ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5007071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

★難台山/吾国山/愛宕山【笠間アルプス】縦走路をピストンして匕ーコラ💦

2022年12月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
18.7km
登り
1,264m
下り
1,245m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:38
合計
8:47
6:02
6
6:08
6:08
24
6:32
6:52
22
7:14
7:14
21
7:35
7:36
11
7:47
7:48
10
7:58
7:59
4
8:03
8:05
12
8:17
8:21
23
8:44
8:45
18
9:03
9:03
14
9:17
9:18
20
9:38
9:38
26
10:04
10:20
19
10:39
10:58
10
11:08
11:08
18
11:26
11:26
21
11:47
11:48
31
12:19
12:33
12
12:45
12:46
3
12:49
12:49
9
12:58
13:01
7
13:08
13:09
14
13:23
13:23
30
13:53
13:54
18
14:12
14:14
5
14:19
14:22
4
14:26
14:30
9
愛宕山大駐車場(車で移動)
14:39
14:41
8
14:49
14:49
0
14:49
ゴール地点
注) 見出しのGPSタイムと時刻表の合計タイムが異なっているのは、乗越峠に下山してログを一時停止→愛宕山でログを再開した影響と思われます(停止前のログの終了タイムで計算されている)。
天候 FBI(冬晴れイイ日)
SNS(寒いのは寒い)
KFC(風は吹いてたな、ちょっと)
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎「乗越峠」駐車場/無料 約30台。
・愛宕神社の駐車場から南西方向に道なり600Mほど進むとひっそりあります。愛宕神社(愛宕山)はナビ等ですぐ探せます。

・因みに拙宅からはオール下道60km/90分でした。

★この縦走路は、電車利用もしくは電車/車併用が王道です。電車の場合福原駅(JR水戸線)と岩間駅(JR常磐線)を両端とします。自分が歩いた感覚としては岩間起点の方が楽かも?という気がしました。但し下山後に福原駅だと電車の本数が少なく、運が悪いと待ち時間が長くなるのが難点でしょうか。
コース状況/
危険箇所等
◇特段の危険箇所ナシ。
◇基本一本道。「えっとこれは?」という地点もいくつかありますが、そこはGPS確認で。まぁ雰囲気でだいだい分かりますけどね(笑)
◇とにかく整備され過ぎなぐらい良い道で、広くて歩きやすい(ごく一部を除く)。
◇ただし顕著なアップダウンが片道6回ぐらいあるので往復で12回。しかも一々傾斜キツめなので、数字以上に辛かったです。
◇落ち葉が敷き詰められた急斜面(特に下り)ではスリップ注意です(ストック使用推奨)。雨後も同じく。
その他周辺情報 CKCK(直行直帰)
御来光狙いでヘッデンスタート。
空が赤く染まってきているので焦るが、時間的には大丈夫。
2022年12月16日 06:02撮影 by  SOG04, Sony
11
12/16 6:02
御来光狙いでヘッデンスタート。
空が赤く染まってきているので焦るが、時間的には大丈夫。
日の出約10分前に到着。
2022年12月16日 06:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
19
12/16 6:33
日の出約10分前に到着。
余裕で景色など撮る。
のはイイとして...
2022年12月16日 06:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
14
12/16 6:33
余裕で景色など撮る。
のはイイとして...
あらら...
日が出そうなポイントは林の陰じゃないスか!
しまった!チェーンソーを持ってくるの忘れた!
2022年12月16日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
12/16 6:34
あらら...
日が出そうなポイントは林の陰じゃないスか!
しまった!チェーンソーを持ってくるの忘れた!
山火事ではありません。
え? 日が出ずに、火が出たとか?(笑)
2022年12月16日 06:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
12/16 6:41
山火事ではありません。
え? 日が出ずに、火が出たとか?(笑)
一応出ましたね。
ここは「南山展望台」と言って、事前に地形図で確認したら日の出る方角(南東)が「開けて」いる。これなら太平洋から昇る朝日が見れる!と確信していたのですが...。
地形図には疎林のマークは描かれてないもんなあ。
2022年12月16日 06:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
19
12/16 6:41
一応出ましたね。
ここは「南山展望台」と言って、事前に地形図で確認したら日の出る方角(南東)が「開けて」いる。これなら太平洋から昇る朝日が見れる!と確信していたのですが...。
地形図には疎林のマークは描かれてないもんなあ。
湖が見えてますが、涸沼(ひぬま)かな。その向こうは太平洋。
ここのベンチで朝ごはんを食べましたが、寒くて味がしなかった(笑)。
※推定マイナス2度。
2022年12月16日 06:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
17
12/16 6:52
湖が見えてますが、涸沼(ひぬま)かな。その向こうは太平洋。
ここのベンチで朝ごはんを食べましたが、寒くて味がしなかった(笑)。
※推定マイナス2度。
さてと、歩き再開。
車で言えば2車線ぐらいに広い道。
広すぎて拍子抜けするほど。
2022年12月16日 06:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 6:53
さてと、歩き再開。
車で言えば2車線ぐらいに広い道。
広すぎて拍子抜けするほど。
あ、あそこに登るのかな?
いやだな(笑)
2022年12月16日 06:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
12/16 6:56
あ、あそこに登るのかな?
いやだな(笑)
うーん、道が良すぎ。
「道が良すぎて登山気分が味わいにくい山選手権」に出たら優勝しそう。
※関係各位の日頃のご努力には感謝いたします。
2022年12月16日 07:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/16 7:06
うーん、道が良すぎ。
「道が良すぎて登山気分が味わいにくい山選手権」に出たら優勝しそう。
※関係各位の日頃のご努力には感謝いたします。
道路横断が3回ぐらいあります。
この辺の山のアルアルで、生活圏が近いのでそうなるんですね。
2022年12月16日 07:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/16 7:14
道路横断が3回ぐらいあります。
この辺の山のアルアルで、生活圏が近いのでそうなるんですね。
団子石、とな。
特に団子感はない(笑)
2022年12月16日 07:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 7:17
団子石、とな。
特に団子感はない(笑)
出ました! マイオセ!
筑波山は「見る角度によって全然形が変わる山選手権・茨城県予選」で70連覇中です(笑)
因みに富士山は、予選落ちどころか書類審査で落ちます(笑)
2022年12月16日 07:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
24
12/16 7:46
出ました! マイオセ!
筑波山は「見る角度によって全然形が変わる山選手権・茨城県予選」で70連覇中です(笑)
因みに富士山は、予選落ちどころか書類審査で落ちます(笑)
筑波山の右はきのこ山あたりかな。
※富士山は筑波山に隠れているようで見えません。
2022年12月16日 07:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
13
12/16 7:46
筑波山の右はきのこ山あたりかな。
※富士山は筑波山に隠れているようで見えません。
大福山とな。
「大福の山」なのか
「大きな福山」なのかとどうでもよい事で悩む、多感な私(笑)
2022年12月16日 07:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 7:48
大福山とな。
「大福の山」なのか
「大きな福山」なのかとどうでもよい事で悩む、多感な私(笑)
獅子ヶ鼻とな。
2022年12月16日 07:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/16 7:57
獅子ヶ鼻とな。
なるほど.....。
2022年12月16日 07:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/16 7:57
なるほど.....。
【資料画像】
獅子の鼻ね。鼻の下の「シワ」ね。
しかしよく発想を飛ばしたなあ。
15
【資料画像】
獅子の鼻ね。鼻の下の「シワ」ね。
しかしよく発想を飛ばしたなあ。
天狗の奥庭か。
さては、北ヤツの天狗の奥庭はこれをパクリやがったな(笑)
※今回は寄ってませんが、景色が良いようです。
2022年12月16日 07:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 7:59
天狗の奥庭か。
さては、北ヤツの天狗の奥庭はこれをパクリやがったな(笑)
※今回は寄ってませんが、景色が良いようです。
屏風岩。
2022年12月16日 08:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/16 8:04
屏風岩。
おー、これは確かに屏風感ある。
7-8Mありそう。
2022年12月16日 08:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
16
12/16 8:04
おー、これは確かに屏風感ある。
7-8Mありそう。
たまに登山らしい道があると嬉しくなります(笑)
2022年12月16日 08:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/16 8:11
たまに登山らしい道があると嬉しくなります(笑)
難台山(なんたいさん)。
塚丼教授の標高暗記法:
553m「皇后さまも難台山」。
※雅子さまは登山も嗜まれますので、信憑性なきにしもあらず(笑)
2022年12月16日 08:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 8:18
難台山(なんたいさん)。
塚丼教授の標高暗記法:
553m「皇后さまも難台山」。
※雅子さまは登山も嗜まれますので、信憑性なきにしもあらず(笑)
同定盤も立派。
皆様も楽しんで下さい。
↑そう言われて盤をまじまじと見た人の予想人数=2人(笑)

