記録ID: 504875
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
滝畑から蔵王峠を越えてかつらぎ町大和街道へ
2014年09月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,324m
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
katatumuriさんのレコを見て、前から行きたいと思っていた
蔵王峠越え、やっと今日実現しました。とはいってもこの暑さ、
katatumuriさんのように河内長野駅からはとても歩けません。
それでバスに乗り滝畑までワープ。美しいダム湖のほとりを
出発する。朝日を浴びて輝く湖を眺めながら、やがてダイトレへ。
さらに林道を登る。昔家族で行った光滝寺キャンプ場を
横切る。渓流沿いの美しい林道、でも次から次へとやってくる
ブヨには辟易。長い林道を歩きようやく蔵王峠へ。脇道で食事
を済ませ、ここからは下り。楽な道かと思いきや・・・
南向き斜面。日当たり抜群。炎天下でこたえる。
でも眺望はすごくいい。紀ノ川から高野山方面が見渡せる。
長いながい下りの道を歩き、やっと国道24号線に到着。
時間があり、天候も悪くなかったので、前回の続きの大和街道を
歩いてみることに。歩いて気付いたが、かつらぎ町はものすごく
広い!のんびりとしたいい町。街道歩きを堪能し、JR笠田駅に
到着。papaへとへと、あき笑顔。頼もしい娘。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
毎度のロングコースお疲れ様でした!
山の向こうは雨が無かったようで何よりです。
こちら太子町は、3時前から小一時間バケツをひっくり返した豪雨でした>_<
石ブテ西谷、ご案内宜しくお願いします<m(__)m>
今回もまたまた雨には遭わずに良かったです。電車に乗ったらかなり
激しく降ってきましたが。
石ブテ西谷、了解しました。といっても私も一度しか行ったことがありません。
台風等で、以前あったロープがあるかどうかもわからず。
とても案内できるような状況ではありません。
ともかく一緒に協力し合って行ければと思っています。
楽しみにしています。
akipapaさん、おはようございます。
蔵王峠越えのロングウォーク、お疲れさんでした。
9月になったとはいえ暑かったでしょう。
写真のいろいろ懐かしく拝見。
あれは2年前の4月。33kmはヘロヘロでした。
今はもう歩けませんね。
コメントありがとうございました。
実際に歩いてみて、katarumuriさんのすごさを
ひしひしと実感しました。バスで滝畑まで行くだけでも
大変な距離と高低差。そこからさらに蔵王峠越え。
降りてからはまた九度山駅まで平地歩き、とても
常人のできるワザではありません。
長時間ウォークは私のまだ未経験の分野。
少しずつ鍛錬していこうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する