巨デブが登るイワオヌプリ


- GPS
- 02:33
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 357m
- 下り
- 369m
天候 | 晴れのち曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
階段キツイ。岩だらけ。雨が降った後は岩は滑るし登山道が小さな沢に。 |
その他周辺情報 | 五色温泉。 五色温泉インフォメーションセンターに休憩所、自販機、綺麗なトイレ、更衣室あり。 |
写真
感想
またもや体重100kg超の巨デブです。
アンヌプリから降りてきた後、天気が良くてイワオヌプリがよく見えるので一休みしてから行ってました。
インフォメーションセンター前の橋を渡って登山口へ向かいます。ニセコ神社に安全祈願をして進みます。
・・・登山ボックスがあるところまで階段を登りますが、既に疲れています。登山ボックスを見て降りようかと思った。その前にベンチがあるので一休みして入山届に記入し、目の前の階段に挑みます。
・・・階段でお腹いっぱいなんですけども・・・。そこから岩に足をかけて登っていきます。しばらく登ると緩やかな土の道。あぁ、生き返る。
少し行くと視界が開けます。岩に腰掛け一休み。少し登ると大沼との分岐です。
分岐を過ぎたらガレ場ってやつですか。もう帰りたい・・・。
ゆっくりゆっくり登ります。小学生が降りてくるぐらいなので四〇半ばのオッサンも頑張りますよ。
何度も足を休め、カルデラまで上がってきました。あぁ、頂上が見える。まずは向かって右側のルートで登りましょう。・・・ん?なんかザーッと音がする・・・と思った次の瞬間雨が降ってきました。うへー。頂上まで登ると先客が合羽を着込んでる最中でした。僕も上着をザックから出し、ザックカバーを掛けます。雨の中でもおにぎりは一個食いました。
この山が初級なのかぁ。山登りって厳しいなぁなどと思いつつ食いました。
雨が小ぶりになってきたのでカルデラの周囲を反対に回って降りていきます。そのうちに雨はやみましたが、カルデラは良かったんですけど、ガレ場まで来たら岩が滑ります。一発尻もちをついたりして下ってきました。中腹からは登山道が小さい沢になってました。
ポールを慎重につきながらゆっくり降りてきました。
温泉に入って帰ろうかと思いましたが、疲れたので着替えて帰ることに。車で倶知安に下っていたらゲリラ豪雨に遭遇。こんなに雨が降ってたらイワオヌプリで泣いてたなぁと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する