ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 50111
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山

2009年10月30日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
03:19
距離
8.6km
登り
569m
下り
575m

コースタイム

9:11内山峠-9:57一杯水-10:13艫岩-10:39経塚山10:43-11:09艫岩展望台11:36-12:30内山峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・駐車場は内山峠にあります. 台数は20台くらい. あとは路上駐車などになると思います.
・トイレは艫岩展望台にあります. 内山峠にはありません.
・水場は一杯水にあります. 艫岩から経塚山への途中の沢の渡渉点の少し上流にも水場らしきパイプがありました.
・道はよく整備されています.
・登山ポスト未確認.

[コースの状況]
・稜線をたどって行きますがピークは巻くことが多く、小さなアップダウンは多いですが比較的楽に歩けます.
・ポタポタと水が滴る大きな岩面(鋏岩修験道場跡?)は左右に踏み跡があります. 内山峠から来た場合は右に進みます.
・一杯水から先は登りがきつくなります. ハシゴが1箇所あります. ハシゴより露岩の部分は水で濡れていたりして滑りやすいので注意が必要です.
・艫岩からの展望は良いですが、切れ落ちた崖なのでやはり下を覗き込むのは危険かと.
・経塚山(荒船山最高所)へは平坦な道を標識にしたがって進みます.経塚入口の分岐から徐々に登りになります.山頂直下はジグザグの急な坂です.
内山峠の駐車場
2009年10月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 9:11
内山峠の駐車場
歩き始めます.
2009年10月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 9:12
歩き始めます.
最初の難所
2009年10月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 9:24
最初の難所
途中で荒船山が見えます
2009年10月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 9:26
途中で荒船山が見えます
もう秋も終わりそうです.
2009年10月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 9:31
もう秋も終わりそうです.
鋏岩修験道場跡だと思います.
2009年10月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 9:44
鋏岩修験道場跡だと思います.
2009年10月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 9:45
一杯水
2009年10月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 9:57
一杯水
唯一のハシゴ
2009年10月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 9:58
唯一のハシゴ
もうすぐ山頂部
2009年10月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:04
もうすぐ山頂部
なんかレトロな看板
2009年10月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:06
なんかレトロな看板
艫岩からの展望
2009年10月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:09
艫岩からの展望
艫岩展望台の休憩舎. トイレもあります.
2009年10月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 11:09
艫岩展望台の休憩舎. トイレもあります.
山頂部はほとんど葉が落ちていました
2009年10月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:15
山頂部はほとんど葉が落ちていました
沢を渡ります.
2009年10月30日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:17
沢を渡ります.
沢の上部には水場らしきものが
2009年10月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 11:05
沢の上部には水場らしきものが
山頂部の平坦な場所
2009年10月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:52
山頂部の平坦な場所
ラクラク歩けます
2009年10月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:55
ラクラク歩けます
気持ちよい場所です.
2009年10月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 11:00
気持ちよい場所です.
「皇朝最古修武之地」の石碑の入口の看板.
説明を読むと、どうも神話の世界のことのようです.
2009年10月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:59
「皇朝最古修武之地」の石碑の入口の看板.
説明を読むと、どうも神話の世界のことのようです.
石碑. 昭和初期ごろに建てられたとか.
2009年10月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:59
石碑. 昭和初期ごろに建てられたとか.
荒船山最高所(経塚山)
2009年10月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:42
荒船山最高所(経塚山)
標識. 山の名前が複数...
2009年10月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:42
標識. 山の名前が複数...
山頂から八ヶ岳
2009年10月30日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 10:41
山頂から八ヶ岳
艫岩展望台に戻ってきました.
2009年10月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 11:09
艫岩展望台に戻ってきました.
今年九月に転落事故がありましたね.
2009年10月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 11:10
今年九月に転落事故がありましたね.
国道254号が眼下を走っています
2009年10月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 11:10
国道254号が眼下を走っています
浅間山
2009年10月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 11:11
浅間山
妙義山
2009年10月30日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 11:33
妙義山
紅葉
2009年10月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/30 12:24
紅葉
撮影機器:

