ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4997492
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦・岩礁のみちと油壺・入江のみちを歩く。(京浜長沢/三崎口)

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
31.4km
登り
350m
下り
311m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:05
合計
7:12
距離 31.4km 登り 357m 下り 330m
7:01
84
8:25
17
8:42
14
8:56
8:57
45
9:42
9:43
11
9:54
9:55
15
10:10
10:11
24
10:35
12
10:47
3
12:39
29
13:08
47
14:13
0
14:13
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ。
風はほどんどなし。波も比較的静かだった。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:都内〜新宿線〜浅草線〜京浜急行(京浜長沢駅)
帰り:三崎口〜京浜急行〜都内
コース状況/
危険箇所等
ふれあいの道岩礁コースは、波が高いと渡れない。
というか危険です。
引き返す勇気が必要。

ふれあいコースではない岩礁(宮川湾)も歩きましたが、こちらは橋の桁が腐食、しかも天板の部分もないので落ちたら大変なことになります。

今日は関東ふれあいの道、神奈川No1 三浦・岩礁のみちとNo2油壺・入江のみち)を歩いてみます。
赤線繋ぎの意味もあって、出発は京急長沢駅より。
2022年12月11日 07:01撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 7:01
今日は関東ふれあいの道、神奈川No1 三浦・岩礁のみちとNo2油壺・入江のみち)を歩いてみます。
赤線繋ぎの意味もあって、出発は京急長沢駅より。
海岸線に出たら朝陽が雲の間からでてきました。
千葉の山、鋸山に富山が見えますね。
2022年12月11日 07:09撮影 by  SH-M08, SHARP
5
12/11 7:09
海岸線に出たら朝陽が雲の間からでてきました。
千葉の山、鋸山に富山が見えますね。
これから進む方向。
まずは写真の左側まで歩きます。7kmくらいかな
2022年12月11日 07:18撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 7:18
これから進む方向。
まずは写真の左側まで歩きます。7kmくらいかな
浜には、三浦大根の天日干しではないですか。
漬物が旨そうですね。
2022年12月11日 07:27撮影 by  SH-M08, SHARP
4
12/11 7:27
浜には、三浦大根の天日干しではないですか。
漬物が旨そうですね。
折角のなので浜を少し歩きましょう。
意外と疲れる。
2022年12月11日 07:34撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 7:34
折角のなので浜を少し歩きましょう。
意外と疲れる。
振り返ってみます。
あの山は富士山とか武山ですかね。
大分歩てきたなぁ〜
2022年12月11日 08:18撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 8:18
振り返ってみます。
あの山は富士山とか武山ですかね。
大分歩てきたなぁ〜
来ました。
三浦岩礁の道のスタート地点
宮川町バス停までの10.3kmです。
2022年12月11日 08:25撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 8:25
来ました。
三浦岩礁の道のスタート地点
宮川町バス停までの10.3kmです。
それにしても三浦大根の畑がすごい。
2022年12月11日 08:35撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 8:35
それにしても三浦大根の畑がすごい。
チョット寄り道して大浦海岸へ
2022年12月11日 08:39撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 8:39
チョット寄り道して大浦海岸へ
行こうとすると猫のお出迎え?
2022年12月11日 08:38撮影 by  SH-M08, SHARP
4
12/11 8:38
行こうとすると猫のお出迎え?
大浦海岸からだと更に、千葉の山々が近く感じられる。
邪魔なものが綺麗に撮れますね。
ここに降りてきて正解でした。
2022年12月11日 08:41撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 8:41
大浦海岸からだと更に、千葉の山々が近く感じられる。
邪魔なものが綺麗に撮れますね。
ここに降りてきて正解でした。
間口漁港から、いよいよ岩礁コース、剣崎をあるきます。
2022年12月11日 08:52撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 8:52
間口漁港から、いよいよ岩礁コース、剣崎をあるきます。
雲ッていて明るく映らない
2022年12月11日 08:55撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 8:55
雲ッていて明るく映らない
2022年12月11日 08:55撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 8:55
剣崎付近
2022年12月11日 08:56撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 8:56
剣崎付近
2022年12月11日 08:59撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 8:59
ここは、波が高いとアウト
2022年12月11日 09:04撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 9:04
ここは、波が高いとアウト
先程から少し先に行ったところ。
振り返って写真を撮りましたが、ここは波が引けなく
渡れず躊躇したところ。
思い切って行ったが、片足濡れてしまいました。
靴下脱いで渡れば良かったなぁ〜
2022年12月11日 09:07撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 9:07
先程から少し先に行ったところ。
振り返って写真を撮りましたが、ここは波が引けなく
渡れず躊躇したところ。
思い切って行ったが、片足濡れてしまいました。
靴下脱いで渡れば良かったなぁ〜
白浜毘沙門天
2022年12月11日 09:55撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 9:55
白浜毘沙門天
毘沙門湾を目指します。
2022年12月11日 10:00撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 10:00
毘沙門湾を目指します。
このあたりかな、初めて先行者が2グループおりました。
2022年12月11日 10:00撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 10:00
このあたりかな、初めて先行者が2グループおりました。
これはよく見るやつだね。
2022年12月11日 10:14撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 10:14
これはよく見るやつだね。
この辺りは漂流物で意外と汚いところ
2022年12月11日 10:28撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 10:28
この辺りは漂流物で意外と汚いところ
釣りをしている人を見かける。
今は何が釣れるのかな?
2022年12月11日 10:34撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 10:34
釣りをしている人を見かける。
今は何が釣れるのかな?
奥が盗人狩
2022年12月11日 10:35撮影 by  SH-M08, SHARP
4
12/11 10:35
奥が盗人狩
ここです。
2022年12月11日 10:36撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 10:36
ここです。
2022年12月11日 10:36撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 10:36
ここは何処〜といった感じだね。
2022年12月11日 10:38撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 10:38
ここは何処〜といった感じだね。
歩きづらくはなかった。
2022年12月11日 10:38撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 10:38
歩きづらくはなかった。
一つぐらいは収めて置こう。
2022年12月11日 10:46撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 10:46
一つぐらいは収めて置こう。
ここでNo1は終了
綺麗なトイレ。
この湾では親子で魚釣りを楽しんいる方が結構おりました。
2022年12月11日 10:54撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 10:54
ここでNo1は終了
綺麗なトイレ。
この湾では親子で魚釣りを楽しんいる方が結構おりました。
続きの岩礁を歩きます。
下の写真で通れないと思い
湾の方から次の岩礁を見てみた。
チョット雰囲気が違うような・・・
2022年12月11日 11:01撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 11:01
続きの岩礁を歩きます。
下の写真で通れないと思い
湾の方から次の岩礁を見てみた。
チョット雰囲気が違うような・・・
で、ここまで戻って、扉を開けると行けました。
2022年12月11日 11:02撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 11:02
で、ここまで戻って、扉を開けると行けました。
早速?
左側を行ってみましたが少し怖いですね。
右の洞穴からも行けそうな感じ
2022年12月11日 11:06撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 11:06
早速?
左側を行ってみましたが少し怖いですね。
右の洞穴からも行けそうな感じ
こんなところを渡る。
2022年12月11日 11:07撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 11:07
こんなところを渡る。
渡り終えて。
山の部分が先程の洞穴があった所。
洞穴からも行けないことはないけど降りる時に少し難儀しそう。
2022年12月11日 11:09撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 11:09
渡り終えて。
山の部分が先程の洞穴があった所。
洞穴からも行けないことはないけど降りる時に少し難儀しそう。
なんだろう。あの黄色の船?
観光船かしら
2022年12月11日 11:12撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 11:12
なんだろう。あの黄色の船?
観光船かしら
ちょっと・・波高くね〜?
2022年12月11日 11:12撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 11:12
ちょっと・・波高くね〜?
しかも。なんじゃこれ〜
ここは渡れないな〜 俺はね。
右側から行ってみた。
2022年12月11日 11:13撮影 by  SH-M08, SHARP
4
12/11 11:13
しかも。なんじゃこれ〜
ここは渡れないな〜 俺はね。
右側から行ってみた。
渡ってきたけど、波を計算しながらやっと渡りました。
波が高いとアウトですね。
2022年12月11日 11:14撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 11:14
渡ってきたけど、波を計算しながらやっと渡りました。
波が高いとアウトですね。
そろそろ終わりかな
2022年12月11日 11:18撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 11:18
そろそろ終わりかな
チョット行きすぎ。
2022年12月11日 11:24撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 11:24
チョット行きすぎ。
ここまで戻って脱出。
腹が減ったので食堂を探す。
2022年12月11日 11:28撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 11:28
ここまで戻って脱出。
腹が減ったので食堂を探す。
御前も腹が減っているか?
2022年12月11日 11:47撮影 by  SH-M08, SHARP
3
12/11 11:47
御前も腹が減っているか?
ここにしよう。
2022年12月11日 12:11撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 12:11
ここにしよう。
1番人気のまぐろ三色丼で〜す。
ビールも旨い。
三崎漁港に来たら食べないとね。
2022年12月11日 12:01撮影 by  SH-M08, SHARP
6
12/11 12:01
1番人気のまぐろ三色丼で〜す。
ビールも旨い。
三崎漁港に来たら食べないとね。
三浦漁港に来ました。
ここにも食堂があちこちにありました。
ふと見ると神奈川No2油壷・入江の道がありました。
元々三崎口まで歩く予定でしたのでここも可能な限り歩いてみましょう。
2022年12月11日 12:39撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 12:39
三浦漁港に来ました。
ここにも食堂があちこちにありました。
ふと見ると神奈川No2油壷・入江の道がありました。
元々三崎口まで歩く予定でしたのでここも可能な限り歩いてみましょう。
マリーナだらけですかね。
2022年12月11日 13:05撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 13:05
マリーナだらけですかね。
凄い数。
大富豪の方が乗っているんでしょうね。
羨ましい〜
2022年12月11日 13:12撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 13:12
凄い数。
大富豪の方が乗っているんでしょうね。
羨ましい〜
小網代の森に来ました。
振り返っての写真。建物は綺麗なトイレでした。
2022年12月11日 13:32撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 13:32
小網代の森に来ました。
振り返っての写真。建物は綺麗なトイレでした。
2022年12月11日 13:34撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/11 13:34
整備されてますね〜
2022年12月11日 13:34撮影 by  SH-M08, SHARP
2
12/11 13:34
整備されてますね〜
結構な人とスライドしました。
人気の散歩コースでしょうかね
2022年12月11日 13:37撮影 by  SH-M08, SHARP
4
12/11 13:37
結構な人とスライドしました。
人気の散歩コースでしょうかね
岩礁コースは冷や冷やしましたが、マグロ丼も食べれたし(こっちが主目的😁)十分満足でした。
4
岩礁コースは冷や冷やしましたが、マグロ丼も食べれたし(こっちが主目的😁)十分満足でした。
撮影機器:

感想

昨日に引き続き多摩100山でも思ったが、2日連続は疲れます。
そこで、関東ふれあいの道でも歩いてみようかな〜と思い、赤線延長と、マグロ丼食べたさに神奈川No1三浦・岩礁のみちとNo2油壺・入江のみちを歩くことにしました。
岩礁歩きは、波打ち際を歩きますので、波が高いときはアウトなのですが、今日の波は穏やかで条件は恵まれていました。
ただ、波も地形によっては高くなるところもあり、注意が必要です。
橋もあるにはありますが、中には信用できないようなものもあり引き返す勇気も必要かなと思った次第。
落ちたら大変なところもあり(ふれあいの道ではないのですが・・)
ここで引き返すのも大変で、結局渡れそうなところを行きましたが・・・
悩まされた岩礁歩きでした。

マグロ丼は何処で食べようかとも思いましたが、もう腹が減ってしまい
あまりにも人が並んでいる店はパスし、もうここでいいや〜と目に飛び込んだ食堂にいった次第。
落ち着いて食べられ、結果的には良かったです。

No2の油壺・入江はあまりぱっとせずですかね。
NO1がハードだっただけにチョット残念。

最後に小網代の森を通って、三崎口までいきましたが、ここは良かった。
時期的にいつがいいのかは知りませんが、蛍の餌になるカワニナとかけっこ小川を覗き込むといましたので夏の夜とかは幻想的な景色になるのですかね。
紅葉は今一つ、もう終わりだったのかな?
この続きはどうしますかね?
悩みます。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

以前、剣崎から宮川辺りまで岩礁の道を歩いた事があります。その時も波が高いとアウトだなぁって思いました😅
落ちたらハンパないし(>人<;)
2022/12/11 20:15
apiruさん 初めまして。
昨日はじめて岩礁歩きをしてみました。
気楽に歩けるかと思きや全然、違っていました。
これはないでしょうと引き返した方がいいか?と思う所もありましたが
それも難しく、あれこれ考えながら結局は行ってしまいました。
ほんと、落ちたらハンパないですからね。
2022/12/12 7:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら