ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5048573
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

にっぽん百低山自選2 千葉鋸山〜日本寺から車力道〜金谷へ

2023年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
sptaka その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
6.1km
登り
494m
下り
596m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
1:38
合計
4:12
8:39
8:50
15
9:05
9:05
4
9:09
9:40
10
9:50
9:50
5
9:55
9:59
4
10:17
10:20
22
10:42
10:53
28
11:21
11:34
5
12:06
12:07
6
12:13
12:16
10
12:32
12:32
5
12:37
12:45
2
12:47
ゴール地点
天候 冬の馬鹿ッ晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス 日本寺無料駐車場から
早い時間に駐車場スタート
2023年01月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 8:26
早い時間に駐車場スタート
大仏 江戸時代の作品だとか
2023年01月01日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 8:37
大仏 江戸時代の作品だとか
新年になって紅葉残るよ
2023年01月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 8:47
新年になって紅葉残るよ
どこからでも、デンとした人
2023年01月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 9:03
どこからでも、デンとした人
垂直石切の真上に、横から見る方が怖いけど
2023年01月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 9:03
垂直石切の真上に、横から見る方が怖いけど
反対側
2023年01月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 9:03
反対側
出っ張ってる方の石切頂上にも危ない人いるよ
2023年01月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/1 9:07
出っ張ってる方の石切頂上にも危ない人いるよ
石切の隙間から向こうの崖の人
2023年01月01日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 9:17
石切の隙間から向こうの崖の人
こっちにもいる大仏
2023年01月01日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 9:18
こっちにもいる大仏
標識に従って
2023年01月01日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 9:37
標識に従って
くどいよ、危ない人たち
2023年01月01日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 9:41
くどいよ、危ない人たち
芸術的な石切 
開国前のアヘン戦争のころから、日本は富国強兵して、この石切が始まり、横浜辺りの鉄道、湾岸に使われたとか
2023年01月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 9:47
芸術的な石切 
開国前のアヘン戦争のころから、日本は富国強兵して、この石切が始まり、横浜辺りの鉄道、湾岸に使われたとか
80メートルの人工衝立岩
2023年01月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 9:54
80メートルの人工衝立岩
下り方向に「山頂」とは、コブコブ
2023年01月01日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 10:28
下り方向に「山頂」とは、コブコブ
山頂でました
2023年01月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 10:37
山頂でました
低山標識と、向こう海
2023年01月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 10:37
低山標識と、向こう海
千葉で12番目の標高だとは
1〜11を探すかというと、探さない
2023年01月01日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 10:38
千葉で12番目の標高だとは
1〜11を探すかというと、探さない
展望台から富士標識と、富士
2023年01月01日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/1 11:14
展望台から富士標識と、富士
海っ端景色
2023年01月01日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/1 11:14
海っ端景色
いい感じ
2023年01月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 11:15
いい感じ
もういいよ
2023年01月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/1 11:15
もういいよ
その展望台
2023年01月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 11:16
その展望台
金谷〜久里浜フェリー出発
2023年01月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 11:18
金谷〜久里浜フェリー出発
車力とは、女がブレーキ付きで操縦だとか
2023年01月01日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 11:46
車力とは、女がブレーキ付きで操縦だとか
その石降ろしの明治の石畳、轍あり
2023年01月01日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 11:50
その石降ろしの明治の石畳、轍あり
安房と上総の見分けは難しい
2023年01月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 12:02
安房と上総の見分けは難しい
大正にはトロッコもあったでよ
2023年01月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 12:03
大正にはトロッコもあったでよ
下って、こちら側からの登山道
2023年01月01日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 12:20
下って、こちら側からの登山道
金谷下界からの鋸山
2023年01月01日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/1 12:49
金谷下界からの鋸山
撮影機器:

感想

グレートサミッツ最終章 NO69
にっぽん百低山自選その2 鋸山〜日本寺から車力道へ
 まさか千葉の山へ元日の初登山。鋸南保田から鋸山無料駐車場へ。しかし拝観料700円とは、無料の意味らしく、寺の大仏ほか出し物を見ながら稜線まで200mほど(高度差ですからね)登る。
 今日は快晴で、千葉市の辺りで車からご来光見たし、ここでもいい天気。上からは房総東京湾、富士山など、海っ端らしい風景に満喫しながら登った。しかも元日登山客観光客も日本人よりもアジア人が多いかと。日本に旅行にきて、こんな山登るとは、生まれて住んで爺になって初めてきたこと比較すれば、アジア人向け観光パンフには、こんなの紹介されているらしいかと思うが。しかもJRから徒歩で接近するとか、根性ありだよなあ。そんなにいいか?
 上まで1時間できたが、しかし物足りなく、変だ。山頂表示がなくて、ナビみればちょっと向こうに下がって並行移動の道もあり、行けば寺の関門抜けるように、聞くと「頂上いくならあと1時間」とか。そのために来たならいくか。
 ところが石切場の急降下、急登行は想像以上で、なるほど館山道からみえた垂直衝立岩とはここのことで、真上から覗くと、あまりに物騒。そんなところ通って、コブコブ上下して、さらに1時間でようやく鋸頂上へ出た。
 でもまあさほど見通しがいいわけじゃなく、戻って途中の見晴らし台が、実は頂上以上に見かけがよくて人も多い。ここのベンチで休んでから、コブの登り返しを辞めて、なんと反対側の金谷の車力道を降りることにしたとは、グッドアイデア。
 実は鋸とは歴史探索であって、江戸末期やはり黒船の影響から富国強兵日清日ロ戦争の頃に盛んに石切していたようで、知っている横須賀の追浜鷹取山もきっと同じだよ。よくぞ江戸の時代に人工的な衝立岩作れたかと、大いに感激した。
 そこからJR浜金谷まで行って、タクシーでマイカー回収して、温泉は金谷の老舗のかぢやへ。んで帰京。低山理解し、これってどこかの低山リストにしっかり入っていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら