長尾根丘陵:今井屋さんに寄ってミューズパークを歩いた


- GPS
- 05:06
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 395m
- 下り
- 446m
コースタイム
天候 | 大体晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
寒くなってきたので、本格的な山に行く自信がなかったのと、温泉に入りたかったのとで、秩父のミューズパークを歩いてきました。日帰りハイキングと温泉のガイドブックに載っていたコースです。
まずは影森駅で、分県登山ガイドに載っていた今井屋へ。おばぁちゃん、本当に店番している!みそぽてと、めちゃくちゃおいしかったです。量多め、多分全部は食べられないだろうと思っていたら、途中でぺろりでした。おいもの歯ごたえ、衣の感じ、味噌の甘さと量、絶妙でした。昔祖母がいろいろ作ってくれたのを思い出しました。次はやきそばも買いたいです。たくさん作ってお客さんを待っていたみたいです。是非寄ってみて下さい。お腹も心も満たされます。
その後のミューズパーク南口への歩きがつらかった。途中から歩道が無くなって、車はびゅんびゅん飛んでくるし、修行者のように歩きました。次に来る時は、今井屋でみそぽてとを買ってから、さくっとタクシーで南口まで入りたいと思いました。
ミューズパークの中は、色々道があって結構うろうろしました。独創的なミューズ達の像もありました。なんと言っても武甲山と町の眺めが壮大でした。初めのうちは風がつめたくて、参りましたが、そのうちおさまってよかったです。
その後、祭の湯まで行軍しました。いやぁ遠かった。間違って西武秩父駅じゃなくて、秩父鉄道の秩父駅へ向かっちゃうし。途中音楽寺や西光寺にも寄りました。祭の湯はゴージャスな施設で、若者でにぎわっていました。フードコートも楽しい雰囲気でした。
なんだかんだで結構歩きました。秩父の町にはなんだか昭和の気配を感じて、好きになりました。3月になったら秩父の山にもっと登ってみようと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人