ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5038320
全員に公開
キャンプ等、その他
箱根・湯河原

クロスバイクで鹿児島に帰郷 1日目(神奈川〜箱根峠〜静岡三島市)

2021年06月18日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:00
距離
89.7km
登り
1,310m
下り
1,294m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:06
合計
9:00
距離 89.7km 登り 1,312m 下り 1,297m
11:22
8
11:30
49
12:19
10
12:33
6
12:39
3
12:42
12:43
7
12:50
2
12:52
12:54
5
12:59
32
13:31
13:36
11
13:47
2
13:49
14:24
10
14:34
14:36
35
15:11
9
15:20
5
15:25
4
15:29
2
15:31
15:51
5
15:59
16:00
8
16:08
7
16:19
3
16:22
17
16:39
18
16:57
4
17:01
28
17:29
ゴール地点
eTrex20Jによるログ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
(左のタワー) 横浜薬科大学図書館棟
(中) 境川 下流に向かって
(右) 藤沢・大和 自転車道(境川サイクリングロード)
2021年06月18日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 8:32
(左のタワー) 横浜薬科大学図書館棟
(中) 境川 下流に向かって
(右) 藤沢・大和 自転車道(境川サイクリングロード)
左に見えるタワーがホテルエンパイアだったころの横浜ドリームランドで、中森明菜がセカンドラブを歌っていたのを遠くからみていた記憶があります。
2021年06月18日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 8:32
左に見えるタワーがホテルエンパイアだったころの横浜ドリームランドで、中森明菜がセカンドラブを歌っていたのを遠くからみていた記憶があります。
藤沢・大和 自転車道(境川サイクリングロード)反対側
2021年06月18日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 8:32
藤沢・大和 自転車道(境川サイクリングロード)反対側
藤沢・大和自転車道 案内図(赤線が自転車道)
この案内図 位置 鷹匠橋で境川の自転車道は終わり、続きは引地川へ
2021年06月18日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 8:44
藤沢・大和自転車道 案内図(赤線が自転車道)
この案内図 位置 鷹匠橋で境川の自転車道は終わり、続きは引地川へ
引地川沿いの藤沢・大和 自転車道
2021年06月18日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 8:55
引地川沿いの藤沢・大和 自転車道
(左) 引地川 下流に向かって
(右) 引地川沿いに藤沢・大和 自転車道が海まで続く
2021年06月18日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 9:05
(左) 引地川 下流に向かって
(右) 引地川沿いに藤沢・大和 自転車道が海まで続く
砂浜の道が鵠沼海岸から茅ヶ崎まで続く
この道の先にパシフィックホテルが見えていた頃に参加した30kmのマラソン大会で、ここを3往復したのが懐かしい
2021年06月18日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 9:11
砂浜の道が鵠沼海岸から茅ヶ崎まで続く
この道の先にパシフィックホテルが見えていた頃に参加した30kmのマラソン大会で、ここを3往復したのが懐かしい
鹿児島までの相棒 モンベルのシャイデックTR-H、ガーミンGPS メインのEdge830 (中央) と サブのeTrex20J (左)
2021年06月18日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/18 9:14
鹿児島までの相棒 モンベルのシャイデックTR-H、ガーミンGPS メインのEdge830 (中央) と サブのeTrex20J (左)
ふり返って、遠くに江の島が見える
2021年06月18日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 9:18
ふり返って、遠くに江の島が見える
砂浜の道(辻堂海岸付近)
道の端の白波のようなモニュメントがいい
2021年06月18日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 9:21
砂浜の道(辻堂海岸付近)
道の端の白波のようなモニュメントがいい
砂浜の道もそろそろ終点(茅ヶ崎海岸付近)
潮風をうけて、波打ち際の道を自転車で走るのは気持ちいい
2021年06月18日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 9:44
砂浜の道もそろそろ終点(茅ヶ崎海岸付近)
潮風をうけて、波打ち際の道を自転車で走るのは気持ちいい
茅ヶ崎市から相模川を渡って平塚市へ向かう
2021年06月18日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 9:50
茅ヶ崎市から相模川を渡って平塚市へ向かう
相模川に架かる湘南大橋
2021年06月18日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 9:51
相模川に架かる湘南大橋
湘南大橋から相模川河口を望む
2021年06月18日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 9:55
湘南大橋から相模川河口を望む
大磯港の交流施設 OISO CONNECTで、一休み
2021年06月18日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 10:30
大磯港の交流施設 OISO CONNECTで、一休み
(左) 西湘バイパス
(右) 太平洋岸自転車道
この自転車道で神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山の各太平洋岸を走り、和歌山市からフェリーで四国に渡る予定
2021年06月18日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 10:58
(左) 西湘バイパス
(右) 太平洋岸自転車道
この自転車道で神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山の各太平洋岸を走り、和歌山市からフェリーで四国に渡る予定
大磯プリンスホテルの横を通る
サウナドラマ「サ道」のロケ地
立ち寄りたい気持ちを抑えて通過
2021年06月18日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 11:08
大磯プリンスホテルの横を通る
サウナドラマ「サ道」のロケ地
立ち寄りたい気持ちを抑えて通過
国道一号線(東海道)二宮町付近
2021年06月18日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 11:13
国道一号線(東海道)二宮町付近
国道一号線 国府津駅近く
2021年06月18日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 11:28
国道一号線 国府津駅近く
自転車をとめて、ヨークマート 酒匂店で昼食
2021年06月18日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 11:46
自転車をとめて、ヨークマート 酒匂店で昼食
酒匂川に架かる酒匂橋を渡る
2021年06月18日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 12:18
酒匂川に架かる酒匂橋を渡る
酒匂橋から酒匂川河口を望む
2021年06月18日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 12:18
酒匂橋から酒匂川河口を望む
国道1号線 小田原 山王橋交差点
2021年06月18日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 12:23
国道1号線 小田原 山王橋交差点
国道1号線を真っすぐ進み、箱根を目指す
道路の先には東海道本線が見える
2021年06月18日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 12:31
国道1号線を真っすぐ進み、箱根を目指す
道路の先には東海道本線が見える
国道1号線 これより箱根路
2021年06月18日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 12:48
国道1号線 これより箱根路
国道1号線
(右) 箱根湯本駅と箱根登山電車
2021年06月18日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 12:52
国道1号線
(右) 箱根湯本駅と箱根登山電車
旭橋
早川に架かる古い趣のある橋を渡る
昭和八年六月竣工
2021年06月18日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 12:57
旭橋
早川に架かる古い趣のある橋を渡る
昭和八年六月竣工
旭橋からの早川の眺め
下流に見える橋はゆもとはし
2021年06月18日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 12:57
旭橋からの早川の眺め
下流に見える橋はゆもとはし
上湯温泉大衆浴場
”当分の間お休みさせていただきます”との貼り紙が、いつか入ってみたいな〜
2021年06月18日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 13:05
上湯温泉大衆浴場
”当分の間お休みさせていただきます”との貼り紙が、いつか入ってみたいな〜
セブン-イレブン 箱根宮ノ下店
リュックをおろし、一休み
2021年06月18日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 14:20
セブン-イレブン 箱根宮ノ下店
リュックをおろし、一休み
国道1号線を沼津 元箱根方面へ
左下の看板に”箱根ホテル小涌園は、2018年1月10日に営業を終了しました”との残念なお知らせが
2021年06月18日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 14:46
国道1号線を沼津 元箱根方面へ
左下の看板に”箱根ホテル小涌園は、2018年1月10日に営業を終了しました”との残念なお知らせが
国道1号線上にある大きな赤い箱根神社の第一鳥居
2021年06月18日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 15:30
国道1号線上にある大きな赤い箱根神社の第一鳥居
昔の東海道を感じさせる並木の国道1号線
2021年06月18日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 15:36
昔の東海道を感じさせる並木の国道1号線
セブン-イレブン 元箱根店
芦ノ湖のほとりで、一休み
2021年06月18日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 15:36
セブン-イレブン 元箱根店
芦ノ湖のほとりで、一休み
芦ノ湖
遠くに赤い箱根神社の平和の鳥居が見える
2021年06月18日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 15:44
芦ノ湖
遠くに赤い箱根神社の平和の鳥居が見える
国道1号線
この道を26km走ると沼津か〜
時刻は4時近い、今日はどこまで行けるのか
2021年06月18日 15:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 15:47
国道1号線
この道を26km走ると沼津か〜
時刻は4時近い、今日はどこまで行けるのか
国道1号線
真っすぐむと、熱海 三島の標識が
2021年06月18日 16:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 16:12
国道1号線
真っすぐむと、熱海 三島の標識が
国道1号線
左に進むと熱海、真っすぐ 沼津 三島 を目指す
2021年06月18日 16:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 16:14
国道1号線
左に進むと熱海、真っすぐ 沼津 三島 を目指す
箱根峠 標高846m
ここで神奈川県も終わり、静岡県へ
ここから1号線を下るのみ、ペダルをこぐ必要なし、楽だ〜
2021年06月18日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 16:15
箱根峠 標高846m
ここで神奈川県も終わり、静岡県へ
ここから1号線を下るのみ、ペダルをこぐ必要なし、楽だ〜
眼下に広がる静岡の街を見ながら国道1号線をひたすら下る
2021年06月18日 16:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 16:25
眼下に広がる静岡の街を見ながら国道1号線をひたすら下る
ホテルジーハイブ Hotel Gee Haive(静岡県三島駅近く)
自転車ラックもある感じのいいシンプルな部屋
このベッドで一日の疲れをいやして、明日も走るぞ〜
2021年06月18日 17:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/18 17:32
ホテルジーハイブ Hotel Gee Haive(静岡県三島駅近く)
自転車ラックもある感じのいいシンプルな部屋
このベッドで一日の疲れをいやして、明日も走るぞ〜

感想

(経緯)
還暦、これまでの延長線上ではない新たな人生を送りたいと、40年近く勤めた会社を退職。生活環境も神奈川より故郷鹿児島に移そうと、また鹿児島をもっと知りたいと思い、離島を含む鹿児島県全土を一年かけて歩く計画を練っていました。
飛行機での帰郷を考えていましたが、不意に自転車で帰ることを思い立つ。自転車だと神奈川と鹿児島の距離が実感できる、ただ飛行機に乗って帰るのでは面白くないと。
クロスバイクを購入、その3週間後に鹿児島へ向かっていました。

(計画:日程)
神奈川から鹿児島までのルートを計算すると約1800km、1日100km近く走るとして21日でのゴールを目指すことにしました。

(計画:ルート)
海沿いに、太平洋岸自転車道(神奈川-静岡-愛知-三重-和歌山)-徳島-香川-小豆島-岡山-広島-しまなみ海道-愛媛-大分-宮崎-鹿児島で、約1800kmの行程。
神奈川から鹿児島までのしまなみ海道を通る最短ルートを検討した。
ルートはスタートから和歌山までは太平洋岸自転車道がメインコース。
検討時に小豆島と鞆の浦がルート上にあることに気づき、この2か所としまなみ海道を通る鹿児島までの最短ルートで帰ることにしました。

〜ゴールまでの思い〜
・気持ちよく、楽しく
・ゆっくり、長く
・雨天にかかわらず、毎日走る
・宿では、その日の疲れをとり、リラックスし休む

(実際:1日目)
箱根越えが結構きつかったが、静岡県三島市に無事ゴールしました。
走行距離100kmほど、予定を少しオーバーしましたが、それほどのダメージもなく初日を走り終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら