記録ID: 5013397
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
川俣川渓谷上流部散策
2022年12月18日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 196m
- 下り
- 161m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道としては廃道扱いの部分が多いが、通行に支障のある箇所はない。 |
写真
感想
積雪が酷く、地獄谷からさっさと下山してきたので、午後は時間がある。あまり期待できないとは思いつつも、川俣川渓谷の崖を見に行ってみることにする。
東沢大橋を渡って右岸の廃遊歩道に入って少しで、屏風岩があり、ここは短いながらもリードできそうなクラックが結構ある。なかなか面白い。
遊歩道は階段や橋が壊れたりしているものの、山抜けなどはなく、登山靴で歩くには問題ない。沢床に降り立つと、側壁は高く立派になるが、屏風岩のようなきれいなクラックはなく、脆い部分が必ずあって、クライミングの対象にはなりそうにない。1箇所だけ、リングボルトが連打されている岩があったが、自分なら登ろうとは思うまい。
氷瀑があるかもしれないと辺りを付けていた場所も小規模なつららがあるのみで、全く駄目。蘭庭(行者の滝)まで行ったところで、見切りをつけて引き返す。妙に立派な名をつけるには小規模すぎるもので、これでは観光客も呼べないだろう。ここの遊歩道が廃れているのも仕方ないかと思う。
復路でもクラックや氷瀑を探しながら歩いたが目ぼしいものはなく、駐車場に戻って終了。食後の散歩にはちょうど良い雪山歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する