ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500725
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

残雪残る 蝶ケ岳

2010年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
s-mochi その他1人
GPS
09:16
距離
10.7km
登り
1,460m
下り
1,469m

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:14
合計
9:19
4:50
4:50
91
6:21
4:50
300
まめうち平
9:50
9:50
5
9:55
11:09
39
11:48
ゴール地点
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速 八王子ICから豊科IC。
登山口の三股までは特に問題なく行けました。
帰りは、軽井沢マラソン参加のMさんを、上田かその辺りまでお送りしました。その後、上越道、関越、圏央道で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
三俣から「まめうち平」までは雪もなく歩き易い道です。この先は雪が出てきますが、適当に踏み跡、赤布があり迷うことはありませんが、途中、樹林帯の中、デブリがあり道が分からない箇所がありました。
無雪期であれば、蝶沢を渡り蝶ガ岳に向かうのですが、5月で雪が多いこの時期は、蝶沢をダイレクトに登ります。但し、雨で気温が高い場合は今回の雪の量を見ると雪崩れる可能性があります。
今回は、稜線までダイレクトに上がり蝶ガ岳ヒュッテまで行きました。
下りは、最初、登って来る人の踏み跡を辿りましたが、膝以上の積雪があり、結局、来た道 蝶沢を下りました。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
2010/5/22 4:32 三股の駐車場には5台位の車が居ます。朝日に輝きつつある常念岳を遠望します。 標高は1,319mです。
2010年05月22日 04:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 4:32
2010/5/22 4:32 三股の駐車場には5台位の車が居ます。朝日に輝きつつある常念岳を遠望します。 標高は1,319mです。
2010/5/22 4:32 三股の駐車場からの朝焼けですが、今日の天気を暗示しています。 さて、結果は?
2010年05月22日 04:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 4:32
2010/5/22 4:32 三股の駐車場からの朝焼けですが、今日の天気を暗示しています。 さて、結果は?
2010/5/22 4:50 三股から常念岳への分岐です。 通称二股です。
2010年05月22日 04:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 4:50
2010/5/22 4:50 三股から常念岳への分岐です。 通称二股です。
2010/5/22 4:59 蝶ヶ岳、常念岳の東面の雪解け水を集めた本沢を頑丈そうな吊り橋で渡ります。
2010年05月22日 04:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 4:59
2010/5/22 4:59 蝶ヶ岳、常念岳の東面の雪解け水を集めた本沢を頑丈そうな吊り橋で渡ります。
2010/5/22 5:09 これは蝶ヶ岳からの小沢ですが、水量は多いですね。
2010年05月22日 05:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 5:00
2010/5/22 5:09 これは蝶ヶ岳からの小沢ですが、水量は多いですね。
2010/5/22 5:09 最後の水場? 力水に到着です。 二股から未だ800mですが?
2010年05月22日 05:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 5:09
2010/5/22 5:09 最後の水場? 力水に到着です。 二股から未だ800mですが?
2010/5/22 5:14 夏道を行きます。 気温は15℃くらいでしょうか。 余り汗はかきませんね。
2010年05月22日 05:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 5:14
2010/5/22 5:14 夏道を行きます。 気温は15℃くらいでしょうか。 余り汗はかきませんね。
2010/5/22 5:41 歩き始めて大凡一時間です。
2010年05月22日 05:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 5:41
2010/5/22 5:41 歩き始めて大凡一時間です。
2010/5/22 5:58 常念岳から東へ延びる東尾根です。
2010年05月22日 05:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 5:58
2010/5/22 5:58 常念岳から東へ延びる東尾根です。
2010/5/22 5:58 微かですが雪が出てきました。
2010年05月22日 05:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 5:58
2010/5/22 5:58 微かですが雪が出てきました。
2010/5/22 6:21 標高1,900mまめうち平です。背後に雪が見えます。
2010年05月22日 06:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 6:21
2010/5/22 6:21 標高1,900mまめうち平です。背後に雪が見えます。
2010/5/22 6:21 高度計では1,830m。三股で高度補正をしなかった割には??
2010年05月22日 06:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 6:21
2010/5/22 6:21 高度計では1,830m。三股で高度補正をしなかった割には??
2010/5/22 6:32 此処から先は雪の中です。
2010年05月22日 06:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 6:32
2010/5/22 6:32 此処から先は雪の中です。
2010/5/22 7:08 木の周りは熱で同心円状に溶けていますが、30cm位はあるでしょうか?
2010年05月22日 07:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:08
2010/5/22 7:08 木の周りは熱で同心円状に溶けていますが、30cm位はあるでしょうか?
2010/5/22 7:13 先行するMさんですが、その後ろに誰かいますね。 私ではありませんよ。
2010年05月22日 07:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:13
2010/5/22 7:13 先行するMさんですが、その後ろに誰かいますね。 私ではありませんよ。
2010/5/22 7:14 少しですがこんな所にデブリが出ています。
2010年05月22日 07:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:14
2010/5/22 7:14 少しですがこんな所にデブリが出ています。
2010/5/22 7:17 益々雪が増えてきました。
2010年05月22日 07:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:17
2010/5/22 7:17 益々雪が増えてきました。
2010/5/22 7:27 蝶沢を渡るところです。雪が無い時には水も流れていたような。
2010年05月22日 07:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:27
2010/5/22 7:27 蝶沢を渡るところです。雪が無い時には水も流れていたような。
2010/5/22 7:27 蝶沢に入ります。 若干のトレースが見えますね。
2010年05月22日 07:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:27
2010/5/22 7:27 蝶沢に入ります。 若干のトレースが見えますね。
2010/5/22 7:29 常念岳を振り返ります。
2010年05月22日 07:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:29
2010/5/22 7:29 常念岳を振り返ります。
2010/5/22 7:29 登ってきた後です。 岩や木々が少し見えます。雪は 膝以下です。
2010年05月22日 07:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:29
2010/5/22 7:29 登ってきた後です。 岩や木々が少し見えます。雪は 膝以下です。
2010/5/22 7:29 先行のMさんです。アイゼンは要りません。
2010年05月22日 07:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:29
2010/5/22 7:29 先行のMさんです。アイゼンは要りません。
2010/5/22 7:49 徐々に稜線が近づいてきます。
2010年05月22日 07:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 7:49
2010/5/22 7:49 徐々に稜線が近づいてきます。
2010/5/22 8:15 右を見ると常念岳ですが。
2010年05月22日 08:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 8:15
2010/5/22 8:15 右を見ると常念岳ですが。
2010/5/22 8:15 まだまだです。
2010年05月22日 08:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 8:15
2010/5/22 8:15 まだまだです。
2010/5/22 9:02 Mさんは大分先に行きました。稜線 真近です。
2010年05月22日 09:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:02
2010/5/22 9:02 Mさんは大分先に行きました。稜線 真近です。
2010/5/22 9:19 多少は雪庇もありました。
2010年05月22日 09:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:19
2010/5/22 9:19 多少は雪庇もありました。
2010/5/22 9:19 大滝山方面です。 行く人は居ないでしょうね。
2010年05月22日 09:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:19
2010/5/22 9:19 大滝山方面です。 行く人は居ないでしょうね。
2010/5/22 9:27 再び常念岳が見える所まできました。
2010年05月22日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:27
2010/5/22 9:27 再び常念岳が見える所まできました。
2010/5/22 9:35 雪が多く、ガスると迷いやすい場所です。 竹竿と赤布が頼りになります。
2010年05月22日 09:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:35
2010/5/22 9:35 雪が多く、ガスると迷いやすい場所です。 竹竿と赤布が頼りになります。
2010/5/22 9:50 常念岳へ続く稜線です。
2010年05月22日 09:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:50
2010/5/22 9:50 常念岳へ続く稜線です。
2010/5/22 9:50 三股方面を俯瞰します。
2010年05月22日 09:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:50
2010/5/22 9:50 三股方面を俯瞰します。
2010/5/22 9:50 大滝山方面を俯瞰します。
2010年05月22日 09:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:50
2010/5/22 9:50 大滝山方面を俯瞰します。
2010/5/22 9:52 小屋が見えてきました。稜線は雪がありあません。
2010年05月22日 09:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:52
2010/5/22 9:52 小屋が見えてきました。稜線は雪がありあません。
2010/5/22 9:54 もう少しで槍穂の大パノラマです。
2010年05月22日 09:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:54
2010/5/22 9:54 もう少しで槍穂の大パノラマです。
2010/5/22 9:54 此処が、長塀山、常念岳、三股の分岐点です。
2010年05月22日 09:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:54
2010/5/22 9:54 此処が、長塀山、常念岳、三股の分岐点です。
2010/5/22 9:55 蝶ヶ岳ヒュッテを入れ、槍穂、表銀座、北鎌も見えますね。
2010年05月22日 09:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:55
2010/5/22 9:55 蝶ヶ岳ヒュッテを入れ、槍穂、表銀座、北鎌も見えますね。
2010/5/22 9:55 左から前穂、奥穂、涸沢、北穂、南岳まで。
2010年05月22日 09:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 9:55
2010/5/22 9:55 左から前穂、奥穂、涸沢、北穂、南岳まで。
2010/5/22 10:01 前穂の左に明神、前穂の手前に北尾根です。
2010年05月22日 10:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:01
2010/5/22 10:01 前穂の左に明神、前穂の手前に北尾根です。
2010/5/22 10:01 前穂の手前に北尾根、先端が屏風岩です。横尾尾根、槍沢から槍ヶ岳です。
2010年05月22日 10:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:01
2010/5/22 10:01 前穂の手前に北尾根、先端が屏風岩です。横尾尾根、槍沢から槍ヶ岳です。
2010/5/22 10:01 槍から表銀座です。
2010年05月22日 10:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:01
2010/5/22 10:01 槍から表銀座です。
2010/5/22 10:05 前穂のアップです。 右に4峰、中央にDフェース、左に右岩稜 等々が.....
2010年05月22日 10:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:05
2010/5/22 10:05 前穂のアップです。 右に4峰、中央にDフェース、左に右岩稜 等々が.....
2010/5/22 10:05 奥穂のアップです。 
2010年05月22日 10:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:05
2010/5/22 10:05 奥穂のアップです。 
2010/5/22 10:06 北穂のアップです。 
2010年05月22日 10:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:06
2010/5/22 10:06 北穂のアップです。 
2010/5/22 10:05 奥穂、涸沢、北穂のアップです。 
2010年05月22日 10:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:06
2010/5/22 10:05 奥穂、涸沢、北穂のアップです。 
2010/5/22 10:06 大キレットのアップです。
2010年05月22日 10:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:06
2010/5/22 10:06 大キレットのアップです。
2010/5/22 10:06 槍のアップです。 
2010年05月22日 10:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:06
2010/5/22 10:06 槍のアップです。 
2010/5/22 10:07 槍から北鎌尾根です。
2010年05月22日 10:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:07
2010/5/22 10:07 槍から北鎌尾根です。
2010/5/22 10:11 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチで食事です。そろそろ寒くなってきました。
2010年05月22日 10:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:11
2010/5/22 10:11 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチで食事です。そろそろ寒くなってきました。
2010/5/22 10:11 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチで食事です。少々 アップしました。
2010年05月22日 10:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:11
2010/5/22 10:11 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチで食事です。少々 アップしました。
2010/5/22 10:31 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチで食事です。防寒具を着てビールです。
2010年05月22日 10:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 10:31
2010/5/22 10:31 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチで食事です。防寒具を着てビールです。
2010/5/22 11:03 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチから槍穂をバックにMさんがポーズです。
2010年05月22日 11:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 11:03
2010/5/22 11:03 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチから槍穂をバックにMさんがポーズです。
2010/5/22 11:04 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチから槍穂をバックに私です。
2010年05月22日 11:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 11:04
2010/5/22 11:04 蝶ヶ岳ヒュッテ前のベンチから槍穂をバックに私です。
2010/5/22 11:09 蝶ヶ岳ヒュッテを後にします。
2010年05月22日 11:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 11:09
2010/5/22 11:09 蝶ヶ岳ヒュッテを後にします。
2010/5/22 11:09 三股方面に下ります。
2010年05月22日 11:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 11:09
2010/5/22 11:09 三股方面に下ります。
2010/5/22 11:09 最後に蝶ヶ岳ヒュッテを振り返ります。
2010年05月22日 11:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 11:09
2010/5/22 11:09 最後に蝶ヶ岳ヒュッテを振り返ります。
2010/5/22 11:10 一瞬 雪が無いようです。
2010年05月22日 11:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 11:10
2010/5/22 11:10 一瞬 雪が無いようです。
2010/5/22 11:10 此処辺から雪が出てきます。
2010年05月22日 11:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 11:10
2010/5/22 11:10 此処辺から雪が出てきます。
2010/5/22 11:21 踏み跡がハッキリしません、下るのみです。
2010年05月22日 11:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 11:21
2010/5/22 11:21 踏み跡がハッキリしません、下るのみです。
2010/5/22 11:28 蝶沢に入ります。
2010年05月22日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 11:28
2010/5/22 11:28 蝶沢に入ります。
2010/5/22 12:01 可なり下った所で団体さんと遭遇しました。
2010年05月22日 12:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 12:01
2010/5/22 12:01 可なり下った所で団体さんと遭遇しました。
2010/5/22 12:35 もう雪が無く、快調なペースです。
2010年05月22日 12:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 12:35
2010/5/22 12:35 もう雪が無く、快調なペースです。
2010/5/22 12:52 ??
2010年05月22日 12:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 12:52
2010/5/22 12:52 ??
2010/5/22 13:07 ??
2010年05月22日 13:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 13:07
2010/5/22 13:07 ??
2010/5/22 13:07 ??
2010年05月22日 13:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 13:07
2010/5/22 13:07 ??
2010/5/22 13:08 ??
2010年05月22日 13:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 13:08
2010/5/22 13:08 ??
2010/5/22 13:10 ??
2010年05月22日 13:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 13:10
2010/5/22 13:10 ??
2010/5/22 13:20 そろそろです。
2010年05月22日 13:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 13:20
2010/5/22 13:20 そろそろです。
2010/5/22 13:29 二股到着です。
2010年05月22日 13:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 13:29
2010/5/22 13:29 二股到着です。
2010/5/22 13:48 駐車場に到着です。
2010年05月22日 13:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 13:48
2010/5/22 13:48 駐車場に到着です。
2010/5/22 13:48 さあ温泉に行きましょう。
2010年05月22日 13:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/22 13:48
2010/5/22 13:48 さあ温泉に行きましょう。
撮影機器:

感想

5月の蝶ヶ岳、それも三股からということで、雪の多さを懸念しつつ、頂上からの穂高連邦の眺めを求めての登山だった。
樹林帯でも多少のデブリがあり、多少の迷いは有ったが、蝶沢では膝位の雪の中を一直線に進んだ。
稜線に雪は少なく歩き易い。うす曇りのなかではあるが、正面に雪を被った前穂、奥穂、涸沢、槍、と何とも素晴らしいい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら