ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5022559
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩 二俣尾駅〜愛宕山〜三室山〜高峰〜日の出山〜軍畑駅

2022年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:47
距離
15.7km
登り
1,145m
下り
1,152m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:41
合計
4:40
8:35
12
8:47
8:47
25
9:12
9:18
9
9:27
9:29
13
9:42
9:46
1
9:47
9:48
14
10:02
10:03
12
10:15
10:15
7
10:22
10:23
6
10:29
10:29
14
10:43
10:43
11
10:54
10:55
23
11:18
11:39
12
11:51
11:53
8
12:01
12:02
60
13:02
13:03
11
13:14
13:14
1
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
作業林道との交差が幾つかあり、入り込まないように確認しながら行きました。
奥多摩に何度も来ているけど、二俣尾駅は初めての下車。
2022年12月24日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:29
奥多摩に何度も来ているけど、二俣尾駅は初めての下車。
多摩川を渡ります。正面の尾根へ登ります。
2022年12月24日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:36
多摩川を渡ります。正面の尾根へ登ります。
ここから入ります。
2022年12月24日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 8:43
ここから入ります。
けっこうしんどい長い階段。
2022年12月24日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 8:46
けっこうしんどい長い階段。
境内に着いたら左側に山に入っていく道があります。そしてすぐこの指標。
2022年12月24日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 8:56
境内に着いたら左側に山に入っていく道があります。そしてすぐこの指標。
新四国八十八か所札所との看板が。
2022年12月24日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:00
新四国八十八か所札所との看板が。
展望台があるようですがパス。
2022年12月24日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:12
展望台があるようですがパス。
愛宕山への分岐を巻き道の方に少し行くと、
2022年12月24日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:17
愛宕山への分岐を巻き道の方に少し行くと、
展望が開け、
2022年12月24日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:17
展望が開け、
スカイツリーも肉眼で見えます。
2022年12月24日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 9:18
スカイツリーも肉眼で見えます。
戻って、愛宕山へ。山頂には愛宕神社・奥の院。
2022年12月24日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:28
戻って、愛宕山へ。山頂には愛宕神社・奥の院。
水はガチガチに凍っていました。
2022年12月24日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 9:29
水はガチガチに凍っていました。
奥多摩らしい杉の森。
2022年12月24日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:42
奥多摩らしい杉の森。
日向和田駅から吉野梅郷経由のコースと合流しました。
2022年12月24日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:43
日向和田駅から吉野梅郷経由のコースと合流しました。
すぐ近くに三室山山頂があるので寄っていくことに。
これが失敗の始まりでした・・・
2022年12月24日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:44
すぐ近くに三室山山頂があるので寄っていくことに。
これが失敗の始まりでした・・・
この辺のピークは日の出アルプスというようです。
2022年12月24日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:46
この辺のピークは日の出アルプスというようです。
2022年12月24日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:47
山頂に着きましたが、
2022年12月24日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:48
山頂に着きましたが、
木が邪魔で展望はありませんでした。
2022年12月24日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 9:48
木が邪魔で展望はありませんでした。
そしてこの後、分岐に戻ったつもりの思い込みがあり、地図を確認せずにズンズン進んでいくと、先ほどの愛宕神社奥の院まで戻ってしまうという初歩的なミスを・・・尾根道だから一旦下るのだろうと思い込み、指標も確認せずに小走りで下山してしまっていたのでした・・・
2022年12月24日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 9:52
そしてこの後、分岐に戻ったつもりの思い込みがあり、地図を確認せずにズンズン進んでいくと、先ほどの愛宕神社奥の院まで戻ってしまうという初歩的なミスを・・・尾根道だから一旦下るのだろうと思い込み、指標も確認せずに小走りで下山してしまっていたのでした・・・
おかげで30分のタイムロス。もう止めて帰ろうかと思いましたが、東京からの山行はこの日が最後なので、最後にそんな中途半端で終わるのにも抵抗を感じ、気を取り直して予定通りのコースに戻りました。と言っても今日は距離を歩くのが目的だけのトレーニング要素での山行なのでどうでも良かったのですが・・
2022年12月24日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:21
おかげで30分のタイムロス。もう止めて帰ろうかと思いましたが、東京からの山行はこの日が最後なので、最後にそんな中途半端で終わるのにも抵抗を感じ、気を取り直して予定通りのコースに戻りました。と言っても今日は距離を歩くのが目的だけのトレーニング要素での山行なのでどうでも良かったのですが・・
次は高峰山を経由するため巻き道は通らずに尾根道を進みます。
2022年12月24日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 10:30
次は高峰山を経由するため巻き道は通らずに尾根道を進みます。
そして高峰山へ。展望はありません。
2022年12月24日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:43
そして高峰山へ。展望はありません。
本コースの南側に位置する、お隣りの金比羅尾根の麻生山が見えてきました。
2022年12月24日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 10:52
本コースの南側に位置する、お隣りの金比羅尾根の麻生山が見えてきました。
最後は階段地獄。
2022年12月24日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:03
最後は階段地獄。
段差も大きく足にこたえます。
2022年12月24日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:12
段差も大きく足にこたえます。
霜柱が溶けずにあるのでかなり寒いようです。
2022年12月24日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:14
霜柱が溶けずにあるのでかなり寒いようです。
そして本日のゴールに着きました。山頂はたくさんの人でした。面倒なので自撮りはせず。
2022年12月24日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 11:19
そして本日のゴールに着きました。山頂はたくさんの人でした。面倒なので自撮りはせず。
南側の展望。
2022年12月24日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:19
南側の展望。
2022年12月24日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 11:19
都心方面。
2022年12月24日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 11:19
都心方面。
帰りは高峰山は踏まずに巻き道で分岐へ。
2022年12月24日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 12:08
帰りは高峰山は踏まずに巻き道で分岐へ。
帰りは築瀬尾根で下山。誰とも会いませんでした。
日の出山はいつも人がたくさんですが、大抵が御岳山かつるつる温泉からが多いようで、東側は極端に人が少ないようです。
築瀬尾根は歩きやすい道で小走りで駆け下りれました。
2022年12月24日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 12:20
帰りは築瀬尾根で下山。誰とも会いませんでした。
日の出山はいつも人がたくさんですが、大抵が御岳山かつるつる温泉からが多いようで、東側は極端に人が少ないようです。
築瀬尾根は歩きやすい道で小走りで駆け下りれました。
林道に出て、あとはひたすら軍畑駅まで30分ほど。
2022年12月24日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/24 12:35
林道に出て、あとはひたすら軍畑駅まで30分ほど。