※真面目な話、このルートは整備にすごく手間カネかけてるのが分かります。本気度が伝わってくる。
2022年12月16日 08:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
12/16 8:18
同定盤も立派。
皆様も楽しんで下さい。
↑そう言われて盤をまじまじと見た人の予想人数=2人(笑)

※真面目な話、このルートは整備にすごく手間カネかけてるのが分かります。本気度が伝わってくる。
筑波山から加波山方面への稜線。
ええ、一生懸命繋ぎましたとも。
2022年12月16日 08:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
12/16 8:19
筑波山から加波山方面への稜線。
ええ、一生懸命繋ぎましたとも。
正面やや右が加波山かな。
今日のルートと対峙する位置に当たります。地図で見ると最短部分で約7キロ(道祖神峠⇔一本杉峠間)。
...となると、今日の線から加波山までも繋げたくなるな(←赤線を始めると際限がなくなるというアルアル笑)。
2022年12月16日 08:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
19
12/16 8:19
正面やや右が加波山かな。
今日のルートと対峙する位置に当たります。地図で見ると最短部分で約7キロ(道祖神峠⇔一本杉峠間)。
...となると、今日の線から加波山までも繋げたくなるな(←赤線を始めると際限がなくなるというアルアル笑)。
麓の村落。
あっ! 立○ショ○してるおっさんがいる!ww
2022年12月16日 08:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
12/16 8:19
麓の村落。
あっ! 立○ショ○してるおっさんがいる!ww
難台山の三角点。
角が取れてすっかり丸くなってます。
まるで私ですね(笑)
2022年12月16日 08:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
12/16 8:20
難台山の三角点。
角が取れてすっかり丸くなってます。
まるで私ですね(笑)
「すずらん群生地」とな。
ヨシ、その季節に来てみよう!
↑なんて言いながら行った試しがありません。
・シャクナゲの季節に来よう
・水芭蕉の時期に来よう
・コマクサの咲く頃に来よう
...アルアルです(笑)
2022年12月16日 08:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/16 8:44
「すずらん群生地」とな。
ヨシ、その季節に来てみよう!
↑なんて言いながら行った試しがありません。
・シャクナゲの季節に来よう
・水芭蕉の時期に来よう
・コマクサの咲く頃に来よう
...アルアルです(笑)
再びの「道路横切ります」。
2022年12月16日 09:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/16 9:18
再びの「道路横切ります」。
道路の方がよほど絶景だったりします(笑)
2022年12月16日 09:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
12/16 9:19
道路の方がよほど絶景だったりします(笑)
茨城県最高峰の八溝山。
普通は「尖っているから判る」ですが、八溝山は「平らすぎて判る」(笑)
2022年12月16日 09:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
14
12/16 9:20
茨城県最高峰の八溝山。
普通は「尖っているから判る」ですが、八溝山は「平らすぎて判る」(笑)
「洗心館跡」となってますが、何ぞや?
2022年12月16日 09:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 9:29
「洗心館跡」となってますが、何ぞや?
ググったら、こういうことのようです↓
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/171068/171068.html
なんと「ポツンと一軒家」にも登場したんですね。毎週欠かさず見る番組なのに、たまたま見てない回だったのか↓
https://today247.info/ibaragi-senshin/
2022年12月16日 09:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
12/16 9:29
ググったら、こういうことのようです↓
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/171068/171068.html
なんと「ポツンと一軒家」にも登場したんですね。毎週欠かさず見る番組なのに、たまたま見てない回だったのか↓
https://today247.info/ibaragi-senshin/
またまた道路横切り。
きょう最後のピーク吾国山の登山口でもあります。
2022年12月16日 09:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/16 9:41
またまた道路横切り。
きょう最後のピーク吾国山の登山口でもあります。
スズメバチの巣を回避するための「迂回路」を歩きました(ハチを警戒してではなく、楽を求めてww)。
このルートはスズメバチが多いようで、随所にハチ注意と出てます。
2022年12月16日 09:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/16 9:50
スズメバチの巣を回避するための「迂回路」を歩きました(ハチを警戒してではなく、楽を求めてww)。
このルートはスズメバチが多いようで、随所にハチ注意と出てます。
この辺りは落ち葉のラッセル(オチラセ)を楽しめます。
以上、日本落ち葉愛好会からのオチラセでした。
2022年12月16日 10:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
12/16 10:00
この辺りは落ち葉のラッセル(オチラセ)を楽しめます。
以上、日本落ち葉愛好会からのオチラセでした。
吾国山(わがくにやま)。
ほう、日本を代表する山なんだ!(笑)
山頂には、城跡か?というような石垣が。
2022年12月16日 10:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
12/16 10:04
吾国山(わがくにやま)。
ほう、日本を代表する山なんだ!(笑)
山頂には、城跡か?というような石垣が。
山頂=神社になってます。

