ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5014274
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

周回☆足和田山〜道の駅なるさわ起点

2022年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
16.2km
登り
660m
下り
655m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:37
合計
4:10
13:35
25
14:00
14:00
8
14:08
14:09
3
14:12
14:12
23
14:35
14:35
11
14:46
14:50
0
14:50
14:51
6
14:57
14:57
4
15:01
15:01
6
15:07
15:07
5
15:12
15:18
14
15:32
15:32
18
15:50
16:11
36
16:47
16:51
6
16:57
16:57
12
17:09
17:09
13
17:22
17:22
23
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬タイヤ必須。国道139号線は、除雪してる。
それ以外は、路面凍結箇所あり。
コース状況/
危険箇所等
○道の駅なるさわ〜大嵐入口バス停
 車道歩き。歩道があるから、快適。国道139号線を離れると、歩道無。

○大嵐入口バス停〜羽根子山〜大嵐山〜段和山〜足和田山
 幅広な車も通れそうな林道が、羽根子山近くまで続く。
 羽根子山は、山頂標あり。大嵐山と段和山は、山頂標見つからず。
 作業道と登山道が平行して通っていて、どちらを通っても足和田山に行ける。
 作業道は、ポコを巻いてて歩きやすい。登山道は無駄にアップダウンが多い。

○足和田山〜三湖台〜紅葉台
 この区間も作業道と登山道がほぼ平行して通ってる。
 作業道のほうが歩きやすい。登山道を通っても、特段、眺めがよいわけではない。

○紅葉台〜国道139号〜道の駅なるさわ
 紅葉台から車道で降りる道もあり。
 登山道を通っても、最終的には車道に合流して、国道139号へ出る。
 国道は歩道があるから歩きやすいが、ごくわずかに、歩道が無い区間あり。
 そこだけ、車道を歩くか、柵の外側を歩くか。
 車道歩きはこの日は路面凍結していたので、危険だった。
その他周辺情報 ▼足和田山バッジ
 調べた限り、なし。
午後の部開始。道の駅なるさわから、国道139号線を歩いて、大嵐入口バス停まで行きます。そこから、羽根子山に登って、足和田山まで縦走する計画
2022年12月18日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 13:42
午後の部開始。道の駅なるさわから、国道139号線を歩いて、大嵐入口バス停まで行きます。そこから、羽根子山に登って、足和田山まで縦走する計画
これが、名物の溶岩樹型なのか。なんだか、思っていたものと違うのう
2022年12月18日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 13:46
これが、名物の溶岩樹型なのか。なんだか、思っていたものと違うのう
お。こっちが、本物じゃないのか。特別天然記念物 鳴沢の溶岩樹型とやら。あと、50mなら、ちょっと寄っていくかな
2022年12月18日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 13:50
お。こっちが、本物じゃないのか。特別天然記念物 鳴沢の溶岩樹型とやら。あと、50mなら、ちょっと寄っていくかな
ほお。これが溶岩樹型か。まあ、、、2つ3つ見れば十分かな。流れてきた溶岩が、木の周りで冷えて固まったあと、木が消えうせた跡だったかな
2022年12月18日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 13:52
ほお。これが溶岩樹型か。まあ、、、2つ3つ見れば十分かな。流れてきた溶岩が、木の周りで冷えて固まったあと、木が消えうせた跡だったかな
ふーん。全部で、11個くらいあるらしいけど。この近くに魔王天神社てのがあるのを帰宅してから知ったけど、そっちのほうが気になる
2022年12月18日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 13:52
ふーん。全部で、11個くらいあるらしいけど。この近くに魔王天神社てのがあるのを帰宅してから知ったけど、そっちのほうが気になる
なんだか、こわいぞ。ちなみに、彼のバックには、見事な富士山だった
2022年12月18日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 13:57
なんだか、こわいぞ。ちなみに、彼のバックには、見事な富士山だった
これも、怖い。なんのオブジェだろうか。陽性な妖精さんだろうか
2022年12月18日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 14:07
これも、怖い。なんのオブジェだろうか。陽性な妖精さんだろうか
足和田山登山口にあるトイレは、12月から3月まで冬季閉鎖で使えません
2022年12月18日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 14:17
足和田山登山口にあるトイレは、12月から3月まで冬季閉鎖で使えません
一本木バス停から国道139号線を離れ、裏通りに入ると、路面はこのとおり。つるつるんこ
2022年12月18日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 14:18
一本木バス停から国道139号線を離れ、裏通りに入ると、路面はこのとおり。つるつるんこ
これから、登る足和田山に連なる山々。段和山とかだろうか
2022年12月18日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 14:23
これから、登る足和田山に連なる山々。段和山とかだろうか
富士河口湖町に入って、少し行くと、気になる食堂が。食事処ひふみ。ここ、行ってみたいなあ
2022年12月18日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 14:31
富士河口湖町に入って、少し行くと、気になる食堂が。食事処ひふみ。ここ、行ってみたいなあ
大嵐入口バス停の近くにある登山口。特段、なんの案内もありません。林道がぽっかり口を開けてる感じ
2022年12月18日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 14:42
大嵐入口バス停の近くにある登山口。特段、なんの案内もありません。林道がぽっかり口を開けてる感じ
羽根子山山頂です。河口湖だろうか
2022年12月18日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 14:53
羽根子山山頂です。河口湖だろうか
羽根子山山頂部には、昭和8年3月16日の銘がある2体の地蔵尊
2022年12月18日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 14:55
羽根子山山頂部には、昭和8年3月16日の銘がある2体の地蔵尊
羽根子山からの富士。また、雲がかかったよ。いいところで、雲がかかってくるんだよね
2022年12月18日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 14:56
羽根子山からの富士。また、雲がかかったよ。いいところで、雲がかかってくるんだよね
登山道は快適。寒いけど
2022年12月18日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 15:00
登山道は快適。寒いけど
四等三角点がある山頂部。場所的にここが大嵐山かな。特段、看板は見当たらず
2022年12月18日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 15:02
四等三角点がある山頂部。場所的にここが大嵐山かな。特段、看板は見当たらず
いきなり、天神社てのが出てきた。ここまで車道が続いている。駐車場は無いけど。車道が突然、終わる感じ
2022年12月18日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 15:05
いきなり、天神社てのが出てきた。ここまで車道が続いている。駐車場は無いけど。車道が突然、終わる感じ
天神社の由緒
2022年12月18日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 15:06
天神社の由緒
機織り窪という謎の場所
2022年12月18日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 15:12
機織り窪という謎の場所
えー三ツ峠山かな
2022年12月18日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:24
えー三ツ峠山かな
こっちは、御正体山でいいかな。街は富士吉田
2022年12月18日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:24
こっちは、御正体山でいいかな。街は富士吉田
富士
2022年12月18日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 15:25
富士
知事様。さっぱり、意味が分かりません。なんとなく、場所的に、ここが段和山ではなかろうか
2022年12月18日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:25
知事様。さっぱり、意味が分かりません。なんとなく、場所的に、ここが段和山ではなかろうか
雪が出てまいりました。見かけたのは、この辺りで外国人3名のみ。いや、もっと手前だったかな。よくこの時間に山登ってるね。もうすぐ日没だというのに。ヒトのこと言えないけどさ
2022年12月18日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 15:43
雪が出てまいりました。見かけたのは、この辺りで外国人3名のみ。いや、もっと手前だったかな。よくこの時間に山登ってるね。もうすぐ日没だというのに。ヒトのこと言えないけどさ
で。いつの間にか、足和田山。二等三角点設置
2022年12月18日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:57
で。いつの間にか、足和田山。二等三角点設置
山頂部には、豪奢な展望台
2022年12月18日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 15:56
山頂部には、豪奢な展望台
すっきりしてきた
2022年12月18日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:56
すっきりしてきた
わーい。誰かの置き土産のモニュメント。よくできとるのう。わいも、群馬ダルマ弁当のカラ容器を持ってきて、雪ダルマを密造すればよかった。いつも忘れて後悔する
2022年12月18日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:56
わーい。誰かの置き土産のモニュメント。よくできとるのう。わいも、群馬ダルマ弁当のカラ容器を持ってきて、雪ダルマを密造すればよかった。いつも忘れて後悔する
ダイヤモンド、、、ダイヤモンド、、、竜ヶ岳?
2022年12月18日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 16:03
ダイヤモンド、、、ダイヤモンド、、、竜ヶ岳?
ぴかぴかー
2022年12月18日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 16:06
ぴかぴかー
展望台から
2022年12月18日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 16:06
展望台から
北側。えー節刀ヶ岳かどうかは、分からない。いや、たぶん、節刀ヶ岳
2022年12月18日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 16:30
北側。えー節刀ヶ岳かどうかは、分からない。いや、たぶん、節刀ヶ岳
いい具合に、焼けてきたけど、撮った場所が悪くて。枝ぶりが邪魔
2022年12月18日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 16:39
いい具合に、焼けてきたけど、撮った場所が悪くて。枝ぶりが邪魔
三湖台まで来た。まだ明るいぞ
2022年12月18日 16:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 16:57
三湖台まで来た。まだ明るいぞ
富士の樹海
2022年12月18日 16:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 16:54
富士の樹海
大室山だっけか
2022年12月18日 16:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 16:55
大室山だっけか
鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、毛無山とか
2022年12月18日 16:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 16:55
鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、毛無山とか
紅葉台までやってきた。戸締り厳重。中には入れません。当たり前だけど
2022年12月18日 17:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 17:02
紅葉台までやってきた。戸締り厳重。中には入れません。当たり前だけど
すげーつらら
2022年12月18日 17:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 17:04
すげーつらら
あれが、ブラタモリで紹介されたという展望台か。以前、来た時は有料だったという理由で、登らなかった展望台。この日は、もう営業終了
2022年12月18日 17:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 17:05
あれが、ブラタモリで紹介されたという展望台か。以前、来た時は有料だったという理由で、登らなかった展望台。この日は、もう営業終了
車道に出たり登山道に入ったり
2022年12月18日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 17:07
車道に出たり登山道に入ったり
暗くなってきたので、ヘッドランプ装着
2022年12月18日 17:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 17:14
暗くなってきたので、ヘッドランプ装着
万葉歌碑がある場所。シルエット富士
2022年12月18日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 17:16
万葉歌碑がある場所。シルエット富士
国道139号線に出た。路面凍結してます。歩道があるからある程度は安心。無い区間がごくわずかにあったけど。なんで、そういう箇所があるのか、まったくもって迷惑だ
2022年12月18日 17:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 17:29
国道139号線に出た。路面凍結してます。歩道があるからある程度は安心。無い区間がごくわずかにあったけど。なんで、そういう箇所があるのか、まったくもって迷惑だ
あらー。オートバイのミラーだ。タイヤが2つでは、滑るね。実際、走ってるのを何台か見かけた。よく走るね、こんなとこ
2022年12月18日 17:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 17:29
あらー。オートバイのミラーだ。タイヤが2つでは、滑るね。実際、走ってるのを何台か見かけた。よく走るね、こんなとこ
凍った舗装路に車の部品が変わり果てた姿で転がっていた。この状況で、車道を歩いた時は、怖いよ、まったく
2022年12月18日 17:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 17:38
凍った舗装路に車の部品が変わり果てた姿で転がっていた。この状況で、車道を歩いた時は、怖いよ、まったく
これだ。国道139号線の歩道が無くなる箇所。まるで、この先の土地を避けるかのように。車道を歩くか、柵の外側を歩くかしかない
2022年12月18日 17:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 17:39
これだ。国道139号線の歩道が無くなる箇所。まるで、この先の土地を避けるかのように。車道を歩くか、柵の外側を歩くかしかない
車に戻って。外はマイナス4度。寒いわけだ。でも、温泉にも入らず悲しい帰宅
2022年12月18日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 18:15
車に戻って。外はマイナス4度。寒いわけだ。でも、温泉にも入らず悲しい帰宅

感想

12月18日の午後の部。午前中は、長者ヶ岳・天子ヶ岳に登り、午後は、足和田山に登ります。最短路往復は可能な限りしたくない困った性格なので周回です。道の駅なるさわに車を置かせてもらって、国道139号線を富士吉田市方向へ歩き、一本木バス停から、国道を離れて、大嵐入口バス停付近から、登山道に入ります。車も通れそうなほどの登山道。この先、ずっと、幅広で歩きやすい作業道と無駄にアップダウンのある登山道がほぼ平行して尾根上に通っていた。

もう誰も見かけることはないだろうと思っていたら、確か天神社の手前当たりで、外国人3人組とすれ違った。こんな時間に、モノ好きな方々だね。それ以外は、全くニンゲンを見かけなかった。もう日も傾き始めていたからねえ。山頂を通過して、三湖台辺りまでは、まだ明るかった。紅葉台辺りから薄暗くなりはじめて、ほどなくヘッドランプを付けた。

車道に出てからは、ほぼ路面凍結。スリップに注意しながら、国道139号線に出て、歩道を歩いて道の駅なるさわまで戻った。途中、まさかの歩道が無い区間があり、凍結した車道を歩くか、柵の外を歩くかという困った区間あり。凍結路面をびゅんびゅん走り回ってる車と一緒に車道を歩く気にはなれず、やむなく柵の外側を歩いた。なぜ、あの一部分だけ歩道が無いのか。実に迷惑な話だ。

道の駅なるさわに戻り。すぐ近くに温泉があったようだけども、土日の日帰り施設には入る気がせず、温泉なしで帰宅しました。12月にもなると、土日でも中央道名物の小仏渋滞が無いんですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
足和田山(道の駅なるさわから周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら