記録ID: 5040761
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(雨降山) 矢草ノ頭
2022年12月30日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 540m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
[07:11] 秦野駅に到着しました。晴れ予報の割には空一面、雲に覆われております。バス待ちの列はちらっと見た感じで通常時の25%程だったでしょうか。とりあえず右手の松屋にて腹ごしらえです。そして 07:44 発のヤビツ峠行きに乗車しました。
[11:27] 同じく 893 地点付近の様子です。国土地理院マップとGPS位置とを睨めっこしながら、しばらくこの辺をウロウロしましたが、矢草ノ頭の表記は見あたりませんでした。でもって、通りすがりの人に道迷いと間違われてしまいました。。。
感想
[ 登山記録 No.137 ]
年末年始休暇の為、仙台から一時帰宅で自宅へと戻ってきました。山道具の殆どは仙台へ置いてきてしまっていて、この休み中には山へ行かないつもりでしたが、軽装備でも行ける大山をお散歩して今年を締め括る事に。
今回はノープラン登山です。「大山へ行く」とだけ決めて、ヤビツから登るのか、大山ケーブルの男坂or女坂から登るのかも決めずに家を出て、その時の気分で進んでみました。
つい先日は丹沢全体が雲ひとつ無い快晴状態だったのに、今日に限って雪まで降ってくる始末でして。。。でも、後半、晴れてくれたので良かったです。
今回の山行は、結果的に下ってばかりだったので「登山」というより「下山」でしたね。帰りは広沢寺温泉でバスに乗れたら良かったのですが、13:05 の後が 15:06 or 15:10 と丁度間の時間帯だったので、比較的本数の多い大通りの広沢寺温泉入口まで足を伸ばしました。前回の山行で丁度目の前で電車を逃していただけに、今回はジャスト 14:16 のバスに待ち時間無しで乗れました。終わり良ければ全て良し?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
出張お疲れ様です
いつまでお休みですか?
大山寒いですね〜
この前行った時も寒かったです
良いお年をお迎えください。
1/5に仙台へ移動しまして、3月中頃に帰ってくる予定です。
大山は幼少の頃から遊びに行っていて、一番馴染みのある山なのですが、
この時期に登ったのは初めてでして、ここまで冷え込むとは。
お互いに来年も怪我なく素敵な山ライフを送れますように。良いお年を〜
まだ3月だと寒いですね🥶
私は1月は社内でトレーニングです。
大山行きやすい所でいいですね〜
総務課の女性から大山良い山だと教えてもらいました。
ではご安全に😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する