感想

荒船山に内山峠からピストン山行をしてきました.
午前9時に内山峠に到着. あまり広くない駐車スペースは8割方埋まっていました.
準備をしてすぐに出発します. 道はピークを巻くように進んでいきます. 稜線なので小さなアップダウンはありますが、キツいところは無いなー. などと思っていると工事関係者の方に会いました. この先で作業していますんで
ご迷惑をおかけします. とのこと.すごく丁寧な方でした.
さてその場所に着きますと、直登の急坂上からロープが数本かけられています. 傾斜的にはそれほどでもないんですが、土が湿っていて滑りやすい. 作業している方に挨拶して登らせてもらいます.
一気に20mぐらい登ったでしょうか. あとは普通の登山道.一部尾根が痩せている場所もありますけど特に問題なさそう、橋がかけられている場所もあるけどしっかりしている.
ときたま艫岩が見えます.今日は天気は良いものの遠くの景色は霞んでしまっています. 西側には八ヶ岳もうっすら見えています.
大きな岩の壁が目の前に見えてきました. 岩の上から水が滴り落ちています. これが一杯水? 一杯の水を飲むのにどのくらい時間が掛かることやらと地図を確認すると、どうも鋏岩修験道場跡っぽい. 確かに修験道にはもってこいな(?)場所です.
ここでは道が右と左に分岐しているのですが、明らかに右の方がしっかりとした踏み跡なので右に進みます.
紅葉に陽が当たってキレイですが、そろそろ終わりかな? 山は冬支度に入るんでしょう.
ほどなくして、本当の一杯水. 小さな滝になっています. 水量はけっこうあるんじゃないでしょうか.
ここから一気に山頂への登りになります. 今まで楽だった分ちょっときつくなります. 露岩になるので歩きづらいしかも濡れていて滑りやすい. 木で出来た梯子があります. ここを登ってジグザグの坂道を登っていきます.
傾斜がゆるくなってくるとまわりは笹に被われた山頂になります. 山頂は広い森になっていて山の上という感じがしません. 展望台の手前少し開けた場所への踏み跡があるので、そっちにいくと花とトートバッグが供えてあります. 今年9月に臼井さんが亡くなられた場所なんでしょうか. 合掌して、ちょっと覗いてみます. 下が見えんっ.
下を見るには結構度胸が必要. 谷川岳でも崖を意外と覗き込めたりしたけど、ここは無理. 覗き込めたと思った時は墜落しそうな場所です.
艫岩展望台はここからすぐの場所です. 立派な休憩舎があります. トイレもあります.
展望台では後で休憩するとして、このまま最高所の経塚山まで行ってきます. 山頂とは思えないような森の中を歩きます. 途中で沢があります. 橋が壊れていますが、板が渡してあって簡単に渡れます. この橋からちょっと上にパイプから水が出ています. 水場になりそうですね.
平坦な山頂の木々はすでに葉が落ちていて、早々に冬支度が完了しています.
鼻歌まじりにサクサク歩いていくとあっという間に経塚山分岐. 標識にしたがって経塚山にひと登り. 山頂は木々に被われて展望はあまり利きません.
お腹もすいてきたので艫岩展望台でラーメンでも食べましょ!ということで来た道を戻って行きます. 今日は天気も良いせいか人がたくさんいて賑やかです.
展望台につきました. 誰もいません. 目の前には浅間山がよく見えます. 右側には妙義山が...物語山は見えませんね. これ以上行くと落ちちゃう..
直下には国道254号が蛇行しています. 下の方は紅葉が盛りで良い景色です.
今日はサティで買ったトップバリュの醤油インスタントラーメン. 5袋198円のお得なヤツです.
作って食べてるうちにわんさか人がやって来ました.
帰りは往路を下山. まだ登ってくる人がいます.
内山峠の駐車場に戻ると車が駐車場に入りきらず路上まで止まっていました.
その後、荒船の湯に入りたぶんアレが物語山であろう山を見ながらゆっくり温泉につかって帰りました.
短い行程でしたが楽しい山行でした.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら