記録ID: 5035133
全員に公開
ハイキング
東北
富士山だょぉ~(綾里富士)(;^ω^)
2022年12月29日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 626m
- 下り
- 626m
コースタイム
天候 | 晴れ (とっても強いよそ風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭ではありませんので地図携帯をお勧めします。 落葉たっぷりで足元注意 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
恋し浜(小石浜)より綾里富士から大股山を大股で闊歩しょうと計画 !
but. ほとんど登山者が歩いていない様子で難儀しましたぁー
今回は富士山(綾里)に登頂して終了
次回は大股山までの縦走を行いたいものです。
🙇 <(_ _)>
今年の登山納めは沿岸の綾里富士に行ってきました〜
帰りにキャッセンの魚屋での買物も目的であります!
林道進んで沢から取り付いて破線確認しながら進み、
途中、四つん這いでなければ進めない落ち葉の🍂急斜面をよじ登ったり、枝と枝の間をくぐり抜けたり、
まぁ、納めの登山にはもってこいの山行🗻でした。
帰りは、綾里駅に向かって歩くことに!
ちょっと迷ったりしましたが、ちゃんと道があって
こちらは、楽ちんコースでした!
もっとも鳥居⛩があるくらいなので、本来は綾里から登るのでしょう。
綾里駅からは、待つのが嫌との事で歩きました。
まぁ、あっちこっちみながら歩いたので苦ではなかったけど😃
やはり、珍道中になりましたね😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
綾里富士とは、故郷の山ですか?
綾里富士&大股山は知りませんでしたネ
帰路の綾里駅〜恋し浜駅のアスファルト歩行は、山行と同じくらいの距離があったのでは🤭
8月に野々前漁港で釣り🎣しましたが、坊主でした
でも、良い海岸です🎶、また行きたいですね🎣
良いお年をお迎えください🎍
気仙スゴロクさん。ご無沙汰しております。
私の古郷は河童淵です。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
大股には駆けれませんでしたが、いつか必ず
小生は釣りは下手なのでもっぱらお魚屋さんにお世話になっております。
今年も聴牌ですね。善き新年をお迎え下さい。<(_ _)>
こんにちは😀
コメントありがとうございます♪
私も綾里富士なんて知らなかったのです〜
gikyuが沿岸で行った事ない所で探したんです〜
道路をあの町で歩いてる人は、まぁ、めったにいないでしょうから、かなりガン見されましたね💦距離は地図でみたらかなりありましたね💦
釣り竿もってのどかな所でじっとしてるのもストレス解消にはいいですね🎣
魚屋で1匹1500円の大きなアイナメを3匹ゲットして帰りました✌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する