記録ID: 5007130
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中尾根コース1番岩から:古賀志山
2022年12月16日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 379m
- 下り
- 480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:57
距離 7.8km
登り 386m
下り 480m
14:01
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回の目的は中尾根ルートの1番岩と2番岩を偵察して、3番岩と4番岩を登ることでした。
1番岩を偵察したところでここを登る方と遭遇。
登り方を見せてもらったら、ルートどりがうまくすれば登れそうと判断しました。
取りつきの岩をクリアできれば後は行けるとのこと。取りつきの岩は大きな一枚岩です。でも左から回り込んで登ってました。
自分もやってみましたが、意外といけました。でもそこからも結構怖かったです。
足場を踏み外さなければOKなので、怖さを克服すれば行けますね。
すぐに2番岩どちらかというとこちらの方が怖かったですね。
先ほどの方はここを巻いたそうです。なぜかと聞いたらトラロープをもたなければ登れない岩が有るからやめておいたとのこと。
確かに鎖なら安全ですがトラロープは切れる危険性がありますね。
3番岩から4番岩は宇都宮市の未承認ルートですが、3番岩はトラロープを使わなくても登れます。
4番岩は下の方は鎖なのでまあ安心ですね。
3番岩から上の中尾根はある程度鎖場の経験が有ればおすすめなルートです。
1番岩と2番岩は自己責任ですね・・・
4つの岩場を登ったので、久々に全身疲れました。
古賀志山の山頂でコーヒー飲んで南コースをゆっくり下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する