記録ID: 5005880
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
百万遍知恩寺の念字門
2022年12月15日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:16
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 2m
- 下り
- 9m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
今日知恩寺へ来たのは京都検定の試験で知恩寺の問題が出たからです。全く聞いたことがないような問題でした(-_-;)
(16) 浄土宗の大本山のひとつ百萬遍知恩寺で、 法然上人と第二世源智上人の墓石を覆う形の廟堂として建てられた御廟の入口にある門の名前は何というか。
(16) 浄土宗の大本山のひとつ百萬遍知恩寺で、 法然上人と第二世源智上人の墓石を覆う形の廟堂として建てられた御廟の入口にある門の名前は何というか。
知恩寺には何度か来ていますが墓地に入るのはじめて。
広いですね。
問題文も答も忘れているので帰りのバスの中でネット検索してみる。
答は念寺門、しかし知恩寺と念字門との関係をネットで調べるが何も出てこない(-_-;)
広いですね。
問題文も答も忘れているので帰りのバスの中でネット検索してみる。
答は念寺門、しかし知恩寺と念字門との関係をネットで調べるが何も出てこない(-_-;)
撮影機器:
感想
所用のついでに立ち寄った知恩寺、
取り敢えず写真を撮って帰った。
帰ってからわかったことだが
わたしが知恩寺を訪れた少し前京都検定の受験仲間のお友達も訪れていた。
その訪れたお友達のお友達も偶然知恩寺にいたとのこと。
さらにそこには念寺門を探しに訪れていた関東からの受験生がいたという。
もう少し早くいけば受験仲間が4人鉢合わせしたことになる(笑)
面白いなぁ♫
ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/96f25816acc4daddd8df6974d0e77922
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ありがとうございます。
Konnichihaさんのおかげで立ち直りできそうです(笑)
ボチボチやります。
よろしくお願いします。
それでも、ちょこちょこと山歩きを再開されたことを
大変うれしく思います。
来年の春には、廃村八丁をご一緒できたらいいですね。
京都検定については、ボクは挫折しました(笑)
クマ
お久しぶりです。ヤマレコでkuma-sanさんのご活躍は拝見していますよ。
いろいろありますがもう少し頑張ってみようと思います。
廃村八丁ね、今年は行かれなかったのですか。
レコがなかったような・・・。
京都検定・・・。
受験勉強はもうやめにします。
しかし、お勉強は楽しいので楽しみながらボチボチとやります。
でもお勉強は好きなので続けたいと思っています。
まだまだやりたいことがある。
今日の大文字山も良かったですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する