塚丼教授の標高暗記法:
518m「恋は実るよ♡吾国山」
2022年12月16日 10:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/16 10:04
山頂=神社になってます。

塚丼教授の標高暗記法:
518m「恋は実るよ♡吾国山」
いいねえ、いかにも里山チックな風景。
2022年12月16日 10:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12
12/16 10:05
いいねえ、いかにも里山チックな風景。
真北方向なので、遠景は栃木の山かな?
2022年12月16日 10:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
12/16 10:05
真北方向なので、遠景は栃木の山かな?
小銭がなかったので、お賽銭は1万円硬貨で。
さて、こうかがありますか(笑)
2022年12月16日 10:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 10:07
小銭がなかったので、お賽銭は1万円硬貨で。
さて、こうかがありますか(笑)
どう見ても銀行強盗だな。
ただし、何も盗らないうちに女子行員に取り押さえられるという(弱っ)
2022年12月16日 10:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
24
12/16 10:23
どう見ても銀行強盗だな。
ただし、何も盗らないうちに女子行員に取り押さえられるという(弱っ)
お、なんか立派な山が...
絶賛調査中。
2022年12月16日 10:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
12/16 10:28
お、なんか立派な山が...
絶賛調査中。
さて、先ほどの洗心館に下りてきました。
おー、この御影石の?テーブル欲しいな。
こっそり持って帰...れるわけないか(汗)
2022年12月16日 10:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
12/16 10:40
さて、先ほどの洗心館に下りてきました。
おー、この御影石の?テーブル欲しいな。
こっそり持って帰...れるわけないか(汗)
御影石?で行動食。

必須アミノ酸2000か。じゃあこれ飲まないと今日のアミノ酸は全然足りないってこと?

ツカドンのそう言えば:
むかしお隣さんが「網野」というお家で、訪ねるときは「あみのさん!」って呼んでたな(1億%噓)
2022年12月16日 10:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
15
12/16 10:46
御影石?で行動食。

必須アミノ酸2000か。じゃあこれ飲まないと今日のアミノ酸は全然足りないってこと?

ツカドンのそう言えば:
むかしお隣さんが「網野」というお家で、訪ねるときは「あみのさん!」って呼んでたな(1億%噓)
このイチゴの「フルコーティング」がたまりません♡
なんせ一番好きな果物がイチゴ。一番好きな菓子パンがイチゴ系ですから!
2022年12月16日 10:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
18
12/16 10:47
このイチゴの「フルコーティング」がたまりません♡
なんせ一番好きな果物がイチゴ。一番好きな菓子パンがイチゴ系ですから!
難台山戻り。
2022年12月16日 12:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/16 12:15
難台山戻り。
数組いましたが、全員昼食中だったので自撮り。
足の長さをお伝えできず残念です(笑)
ちな、この20年ずっと顔がスランプのため基本顔出しNGなんです。
所属事務所からも禁止されてますし。え?何か?
2022年12月16日 12:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
14
12/16 12:26
数組いましたが、全員昼食中だったので自撮り。
足の長さをお伝えできず残念です(笑)
ちな、この20年ずっと顔がスランプのため基本顔出しNGなんです。
所属事務所からも禁止されてますし。え?何か?
筑波山から左へ、千代田アルプス。
ええ、一生懸命繋ぎましたとも。
2022年12月16日 13:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
12/16 13:01
筑波山から左へ、千代田アルプス。
ええ、一生懸命繋ぎましたとも。
おー、マイオセの宝篋山だ!
ついこのあいだ歩いたばかりです。
2022年12月16日 13:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
12/16 13:01
おー、マイオセの宝篋山だ!
ついこのあいだ歩いたばかりです。
朝来た 日の出見スポットに戻り。
2022年12月16日 13:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 13:54
朝来た 日の出見スポットに戻り。
これからお邪魔する愛宕山。
2022年12月16日 13:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
12/16 13:54
これからお邪魔する愛宕山。
朝は真っ暗でスルーした「見晴らしの丘」へ。
2022年12月16日 14:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/16 14:13
朝は真っ暗でスルーした「見晴らしの丘」へ。
山の展望台あるあるで、ここも「てんぼうない」でした(笑)
2022年12月16日 14:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 14:14
山の展望台あるあるで、ここも「てんぼうない」でした(笑)
駐車場戻り。
にしても「乗越峠」って変じゃね?乗越=峠と同義ですからね。
じゃあ、河川川という川がありますか? 山脈山地という山地とか、湖沼沼という沼とか。
2022年12月16日 14:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/16 14:21
駐車場戻り。
にしても「乗越峠」って変じゃね?乗越=峠と同義ですからね。
じゃあ、河川川という川がありますか? 山脈山地という山地とか、湖沼沼という沼とか。
歩いても10分ですが、車で愛宕山=愛宕神社まで移動。
※赤線の対象外だからいいんです。
2022年12月16日 14:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
12/16 14:33
歩いても10分ですが、車で愛宕山=愛宕神社まで移動。
※赤線の対象外だからいいんです。
平成14年か。ジャスト20年前に神社創建1200年だったんだ。
未だに平成で年を数えています。何なら昭和で「今年は97年」とか。
2022年12月16日 14:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/16 14:34
平成14年か。ジャスト20年前に神社創建1200年だったんだ。
未だに平成で年を数えています。何なら昭和で「今年は97年」とか。
綺麗な紅葉がまだありました。
2022年12月16日 14:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
18
12/16 14:34
綺麗な紅葉がまだありました。
登山後で、参道の階段200段がキツかった。
2022年12月16日 14:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/16 14:35
登山後で、参道の階段200段がキツかった。
1万円硬貨はさっき使ったので「金壱萬圓也」と書いたメモを入れてきました(笑)
※コロナ以降、鈴を撤去した神社が多いですね。鈴を鳴らすのがお詣りのお楽しみだったのに(笑)
私が神社の社長なら、ペダル踏んで鳴らす式のやつにするけどなぁ(笑)
2022年12月16日 14:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
12/16 14:41
1万円硬貨はさっき使ったので「金壱萬圓也」と書いたメモを入れてきました(笑)
※コロナ以降、鈴を撤去した神社が多いですね。鈴を鳴らすのがお詣りのお楽しみだったのに(笑)
私が神社の社長なら、ペダル踏んで鳴らす式のやつにするけどなぁ(笑)
中央の高いビルは「日立エレベーター試験塔」(ひたちなか市) 。
20階からエレベーターが落下したらどうなるかの人体実験とか? 100億円もらっても参加しません(笑)
2022年12月16日 14:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
12/16 14:40
中央の高いビルは「日立エレベーター試験塔」(ひたちなか市) 。
20階からエレベーターが落下したらどうなるかの人体実験とか? 100億円もらっても参加しません(笑)
山では富士山が見えなかったので、帰路で。小貝川越しの富士山。
これは家まであと10分の地点。
※道路渋滞で余計な時間を食い、たまたま”マジックアワー”に遭遇したというのが真相。
2022年12月16日 16:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
24
12/16 16:49
山では富士山が見えなかったので、帰路で。小貝川越しの富士山。
これは家まであと10分の地点。
※道路渋滞で余計な時間を食い、たまたま”マジックアワー”に遭遇したというのが真相。
別カメラで。
色合いが違う。
2022年12月16日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
12/16 16:50
別カメラで。
色合いが違う。
家まであと5分の車窓からも富士山が!
慌ててカメラを探すもなかなか取り出せず、数秒間の危険運転をしたことを懺悔します。
2022年12月16日 16:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
19
12/16 16:55
家まであと5分の車窓からも富士山が!
慌ててカメラを探すもなかなか取り出せず、数秒間の危険運転をしたことを懺悔します。

感想

ここ最近地元茨城県内の山行が続いている。確かこれで4回連続。
遠くの山に行く計画はあるのだが、このところ急な積雪があったりしてコンディションが読みにくい。
直近のレコがあればいいのだが、候補先は全て「赤線」絡みのため、勢い地味な山(エリア)ばかりになり、ここ2週間ぐらいレコが上がってなかったりする(←地味山アルアルの不安要素)。それでビビって「やめとこ」に。
持病の腰痛も思わしくない(最悪時を10としたら一時期5-6レベルで安定していたのに最近は7-8)。
などなど等々、excuse(ニホンゴではイイワケですか?)には事欠かず、かくしてMy遠征は、計画→準備→ヤメヤメ!の繰り返しとなるのであった。

ガッツリ歩いてない歴も数ヶ月となると、もう歩けなくなってるかも?という不安に苛(さいな)まれる。
そこで、県内で多少なりともガッツリ歩けそうなルートを考えたらこれになりました、というのが本レコである。
ガッツリは狙いどおりだったが、それは腰痛の悪化という代償をもたらした(前述の指数で言うと9.5位)。こりゃしばらくは宝篋山専属になりそうだな。この際、宝篋山限定の登山ガイドになろうかな。1日20,000円とかで(笑)。週3組も案内すれば食っていけるな(妄)。
そんなことはいいから、もうそろそろ病院に行けば?(←自分ちゃんへ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

ええええええええええええ!!\(◎o◎)/!ピストンしたんですか!
ここの縦走路は何度か歩いてますけど、
片道だけでけっこう疲れるのに、まさかのピストンとは!😨
そりゃ腰痛も悪化しますよ〜

けど、何度か自分が歩いているところを、他の人のレコで改めて見ると新たな発見もあるもんですね。
今回は「獅子ヶ鼻岩」
いつも素通りでしたけど、「そういうことか」と思わず納得してしまいました😉
あと、大福山はただ単に団子石の団子と対で「だんごとだいふく」かと思ってたけど、そうか大きな福の山という見解もありですね😀

お疲れさまでした😉
腰お大事に、くれぐれも養生なさってください😌
2022/12/17 19:59
kiiro-inkoさん

こんばんは。
今回もまた早米を賜り、恐縮&感謝&光栄に存じます。

このルート正直舐めてました。
アップダウンが多いのは他の方のレコのグラフを見て承知していましたが、所詮低山だし、地元だし、「グラフ見るとスゴそうだけど見かけ倒し」の山もあるあるだし、と。
それに電車賃(いくらか知らんけど)の地味な節約も兼ねておりましてね(最近冷蔵庫が壊れて予定外の出費がありましたし😅)。

しかも、前日ぐらいに急遽決めた山だったので、研究もサラッと直近のレコのみで。
いま黄色さんの過去レコ見てきましたが、5-6回歩かれてるんですね。
ワタシ拍手は当然していましたが、難台山・吾国山はつい最近まで全く対象外の山で関心がなかったためか、殆ど内容を記憶していませんてした(大変失礼!)。
そんな大ベテラン様に、今回LINEでアドバイス求めるべきでしたね、今さらですが😂
当レコで色んな気づきをされたようで、レコの上げ甲斐があります✌

私には超レアな「電車を使う登山」をしてみたいという気持ちも今回よぎったので、リピの際は電車を使いますね。

腰痛ご心配いただきありがとうございます。
今朝なんか最悪で、起きて立ち上がるのに数分かかりました💦
いま現在は多少収まって、8.5ぐらいです😆
2022/12/17 21:03
随分歩いたんだなとは思ったんだけど・・

tsukadonさん こんにちは

19kmオーバーを見て結構頑張ったんだナって感じましたが
まあ里山だし、今回はコメントもパスで良いかなんてバックレてたら
↑コメのインコさんの感想を見てここピストンするって簡単じゃないと知りました
改めて見直してレコと共にツカさんを見直しました(^_-)-☆

この登山口までBOKUん家から1時間くらいで行けるんだよね
思い返せばインコさん家ではほぼ毎年大晦日に定期訪問してるんだ!
今年も行くのかな?
ほとんど眼中になかった山だけど興味が湧いてきました
ツカさんも言ってる「電車でGO!」もたまにはしてみたい経験かも
(この言い方ツカさんNG?かも)
袋田駅みたく岩間駅に無料Pがあればそれも楽しそうだね

所でツカさん腰はダイジ(栃・茨弁)かい!
現状8.5だとゲレンデも禁止レベルでは?
BOKUは年内に一度定番の南会津でスキーしたいと思ってます(●^o^●)
2022/12/18 11:46
BOKUTYANNさん

《随分歩いたんだなとは思ったんだけど》
まあ、距離だけなら私そんなに苦にしないんです。2021年の春頃には「5山行連続20キロ超え」という、パーソナルギネス記録✌(笑)を持っているぐらいですから(←地味すぎてご記憶にないでしょうけど😅)。累積標高差さえ大きくなければ、ですが。

《↑コメのインコさんの感想を見てここピストンするって簡単じゃないと知り》
ノーコメ予定のところ急コメを頂戴し、ありがとうございますm(_ _)m
ボクコメを”誘発”させた黄色さんにも感謝の意をお伝え下さい。

《改めて見直してレコと共にツカさんを見直しました》
その言葉を20年待ってました!(嘘)😁

《ほとんど眼中になかった山だけど興味が湧いて》
あ、レコではキツさ自慢が勝っていたかも知れませんが、山自体、とてもイイ山ですよ。ちゃんと楽しいです。歩いて損はないと思います。ピストンはあまりお奨めしませんけど😂
あ、そうそう、途中で遭った60代ぐらいの男性、真岡の人でしたが、このコースが気に入って年に7, 8回は歩いてるかなと言ってましたよ。それも100名山達成者なのに!
その方でも、ピストンはやったことあるけど、懲りて1回でやめたと(←ちょっぴり誇らしい僕☺)

《ツカさんも言ってる「電車でGO!」もたまにはしてみたい》
このコースという事を抜きにしても、茨城県内の他、高尾や奥多摩など、交通の便の良いところなら電車もアリだなと近年思っていたところです。
ついでに言うと、高速バス利用の登山もそのうち?と。

《岩間駅に無料Pがあればそれも楽しそう》
調べたんですが、岩間駅の東口と西口に「公共駐車場」がありますね。無料か有料かは不明ですが、公共というだけに、高くはないでしょう。

《現状8.5だとゲレンデも禁止レベルでは》
あ、スキーは意外と腰痛の影響少ないんですよ。ま、競技者レベルの滑走には程遠いという証拠かも知れませんが😅

《BOKUは年内に一度定番の南会津でスキーしたいと》
ヤマレコ冬の風物詩「BOKUの南会津❄冬物語」ですね!
しかしもうそんな季節なんだ!
最近は1年が3ヶ月ぐらいになったように感じます。地球の自転速度、絶対早くなってますよ💦
2022/12/18 14:18
tsukadonさん、こんばんは

笠間アルプス、行かれたんですね〜!いやー、先を越されてしまいましたね😅
と言うか下見して下さったのかな?
今回長い距離を歩かれましたね!👏👏👏

私は予告通り、ここは2月第2週にリーダー山行で訪問する事になっています。もちろん縦走で…

kiiro-inkoさんのレコを何度も拝見させて頂き、岩間駅スタートで福原駅への方が少し楽なコースなのかと思いますが、それだと帰りの水戸線の繋ぎが少ない様なので、やっぱり逆コースの福原駅から岩間駅にしたいと思っています。
駐車料金も210円とお安く、電車代も420円でリーズナブルですし。今のところ参加希望者が沢山いて嬉しい悲鳴ですが、キツそうなので人数を絞って実施します。

今日は群馬県はからっ風が吹き荒れる寒い日でしたが、仲間とジモティーの富岡アルプスに行って来ました。今年最後の企画でした。

腰痛、大変ですね!寒い日が続きます。お大事にして下さい。
2022/12/18 19:59
yamagunmaさん

こんばんは。
このコースはそちらの2月の計画に「紛れて」歩くつもりでしたが、遠征中止の煽りを食って(?) 前倒しになってしまいました
でも"下見"役を果たせたのであれば嬉しく思います。
このルート結構気に入ったので、タイミングさえ合えば2月の時に再訪する”恐れ”があります
仰るように、常盤本線の岩間駅を着地点にした方が電車の本数が圧倒的に多いから効率は良いでしょうね。登り・下りとも急斜面が多く、大変は大変ですが、道自体とても歩きやすいため、所要時間は意外とかからない感じです。

富岡アルプスというのもあるんですか。群馬の山も近い割にはほとんどお邪魔してないもんで、疎くてすみません。
にしても日本に"アルプス"はいくつあるのでしょうね

群馬名物、空っ風の季節になりましたね。風邪やコロナにお気をつけてお過ごし下さいspa
2022/12/19 2:52
tsukadonさん、こんばんは。

グラフを見ると燕岳から常念岳の縦走とかの方が全然楽なんですねその縦走路は1回しか歩いた事がありませんがステップのない土の急斜面だったような? その往復はヤバいですね。腰痛でも次に向けての訓練お疲れ様でした。

お互いちょっとした山に行くには片道4〜5時間など当たり前のエリア。計画建てて準備したけど止めた。の数の多い事... 良く分かります。

地味な山は何かあると通りかかりは期待できないので気を付けて行ってきてくださいね。地味な山あるある駐車場までが核心部
2022/12/18 21:25
shige3776さん

先日はフォロー登録をいただいた上に、コメまで頂戴し、誠に恐縮です。
サッカーの決勝を見るべく早い時間に仮眠をとっていたため返信がこんな時間になりました

おっしゃる通り、燕岳から常念岳の縦走(←憧れのルートで来年にでも歩きたいと思ってます)の方が楽かもしれませんね。もっともそれは稜線のグラフの事なので、燕への登りや高山という条件も加味すると、微妙な話になりそうです(特に私は高度順応が不得手なので)。
でも今回、腰痛の割に歩き通せたことで、ちょっぴり自信にはなりました。
しかし、とりあえずは腰痛を軽減しないとと思ってます。

>>ステップのない土の急斜面だったような?

そうですね、登りはともかくとして、むしろ下りで気を遣うコースでした。
岩場でもないのに「補助ロープ」が設置してあるほどの急斜面もありました。私はストックを前めに突きながら無事に降りましたが、地元の山には普段ストック持参しないのに、たまたま持っていてよかったです。

>>お互いちょっとした山に行くには片道4〜5時間など当たり前のエリア。
そうそう、そこなんですよねこればっかりは我々の「宿命」と割り切ってはおりますが...。

>>計画建てて準備したけど止めた。の数の多い事...

shigeさんともあろうお方でも、それがあるんですね。妙に安心しました
登山を始めた頃はただただ嬉しくて楽しくて、そんなことはほぼ皆無でした。まぁ年齢のせいも少なからずあるでしょうけどdown

>>地味な山は何かあると通りかかりは期待できないので気を付けて行ってきてくださいね。地味な山あるある駐車場までが核心部

ご助言ありがとうございます。
人流の少ない山は静かさに癒されて良いのですが、反面「何かあったとき」の心配があるので、いつも以上に注意(というより緊張)して歩いてます。
2022/12/19 3:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕神社から難台山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
愛宕山・難台山・道祖神峠縦走コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
岩間駅−福原駅ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら