記録ID: 5016164
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年12月18日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
市営の岩殿山公園駐車場利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険を感じる箇所はなかったと思います。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ozawa
山城跡、そして桃太郎伝説の赤鬼が住んでいたといわれる岩殿山を歩いてきました。
残念ながら一番登りたかった兜岩の鎖場は崩落の危険があることから通行禁止でした。
圧倒される児子落しの大岩壁の迫力と展望。
丸山の岩殿ふれあいの館では山岳写真家の白旗史郎氏が撮影した富士山の
すばらしい写真に感動。
ふれあいの館の職員の方から桃太郎伝説や大月周辺のお話を聞かせていただいたり
盛りだくさんの山歩きが楽しめました。
残念ながら一番登りたかった兜岩の鎖場は崩落の危険があることから通行禁止でした。
圧倒される児子落しの大岩壁の迫力と展望。
丸山の岩殿ふれあいの館では山岳写真家の白旗史郎氏が撮影した富士山の
すばらしい写真に感動。
ふれあいの館の職員の方から桃太郎伝説や大月周辺のお話を聞かせていただいたり
盛りだくさんの山歩きが楽しめました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する