感想

今年最後の東京の自宅からの山行。
あまりどこへ行く気もしなかったのですが、今年の年間の山行による歩行距離があと少しで400kmになるので、距離稼ぎのために歩いてきました。
この日歩いてきて、あと2kmで達成まできたので、ほぼ来週に達成は確実になりました。ただの自己満足ですが・・・

地図を見てみて、まだ歩いていないコースとして、愛宕尾根と築瀬尾根での日の出山を選択。日が短い時期でもあるので、一日がかりのコースには行く気がしなかったのでお手軽コースにしました。
写真のところにも記載しましたが、低山ならではのミスをしてしまいました。
三室山からの下りで、日の出山への道に入ったつもりで、迷いもなくズンズン進んでいたら、なんと登りの途中で通過した愛宕神社奥の院まで下山してしまっていたというバカみたいな失敗をしてしまいました。確かに三室山山頂付近には道が少し何本かあったのですが、地図かGPSで確認するべきところを怠ったが故の失敗です。
遭難とかそういうものではないにしても、時間と体力を無駄に消費してしまうのは気分が良いものではないので、初心忘るべからず、ですね。

来週は帰省がてら、関西に出没予定です・・雪がかなり降ったようなのでどうなりますやら・・?
今年もご覧いただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

kumaoさん

 こんにちは! 当方、病気の保護猫の看護で山に行けていません。
何とか本年最後の小さな山行をしたいです。

 さて、歩き納め?に貴重な反省材料を獲得しちゃったようですね。
三室山からしっかり下りすぎて、戻った軌跡がしっかり残っていますね!
小さなミスではありますが、悪天候で疲労していたら・・・あんまり小さなミスではなくなりますね。貴重は教訓と捉えるkumaoさんは流石です。私もしっかり、反省を共有させていただきます。

 また一つ齢を重ねてしまいます。
来年も思うように歩けるか・・・ちょっと不安な昨今です。
よいお年をお迎えください。
2022/12/27 15:23
f15eagleさん、こんばんは!

いつもありがとうございます😄
保護猫のこと、日記で拝見しましたが、なかなか大変そうですね。放っておけないお優しさ、猫も見つけてもらった人がeagle さんで良かったです。
何とか登り納めできるといいですね。来年はどんな年になるのか分かりませんが、お互い変わりなく歩けるといいですね。
良い年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします🙇
2022/12/27 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら