記録ID: 5025901
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
権現岳撤退 三ツ頭まで
2022年12月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:39
距離 10.5km
登り 1,203m
下り 1,201m
13:10
ゴール地点
天候 | 平地は晴れたが八ヶ岳の上部は終日雲に覆われていた。奥秩父、富士山はずっと晴れていたのが見える。南アは午前中は晴れていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上部は新雪が深く、前三ツ頭から先は先行者が撤退したのでラッセルとなった。膝上〜太ももの深さ。予定があったので三ツ頭で引き返したためその先は不明。数名、権現岳に向かいそうな登山者がいた。 |
その他周辺情報 | 甲斐大泉温泉パノラマの湯で日帰り入浴(830円) 露天からは富士山の眺望がいい。気温のせいか水風呂が超冷たい。 |
写真
撮影機器:
感想
冬靴の慣らしとか装備チェックのため今週は雪山。気軽に行けるので天女山から権現岳を狙ってみたが、前三ツ頭からのラッセルとなり時間切れで三ツ頭で撤退した。体力的には余裕もあり本当は進みたかったけど、夕方にワクチンの予約を入れてしまったので13時には下山する必要があった😭
それでも、ちょっと期待していたラッセルもあって経験値稼げたので満足。年末はどこにいこうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
ラッセル冬山の醍醐味、、、、との意見も。
レコ拝見しました!21日もお疲れ様でした。眺めが良くて羨ましいです😂
ラッセルはまさに冬の醍醐味ですね。ルート考えたり体力使ったり、夏道では楽しめない贅沢だと思うようにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する