記録ID: 5028521
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
滑沢川両岸の尾根
2022年12月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 795m
- 下り
- 780m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
伊豆・西天城の滑沢川右・左岸を周回。以前太郎杉の尾根がとてもきれいだったので、地形図を見て、ここも絶対きれいなはず! と思って、歩いてみたかったところです。まあ地味なんですけどね。
土曜日はめちゃくちゃ気温が低くて風速20m越えとかいう地獄のような予報だったので、日曜にずらしましたw
まずは右岸の尾根を登りました。人が登った形跡はあり(わずかなテープ)。尾根末端の780圏峰から先、ちょっと岩っぽくなるのですが、岩場をよけるような道筋もありました。あとは、ずっと歩きやすい感じ。途中から左側が植林になりますが、稜線に近づくと、きれいでなだらかな広い尾根になります。ブナとヒメシャラの森。
滑沢峠から猿山分岐を経て三蓋山へ。
三蓋山北の倒木のすごいところから、滑沢川左岸尾根にのって、そのまま滑沢渓谷合流点の林道まで下りました。この尾根はなかなか眺めがよいところもあるし、歩きにくいようなところはありません。このまま尾根をまっすぐ下ると、浄蓮鉱山に行けます。いつか行ってみたい。
上部はなんの問題もないけれども、下部は尾根が広く、多くの分岐があってちょっと複雑な地形なので、かなり気をつかいました(登りならば問題ないでしょう)。地図とにらめっこです。思ったとおりの場所で林道に無事下りられてほっとしたのか(多分擁壁とかなくて大丈夫な感じだったはずとうろ覚えだった)、逆方向に林道を進んでしまいました。まあ気を抜いて平気なところでは、気を抜いてもいいってことで!w
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する