ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4999354
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

勝雄不動滝 〜 三木アルプス 古道復活ひとりプロジェクト(その2)

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
4.0km
登り
274m
下り
263m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
4:22
合計
7:11
9:21
19
スタート地点
9:40
9:44
103
11:27
15:45
47
展望の丘(勝手名)
16:32
ゴール地点
誰が名付けたか「三木アルプス」。戸田から丹生山に至る元参道であり戸田コースが一般名です。
その三木アルプスからP360に延びる尾根ルートは最近シダが刈られ、眺望も良くお奨めコース。
現在はP360と不動滝を結ぶ古道の復活を目指し、題して「プロジェクトH」として活動中。
天候 曇り 一時晴 午後から季節風の吹き出しあり
三木の最高気温 15.8℃
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝雄不動滝登山口小広場に駐車(5台くらい駐車可)
公共交通機関を利用する場合、バスで三宮から淡河本町バス停へ
或いは三木、三田から勝雄不動口バス停へ(何れも便は少ない)
コース状況/
危険箇所等
◆登山口 〜 不動滝 歴史を感じる古道。今も整備されています。
◆不動滝から尾根に上がる箇所は急登かつ「ガレ」ており、転落・落石要注意。クサリ、トラロープありますが、古いものなのであまり信用しない方が良いと思います。(今回、核心部のトラロープを増設しました)
◆不動滝上 〜 展望の丘の尾根道は最近あまり歩かれてないもよう。シダ類などが茂りつつありますが、しっかりした踏み跡があります。
◆展望の丘 〜 P360 地形図では破線路ですが完全に消滅しており、孟シダ薮が待ち構えています。現在、復活に向け整備中。
その他周辺情報 ◆道の駅淡河:地元で穫れた野菜などを販売しています。併設のレストランでは淡河産の「十割そば」がお奨め。(レストランは来年3月で店じまいするとのこと)
◆満月堂:道の駅「淡河」の東100mにある和菓子のお店。常に行列が出来る店です。名物「豊助饅頭」は10個で600円(税別)。いつもお土産にしてますが今回は立ち寄らず。値上げ多発の今、価格改定されてるかもしれません。
勝雄不動滝登山口にやってきました
2022年12月11日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/11 9:21
勝雄不動滝登山口にやってきました
整備された道を進むとまずお地蔵さま
2022年12月11日 09:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 9:23
整備された道を進むとまずお地蔵さま
次いでみそぎ場。この先にほどよい滝があります
2022年12月11日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 9:27
次いでみそぎ場。この先にほどよい滝があります
石段出現。手摺りもあり誰でも滝まで行くことが出来ます
2022年12月11日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 9:38
石段出現。手摺りもあり誰でも滝まで行くことが出来ます
不動滝到着。ここまで20分
2022年12月11日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
12/11 9:41
不動滝到着。ここまで20分
行者堂?などがあります
2022年12月11日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 9:42
行者堂?などがあります
上に向かいます。ここからは小径となります
2022年12月11日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/11 9:44
上に向かいます。ここからは小径となります
直ぐに一の鎖
2022年12月11日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
12/11 9:46
直ぐに一の鎖
次に二の鎖。鎖はまだシッカリしてますが、あくまでも補助として使用し、全体重を掛けないことが安全上重要です
2022年12月11日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
12/11 9:48
次に二の鎖。鎖はまだシッカリしてますが、あくまでも補助として使用し、全体重を掛けないことが安全上重要です
三の綱はトラロープ約20m。ここが核心部。浮き石が多いので落石注意です
2022年12月11日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
12/11 9:50
三の綱はトラロープ約20m。ここが核心部。浮き石が多いので落石注意です
新しいロープを張っておきました。ダブルになったので安心が倍増^^
2022年12月11日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
12/11 10:36
新しいロープを張っておきました。ダブルになったので安心が倍増^^
四の綱20m。こちらもいずれ新しいロープと交換しなくては
2022年12月11日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
12/11 10:44
四の綱20m。こちらもいずれ新しいロープと交換しなくては
尾根に出ました。北には淡河の田園風景と自撮りの影
2022年12月11日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
12/11 10:49
尾根に出ました。北には淡河の田園風景と自撮りの影
後光差すP360。標高はあまりないけど良い姿です
2022年12月11日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
12/11 10:58
後光差すP360。標高はあまりないけど良い姿です
一般道との分岐。左(一般道)は谷に下ります
2022年12月11日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/11 11:01
一般道との分岐。左(一般道)は谷に下ります
これから行く分岐右の尾根道には間違って入らないよう注意書き札を付けました
2022年12月11日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
12/11 11:16
これから行く分岐右の尾根道には間違って入らないよう注意書き札を付けました
ヤブ仕度。前回、痛い目に遭ったので脚絆、手甲(アームカバーで代用)は必須。とにかく肌を出さないこと
2022年12月11日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
12/11 11:17
ヤブ仕度。前回、痛い目に遭ったので脚絆、手甲(アームカバーで代用)は必須。とにかく肌を出さないこと
ここから先は「みんなの足跡」ありません。前回、上からの到達点(青線)まで約130mといったところか
2
ここから先は「みんなの足跡」ありません。前回、上からの到達点(青線)まで約130mといったところか
さぁ、ヤブに突っ込みますよー(ちなみにここを展望の丘と名付けます)
2022年12月11日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 11:30
さぁ、ヤブに突っ込みますよー(ちなみにここを展望の丘と名付けます)
この辺りはまだ扱いやすいシダ(胸ぐらいの高さ)
2022年12月11日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 11:45
この辺りはまだ扱いやすいシダ(胸ぐらいの高さ)
一気に20mほど刈り込みました
2022年12月11日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
12/11 12:05
一気に20mほど刈り込みました
展望の丘に戻って、ランチタイム。今日もセイコーマートの昆布だしうどん
2022年12月11日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
12/11 12:13
展望の丘に戻って、ランチタイム。今日もセイコーマートの昆布だしうどん
後半戦突入。ここからは背より高いヤブ地帯。いよいよ本番です
2022年12月11日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 12:36
後半戦突入。ここからは背より高いヤブ地帯。いよいよ本番です
20mほど進むと、右下にシダが生えてない場所発見!
2022年12月11日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 12:47
20mほど進むと、右下にシダが生えてない場所発見!
シダ地獄から解放され、歩きやすいすり鉢状地形。尾根の破線路にこだわってる場合ではないと楽チンルートに入り(逃げ)ます
2022年12月11日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 12:50
シダ地獄から解放され、歩きやすいすり鉢状地形。尾根の破線路にこだわってる場合ではないと楽チンルートに入り(逃げ)ます
80mほどシダのない斜面を登って、シダのない尾根に上がりました。眺めもある貴重な場所でした
2022年12月11日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 13:08
80mほどシダのない斜面を登って、シダのない尾根に上がりました。眺めもある貴重な場所でした
しかし、そこから尾根は再び密林状態
2022年12月11日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 14:07
しかし、そこから尾根は再び密林状態
行く手に灌木とシダのミックス壁が立ちはだかる
2022年12月11日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 14:18
行く手に灌木とシダのミックス壁が立ちはだかる
2mを越える壁。本日最大の難所。過去、何十年分のシダが重なりあってる?
2022年12月11日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 14:37
2mを越える壁。本日最大の難所。過去、何十年分のシダが重なりあってる?
シダと格闘して1時間余り。僅か10m程しか進みませんでした。ここでタイムアウト!
2022年12月11日 15:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
12/11 15:28
シダと格闘して1時間余り。僅か10m程しか進みませんでした。ここでタイムアウト!
本日の最終到達点。あと20m(2時間?)で前回到達点と繫がりそうです
8
本日の最終到達点。あと20m(2時間?)で前回到達点と繫がりそうです
そこからの眺め
2022年12月11日 15:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
12/11 15:31
そこからの眺め
暗くならないうちに戻りましょう
2022年12月11日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
12/11 15:45
暗くならないうちに戻りましょう
いままで気付かなかった不動滝の迂回路入り口発見
2022年12月11日 16:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/11 16:08
いままで気付かなかった不動滝の迂回路入り口発見
いい道です。下りに使用するにはいいかも
2022年12月11日 16:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 16:10
いい道です。下りに使用するにはいいかも
クサリ場、ロープ場の急坂を通らず、10分余りで石階段下に下ることが出来ました
2022年12月11日 16:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/11 16:21
クサリ場、ロープ場の急坂を通らず、10分余りで石階段下に下ることが出来ました
登山口に戻ってきました。なんだかんだで7時間。次は上から攻めてみよう
2022年12月11日 16:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
12/11 16:31
登山口に戻ってきました。なんだかんだで7時間。次は上から攻めてみよう

感想

11月に始まったP360と勝雄不動滝を最短コースで結ぶ古道(地形図破線路)の復活プロジェクトの二回目作業。
前回レコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4934634.html

今回のミッション目的はただ一つ。
1.P360と勝雄不動滝を最短コースで結ぶ古道(地形図破線路)のシダ刈り。
あわよくば前回の最終到達点まで行けたら...という思いもあります。

全歩行距離たった4km、登高差274mなのに所要時間7時間10分。
距離約180m(うちシダなし区間が80m)、高度差約30mの作業に何と4時間(休憩含む)。これらの数字がシダ薮地獄の恐ろしさを語っています。

あわよくばの開通は出来ませんでしたが、下部は切り開き完了(細かい整備は残ってますが)。次回は上のP360からシダ刈りを行い、前回の最終到達点近くまでシダ刈りが出来ればと思っています(たぶん甘いみとおし)
年内に開通できればいいなぁ...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

お疲れ様です。
残りあと20mは悔しいですね。
次回は迂回路分岐の看板も付く?
2022/12/12 19:51
castle_hunterさん、こんばんは
残り20mといっても10m/1時間とすると2時間必要です (^^ゞ
次回は上部のシダ刈りを考えているので貫通はその先なりそうです。(楽しみは先に取っておけ?)
迂回路分岐には上下共に道標ありませんが、地元の方には良く知られてるようです。整備対象外なので、今のところ道標(看板)は考えていません。
2022/12/12 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
不動滝から三木アルプス・丹生山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら