記録ID: 5023169
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
雪の城山(鳥栖市) 貝方から
2022年12月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 462m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登り】鉄塔巡視路、地図にない稜線の踏み跡を登った。全般に平易に歩けるが、危険個所は ・一旦林道に出た後、支尾根の急斜面は滑りやすく手掛かりも少なくて危険。ある程度体力ないと登れないレベル。 ・二の丸跡、主郭跡の手前は適当に登っているので参考NG。急斜面あり。 【下り】地形図徒歩道と廃道を使った。こちらも平易に歩けるが、貝方の車道に出るところが藪なので要注意。高い段差を降りたところもあり。雪だと若干危険。 |
その他周辺情報 | とりごえ温泉。大人300円 |
写真
一旦林道に出る。ここから先はどうするか?
左に行って200m余り進めば、二の丸跡への一般登山道に入れるから歩きやすいだろう。
右に行って階段から支尾根に入るルートは、急斜面で若干危険だが…
本日は冒険心が勝って右をチョイス。
左に行って200m余り進めば、二の丸跡への一般登山道に入れるから歩きやすいだろう。
右に行って階段から支尾根に入るルートは、急斜面で若干危険だが…
本日は冒険心が勝って右をチョイス。
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ザック
行動食
水筒(保温性)
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
今週末も大雪。有名なお山に行っても人が多くてウンザリするかな…。なので、近場の山をマイナールートで登って素の雪山を楽しむことにした。
電力巡視路、尾根道、廃道…やっぱり誰も歩いていなかった。足跡のないモフモフ雪いっぱいのトレイルを進むのは快感!久しぶりに雪山探検気分を味わうことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する