ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ツ峠(中学生以…来思い出の三ツ峠へ)【過去記録】

2009年06月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
868m
下り
853m
天候
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車にて達磨石まで。

本当なら麓に在る グリーンセンターから登るのが理想だと思っているが…
コース状況/
危険箇所等
人により レベルの違いがあるから難しいが、登山してない人が登るには ちとキツイかな?
(運動靴で登る山じゃぁ〜無いな 餌方よ(笑


わりとよく間違われると思える点は、
河口湖・旧御坂路方面からのアクセス方法を認識し

【三ツ峠山 イコール 初心者向けの山】
1時間30分程で山頂
林道有

と思われ、

何かの思い違い 間違え等で、富士急行線三ツ峠駅方面から登り
予想外にキツイ

とうの事がある



多分(ぼそ
ぃやきっと

居るんじゃねぇかな…
その他周辺情報 麓に在るグリーンセンター 入浴施設
富士急行線から三ツ峠駅 徒歩だいたい15分くらいかな?
予約できる山小屋
三つ峠山荘
今見ると すげぇ〜装備だな
今見ると すげぇ〜装備だな
俺スタイル
結構気に入ってる
俺スタイル
結構気に入ってる
いつ以来かな…
おもしれぇ〜容姿だなと

そもそも ドコからそうなったのか
木無山・開運山・御巣鷹山で三つ峠

違うだろ
三ツの峰で 三ツ峠

木無山は 木無山
御巣鷹山は御巣鷹山
開運山…
俺が幼少期
そんな名前
地元じゃ呼ばなかったぞ

西峠、総本社、東峠 (らしい・・・)
3つの岩山が三ツ峠!

少なくとも俺ら地元じゃそう思ってる人がほとんどなはず。

http://3touge.blogspot.jp/search/label/%E4%B8%89%E3%81%A4%E5%B3%A0%E3%81%AE%E5%90%8D%E7%A7%B0

この人は地元でも知る人ぞ知る
三ツ峠オタクだ
素晴らしい!
おもしれぇ〜容姿だなと

そもそも ドコからそうなったのか
木無山・開運山・御巣鷹山で三つ峠

違うだろ
三ツの峰で 三ツ峠

木無山は 木無山
御巣鷹山は御巣鷹山
開運山…
俺が幼少期
そんな名前
地元じゃ呼ばなかったぞ

西峠、総本社、東峠 (らしい・・・)
3つの岩山が三ツ峠!

少なくとも俺ら地元じゃそう思ってる人がほとんどなはず。

http://3touge.blogspot.jp/search/label/%E4%B8%89%E3%81%A4%E5%B3%A0%E3%81%AE%E5%90%8D%E7%A7%B0

この人は地元でも知る人ぞ知る
三ツ峠オタクだ
素晴らしい!
だるま石

後ろの掘っ立て小屋がかなり残念

色々揉め事があるようだ
だるま石

後ろの掘っ立て小屋がかなり残念

色々揉め事があるようだ
きれい…
達磨石の説明
最初はこんな感じが続く

ん〜 何だかな…

最初はこんな感じが続く

ん〜 何だかな…

こんなんも続く…

運動靴じゃ危険だ!餌方!相棒よ!!
こんなんも続く…

運動靴じゃ危険だ!餌方!相棒よ!!
大曲
ココまではツライだけだった
大曲
ココまではツライだけだった
こう言う気配り最高!

でも 笑った顔なら良かったけど、今回単独でビビリの俺にはちと怖かった
こう言う気配り最高!

でも 笑った顔なら良かったけど、今回単独でビビリの俺にはちと怖かった
股のぞき着
隠れてたけど 景色が開けたから気持ち良かった
隠れてたけど 景色が開けたから気持ち良かった
顔修正した

ら 

誰コレ?!(って 俺だよ
みたいな顔に!

気持ち悪い!!
顔修正した

ら 

誰コレ?!(って 俺だよ
みたいな顔に!

気持ち悪い!!

何か書いてある?





!?

馬返しキターーーー!!!!

確か ココからがガラッと変わる記憶

何か書いてある?





!?

馬返しキターーーー!!!!

確か ココからがガラッと変わる記憶
(´∨`*)緑が好き
(´∨`*)緑が好き
ワクワク
わぁ〜ぉ(と ワクワクしてた
わぁ〜ぉ(と ワクワクしてた
馬返しからが楽しい!
馬返しからが楽しい!
岩がゴロゴロ
異様にデカク目立つ岩…

何か名前がついてる様な希ガス
異様にデカク目立つ岩…

何か名前がついてる様な希ガス
不二石だー!!!

こうやって ポイントポイントで出てくるから張り合いがある
久し振りの三つ峠
楽しかった
不二石だー!!!

こうやって ポイントポイントで出てくるから張り合いがある
久し振りの三つ峠
楽しかった
八十八大師キター!!!
八十八大師キター!!!
八十八大師まではひたすら登りで 最後の山頂下まで沢を横切る感じで・・・

緑が綺麗
八十八大師まではひたすら登りで 最後の山頂下まで沢を横切る感じで・・・

緑が綺麗
目の前にこの景色が出てきた時はちょっと色々な思い出が甦り 感極まった。

しばらくココで立ち止まってた。

やっぱ山ってイイよなと。。。
目の前にこの景色が出てきた時はちょっと色々な思い出が甦り 感極まった。

しばらくココで立ち止まってた。

やっぱ山ってイイよなと。。。
ぉぉぉぉ〜〜 ワクワク
ぉぉぉぉ〜〜 ワクワク
コレが顔に見えるという岩か
コレが顔に見えるという岩か
八十八大師までの道程と全く違う
八十八大師までの道程と全く違う
この時の
単独初めてな自分には色々考えるとちと怖かったかな(面白かったけど
この時の
単独初めてな自分には色々考えるとちと怖かったかな(面白かったけど
上を眺めた図
進んで行き また別の沢
進んで行き また別の沢
水峠?
山頂付近 結構あちこちから水が出てるんですね

よ〜〜く考えたら確かに不思議と言うか〜 オモロイですね
水峠?
山頂付近 結構あちこちから水が出てるんですね

よ〜〜く考えたら確かに不思議と言うか〜 オモロイですね
修験の山… か
今では気付かれず
忘れ去られた石仏も

今では気付かれず
忘れ去られた石仏も

一字一刻供養塔 

らしい


一字一刻供養塔 

らしい


久し振りに間近からの眺めで感動してばかり
久し振りに間近からの眺めで感動してばかり
岩登り

興味あるんですよね
岩登り

興味あるんですよね
でも 今の自分には無理ですね
一応 一家の大黒柱   だと思ってます。

何かあったら家族巻き添え
いっかんの終わりです
でも 今の自分には無理ですね
一応 一家の大黒柱   だと思ってます。

何かあったら家族巻き添え
いっかんの終わりです
今思い返してみても 綺麗な景色だったなぁ〜〜
今思い返してみても 綺麗な景色だったなぁ〜〜
最後の階段

コレがキツいんですね ふんとうに。
階段嫌い
最後の階段

コレがキツいんですね ふんとうに。
階段嫌い
御巣鷹山
四季楽園
三つ峠山荘
ガクガクブルブル
ガクガクブルブル
何年…
何十年振り課の三つ峠山頂

しばらく散策・冒険して遊んでました
何年…
何十年振り課の三つ峠山頂

しばらく散策・冒険して遊んでました
思い出の富士見山荘
今は四季楽園で管理の様子
基本的に営業はしておらず、クライミングの練習施設みたいな感じになってる様子でしたね

何か悲しい
思い出の富士見山荘
今は四季楽園で管理の様子
基本的に営業はしておらず、クライミングの練習施設みたいな感じになってる様子でしたね

何か悲しい
開運山と言われている山頂からの景色
開運山と言われている山頂からの景色
御坂・黒岳方面
重い思いをして運んだ水筒?のお湯にてカップラーメンを…




ぬ ぬるい…

この時以来 バーナーを持ち歩くようにしました
重い思いをして運んだ水筒?のお湯にてカップラーメンを…




ぬ ぬるい…

この時以来 バーナーを持ち歩くようにしました
この後
毎週三つ峠に通ってました
(さすがに毎回山頂までは行きませんがwww
八十八大師までは



今では仕事の理由で行ってられません   (・・・と自分に言い訳してる気もするな
この後
毎週三つ峠に通ってました
(さすがに毎回山頂までは行きませんがwww
八十八大師までは



今では仕事の理由で行ってられません   (・・・と自分に言い訳してる気もするな

装備

個人装備
ナタ (登山なのに!?<br />持ち歩けるCDデッキ? (デカくね?!<br />ラジオ (上の物も持ってか? どっちか要らねぇだろ<br />熊避けの鈴 (今回は餌方居ないしな 爆<br />水・水筒にお湯・カップラーメン(重かった〜〜<br />カメラ (今と違い 携帯カメラの性能が… だから必須<br />携帯 (スマフォが無い時代だったから もち ガラゲ〜〜
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら