記録ID: 4997492
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦・岩礁のみちと油壺・入江のみちを歩く。(京浜長沢/三崎口)
2022年12月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 350m
- 下り
- 311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 7:12
距離 31.4km
登り 357m
下り 330m
天候 | 曇り時々晴れ。 風はほどんどなし。波も比較的静かだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:三崎口〜京浜急行〜都内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ふれあいの道岩礁コースは、波が高いと渡れない。 というか危険です。 引き返す勇気が必要。 ふれあいコースではない岩礁(宮川湾)も歩きましたが、こちらは橋の桁が腐食、しかも天板の部分もないので落ちたら大変なことになります。 |
写真
先程から少し先に行ったところ。
振り返って写真を撮りましたが、ここは波が引けなく
渡れず躊躇したところ。
思い切って行ったが、片足濡れてしまいました。
靴下脱いで渡れば良かったなぁ〜
振り返って写真を撮りましたが、ここは波が引けなく
渡れず躊躇したところ。
思い切って行ったが、片足濡れてしまいました。
靴下脱いで渡れば良かったなぁ〜
三浦漁港に来ました。
ここにも食堂があちこちにありました。
ふと見ると神奈川No2油壷・入江の道がありました。
元々三崎口まで歩く予定でしたのでここも可能な限り歩いてみましょう。
ここにも食堂があちこちにありました。
ふと見ると神奈川No2油壷・入江の道がありました。
元々三崎口まで歩く予定でしたのでここも可能な限り歩いてみましょう。
感想
昨日に引き続き多摩100山でも思ったが、2日連続は疲れます。
そこで、関東ふれあいの道でも歩いてみようかな〜と思い、赤線延長と、マグロ丼食べたさに神奈川No1三浦・岩礁のみちとNo2油壺・入江のみちを歩くことにしました。
岩礁歩きは、波打ち際を歩きますので、波が高いときはアウトなのですが、今日の波は穏やかで条件は恵まれていました。
ただ、波も地形によっては高くなるところもあり、注意が必要です。
橋もあるにはありますが、中には信用できないようなものもあり引き返す勇気も必要かなと思った次第。
落ちたら大変なところもあり(ふれあいの道ではないのですが・・)
ここで引き返すのも大変で、結局渡れそうなところを行きましたが・・・
悩まされた岩礁歩きでした。
マグロ丼は何処で食べようかとも思いましたが、もう腹が減ってしまい
あまりにも人が並んでいる店はパスし、もうここでいいや〜と目に飛び込んだ食堂にいった次第。
落ち着いて食べられ、結果的には良かったです。
No2の油壺・入江はあまりぱっとせずですかね。
NO1がハードだっただけにチョット残念。
最後に小網代の森を通って、三崎口までいきましたが、ここは良かった。
時期的にいつがいいのかは知りませんが、蛍の餌になるカワニナとかけっこ小川を覗き込むといましたので夏の夜とかは幻想的な景色になるのですかね。
紅葉は今一つ、もう終わりだったのかな?
この続きはどうしますかね?
悩みます。
、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
落ちたらハンパないし(>人<;)
昨日はじめて岩礁歩きをしてみました。
気楽に歩けるかと思きや全然、違っていました。
これはないでしょうと引き返した方がいいか?と思う所もありましたが
それも難しく、あれこれ考えながら結局は行ってしまいました。
ほんと、落ちたらハンパないですからね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する