山の山開きです。
今回は計13名の大人数になりました。これで新入生が登山好きになってくれると嬉しいです。
山頂では少しガスっていて眺望は良くなかったけれど、なすびさんと一緒に記念撮影できたので良しとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する